愛川高等学校 > 学校生活 > 生徒の近況(学校行事等) > 中高大連携事業「あっ!その手があったかものづくり」開催
更新日:2021年11月22日
ここから本文です。
11月20日(土曜日)本校にて中学生28名、中高連携ものづくり部門の本校1年生7名が参加して「あっ!その手があったかものづくり」が行われました。例年、夏休み中に東京農業大学厚木キャンパスで行われているものですが、緊急事態宣言の関係で昨年に引き続き本校で開催しました。
東京農業大学長島教授の講義に始まり、学生11名によるテーマ別(愛川町やシルクを題材にした内容など)の実験や協議ののちテーマごとグループ別に発表を行いました。中高生が一緒に取り組むグループもあり、交流が深まったことと思います。約4時間にも及ぶ長時間の取組となりましたが、最後まで集中しすばらしい発表が出来ました。
この取組により、中高の連携が深まったとともに指導してくださった大学生との交流もあり、普段はない貴重な経験が出来ました。
|
|
中津箒を手に講義をする教授 |
グループ協議 その1 |
|
|
グループ協議 その2 |
実験をするグループ |
|
|
発表する本校生 |
発表する中学生 |
|
|
1/fの揺らぎ |
バイオミミクリー その1 |
|
|
バイオミミクリー その2 |
バイオミミクリー その3 |
|
|
バイオミミクリー その4 |
愛川町のSDGs |
|
|
シルク利用化粧品 |