更新日:2025年3月6日

ここから本文です。

女子サッカー部

新人戦優勝
12年ぶりに県新人大会を優勝しました!(2025年2月9日)

チーム紹介

チームの略歴

 藤沢清流高校女子サッカー部は、1989年(平成元年)に前身校である大清水高校の同好会として創設されました。1992年(平成4年)に部に昇格し、その年に開催された第1回神奈川県高等学校女子サッカー選手権に出場して第3位の成績を収めています。以来、本校女子サッカー部は、神奈川県の高校女子サッカーの歴史とともに歩んできました。1999年(平成11年)には、第8回神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会で準優勝をし、関東高等学校女子サッカー選手権大会に初出場をしました。

 2000年代に入り、部員の減少により選手を揃えることが困難な時期もありましたが、部員たちの熱い思いを受け、女子サッカー部が再び活気づくよう、2006年(平成18年)に男子サッカー部OBである渋谷俊和(2003年度~05年度コーチ)が監督として技術指導を担い、顧問が部をマネージメントをする体制に整備しました。翌年からは、男子サッカー部OBの協力の下、各ポジションに担当コーチを配置する現在の指導体制となっています。県立高校におけるこのような取り組みは、2008年「かながわ部活インストラクター賞」受賞、2009年「かながわ部活スポーツ賞」受賞、2011年「かながわ部活顧問賞」受賞という形で評価をしていただいています。

 大清水高校と藤沢高校の再編統合により藤沢清流高校が設立された翌年の2011年(平成23年)、第17回神奈川県高等学校女子サッカー新人大会で初優勝を果たし、初の神奈川タイトルを獲得しました。そして、2013年(平成25年)に第22回神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会に優勝し、悲願の県選手権の制覇と成し遂げました。その後は、県の主要3大会(新人大会、総体、選手権)で上位の成績を収める続けるもも優勝からは遠ざかっていましたが、2024年度(令和6)の第31回高等学校女子サッカー新人大会で12年ぶりの優勝を飾りました。

 2027年度(令和9年)、藤沢清流高校は深沢高校と再編統合し、新校として新たな歴史を歩むことになります。未だ実現できていない"全国大会出場"に向けて、藤沢清流高校の時代で達成できるよう、部員・スタッフが心を一つにして日々の活動に取り組んでいます。

チームポリシー

 藤沢清流高校女子サッカー部は、サッカーを通じて人間的成長を目指すことを第一の目的としています。そして、全国制覇を目標に掲げ、技術の向上のみならず、仲間との信頼関係を深め、困難に挑戦する心を磨いています。
 また、多くの人々に応援されるチームであり続けるために、日々サッカーができることに感謝の気持ちを忘れず、グラウンドでは対戦相手をリスペクトする存在でありたいと考えています。

主要大会における戦歴(※ 大清水高校時代の戦歴も含む)

⚽ 神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 
   優勝:1回 (2013)、準優勝:4回 (1999,2010,2011,2012)、3位:18回 (1992~1998,2001,
   2008,2009,2014~2020,2022)、4位:2回 (2023,2024)

⚽ 神奈川県高等学校総合体育大会女子サッカー大会
   準優勝:2回 (2012,2018)、3位:6回 (2013,2015,2016,2019,2022,2024)、
   4位:2回 (2014,2017)

⚽ 神奈川県高等学校女子サッカー新人大会
   優勝:3回 (2010,2012,2024)、準優勝:7回 (1994,2008,2009,2011,2013,2014,2018)、
   3位:9回 (1995~1998,2007,2015~2017,2023)  

神奈川県高校女子サッカーリーグ 1部リーグ(※ 2020年以前の呼称はAブロック)
   2位:1回(2022)、3位:7回(2011, 2015~2020)、4位:1回 (2014)

神奈川県U-18女子サッカーリーグ 1部リーグ
   2位:1回(2024)

⚽ 関東高等学校女子サッカー選手権大会
   4位:1回 (2012)

関東高等学校女子サッカー秋季大会
     準優勝:1回 (2019)、3位:4回 (2014,2016,2018,2020)

神奈川県女子サッカー選手権大会(皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会 神奈川県予選)
     準優勝:2回 (2009,2011)、第3位:1回 (2019) 

 

活動内容

部員数(令和6年度)

3年 2年 1年 合計
7名 14名 13名 34名(選手32名、マネージャー2名)

 

 

 

活動日・活動場所

  放課後     放課後      OFF      放課後     放課後   午前or午後 午前or午後

 

 

 ※ 自主練習として、朝練(月~金)を行っている部員もいます。

活動場所

グラウンド、トレーニングルーム、体育館ピロティ、中庭、外周
 
 

令和6年度(2024/2025)

第35期(藤沢清流16期) 女子サッカー部 大会結果

 ★ 第31回 選抜高校女子サッカー大会「めぬまカップ」in 熊谷
   開催期間:2025年3月26日(水)~ 29日(土) ※ 参戦予定

 ★ 第31回 神奈川県高等学校女子サッカー新人大会 優勝(12年ぶり3回目)
   2025.02.09 決 勝   ○ 藤沢清流 (2 - 1) 桐蔭学園
   2025.02.02 準決勝   ○ 藤沢清流 (3 - 2) 星槎国際湘南
   2025.01.25 準々決勝  ○ 藤沢清流 (6 - 0) 伊勢原
   2025.01.19 2回戦   ○ 藤沢清流 (1 - 0) 相 洋 

 ★ 日野杯 第3回 高校女子サッカー"裏"選手権 3位
   2025.01.06 3位決定戦 ○ 藤沢清流 (2 - 1) 聖カピタニオ女子
   2025.01.05 準決勝   ▲ 藤沢清流 (0 - 0、PK 2-4) 幕張総合
   2025.01.05 準々決勝  ○ 藤沢清流 (2 - 1) 桐蔭学園
   2025.01.04 予選リーグ ○ 藤沢清流 (2 - 0 常盤木学園 
   2025.01.04 予選リーグ ● 藤沢清流 (2 - 3) 花咲徳栄 
   2025.01.03 予選リーグ △ 藤沢清流 (0 - 0) 帝京第三 

第34期(藤沢清流15期) 女子サッカー部 大会結果

 ★ 第2回 神奈川県U18女子サッカーリーグ 1部 2位
 
   2024.11.16 第7節  ● 藤沢清流 (0 - 1) 星槎国際湘南B
   2024.11.02 第6節  ○ 藤沢清流 (1 - 0) 相模原弥栄
   2024.10.05 第5節  ○ 藤沢清流 (4 - 3) 三浦学苑
   2024.09.29 第4節  ● 藤沢清流 (0 - 2) 桐蔭学園
   2024.06.16 第3節  △ 藤沢清流 (0 - 0) 湘南学院
   2024.06.08 第2節  ○ 藤沢清流 (1 - 0) 横須賀シーガルズJOY
   2024.05.19 第1節  ○ 藤沢清流 (3 - 0) 湘南ベルマーレU18ガールズ

 ★ 第33回 神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 4位
   2024.09.15 3位決定戦 ● 藤沢清流 (2 - 3) 桐蔭学園
   2024.09.08 準決勝   ● 藤沢清流 (0 - 5) 星槎国際湘南
   2024.08.25 準々決勝  ○ 藤沢清流 (2 - 0) 三浦学苑
   2024.07.14 2回戦   ○ 藤沢清流 (1 - 0) 相洋

 ★ 2024 エスパルスカップ in SHIMIZU 高校女子サッカー大会 4位
   2024.08.09 3位決定戦    ● 藤沢清流 (0 - 2) 広島文教大学附属
   2024.08.08 準決勝      ● 藤沢清流 (0 - 1) 大阪桐蔭
   2024.08.08 準々決勝     ◯ 藤沢清流 (2 - 0) 桐陽
   2024.08.07 予選リーグ    ◯ 藤沢清流 (3 - 0) 松商学園
   2024.08.07 予選リーグ    ◯ 藤沢清流 (3 - 0) 市立太田
   2024.08.07 予選リーグ    ◯ 藤沢清流 (2 - 0) 秋草学園
   2024.08.07 予選リーグ    △ 藤沢清流 (0 - 0) 同朋
   2024.08.06 予選リーグ    △ 藤沢清流 (0 - 0) 文京学院

 ★ 第13回 神奈川県高校総合体育大会 女子サッカー大会 3位
   2024.05.03 準決勝  ● 藤沢清流(1 - 3)湘南学院
   2024.04.28 準々決勝 ○ 藤沢清流(2 - 0)大 和
   2024.04.20 2回戦  ○ 藤沢清流(14 - 0)横浜翠陵 

 ★ 第46回 神奈川県女子サッカー選手権大会(皇后杯・神奈川県予選)1回戦敗退
   2024.06.02 2回戦  ● 藤沢清流 (0 - 5) 東海大学 

 ★ 第43回 神奈川県女子サッカーリーグ 3部 2位
   2024.12.15 第5節  ○ 藤沢清流 (3 - 0) ガロッタFC
   2024.12.14 第4節  ○ 藤沢清流 (12 - 0) 成瀬エンジェルスU-15
   2024.11.23 第3節  ○ 藤沢清流 (2 - 0) P.S.T.C. LONDRINA VALE
   2024.10.12 第2節  ○ 藤沢清流 (11 - 0) FC Viso
   2024.05.12 第1節  ● 藤沢清流 (1 - 2)  横須賀シーガルズ JOH

  ※ 第13回大会(1994年度)以来、30年ぶりに県リーグに参戦

 

活動報告

▣ 神奈川県新人大会を優勝!!
 在校生、先生方、保護者の方、そしてOGなど多くの清流ファミリーの応援のおかげて、神奈川県高等学校女子サッカー新人大会を優勝できました。ありがとうございました!(2025年2月9日)

新人戦優勝3

 

▣ 日野杯で3位と健闘しました。
 冬の遠征となる日野杯高校女子サッカー"裏"選手権に参加をし、全国の強豪校を相手に第3位の成績を収めることができました。2週間後から始まる新人大会に向けて、良い準備をしていきたいと思います。(2025年1月6日)

hinohai

 

▣ 神奈川家高等学校女子サッカー選手権
2024年9月15日 神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会は、残念ながら4位の結果に終わり、今年度も全国大会出場の悲願は達成できませんでした。次年度は、必ず全国大会出場を成し遂げたいと思います。(2024年9月15日)

sensyuken

 

▣ 夏合宿 in 静岡(8月6日~8月10日)
 
夏季の遠征合宿としてして「2024エスパルスカップ in SHIMIZU」に参加しています。連日多くの試合をこなし、部員たちの疲労もピークの中、今日は3年生が中心となって花火大会を企画してくれました!(2024年8月8日)

夏季合宿_花火

 

▣ 湘南ベルマーレU18ガールズに初勝利!!
2024年5月19日 神奈川県U-18女子サッカーリーグの第1節は、クラブチームの強豪、湘南ベルマーレU18ガールズとの対戦となり、結果は3-0で勝利することができました。この勝利は大きな自信となります。応援ありがとうございました。(2024年5月19日)

U18

 

▣ 県高等総体の結果
 
神奈川県高等学校総合体育大会女子サッカー大会の準決勝は、湘南学院高校との対戦となりました。試合は、藤沢清流が先制をするも、その後に逆点され、残念ながら勝利することはできませんでした。秋の選手権に向けて、多くの課題を乗り越えていきたいと思います。(2024年5月3日)

総体

 

入部を希望する中学生へ

 藤沢清流高校女子サッカー部は、前身である大清水高校女子サッカー部の時代に掲げた「All-Speed Soccer」と、藤沢清流高校女子サッカー部となり掲げた「我慢しろ、野心をもって」の2つのスローガンをもって、神奈川制覇をした唯一の県立高校(選手権1回、新人大会3回)として歴史を紡いできました。

 県立の普通科である藤沢清流高校は、スポーツ推薦入試はなく、私立高校のような人工芝のグラウンドもありません。入部してくれる生徒は、クラブチームでの経験者だけでなく、中学校の部活動で活動した生徒、小学生時代でサッカーを辞めていた生徒、サッカー教室で少し習った程度の生徒、サッカー未経験で他のスポーツから転向してきた生徒など様々です。ただ、サッカー経験の有無に関わらず、女子サッカー部にする生徒に共通していることは、高い志を持ち、高校3年間をサッカーに真剣に取り組みたいという強い気持ちを持っていることです。

 藤沢清流高校女子サッカー部は、部員全員が目標に向かって考え、協力し合う環境が整っています。悩んだり苦しんだりしたときは、互いに思いやり、助け合う環境が整っています。私たちのチームの一員として、一緒にサッカーに取り組みながら、喜びや悲しみを共に分かち合い成長していきませんか。皆さんの入部を心からお待ちしています。

▣ 取り組み
 藤沢清流高校女子サッカー部では、多くの部員が実戦経験が積める機会を得られるよう取り組んでいます。今年度は、30年ぶりに神奈川県女子サッカーリーグに参戦し、また、エスパルスカップや日野杯などのフェスティバルは、参加チーム中で最多のフレンドリーマッチを行いました。今後の部員数の増加によっては、神奈川県U18女子サッカーリーグへの2チーム参戦(※ 規定によりBチームの参戦が可能)も検討しています。

▣ 問合せ
 練習見学・体験のご希望、その他の問い合わせについては、メール、または学校に電話(0466-82-8112)にてご連絡ください。

  女子サッカー部顧問 大岡 賢一郎(社会科教諭)