このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
神奈川県立 藤沢総合高等学校
藤沢総合高等学校 > 学校生活 > 授業風景 > 「国際理解」にてドリームキャッチャーを制作しました!
更新日:2021年1月26日
授業風景
ここから本文です。
1月20日に「国際理解」の授業で、「ドリームキャッチャー」を制作しました。
はじめにアメリカ先住民の歴史文化について触れた後、実際にみんなで作ってみました。
「ドリームキャッチャー」は北米(正確にはカナダ)先住民の伝統品で、寝室の窓などに吊すことで、悪い夢は網に絡まり、良い夢だけを通すという言い伝えがあります。
「モノは知ってはいたが、先住民のモノだと知らなかった」という生徒も多く、それぞれ思いを込めて作っていました。