更新日:2023年6月5日

ここから本文です。

JRC部

 

=校内練習風景=

*外部講師の熱心なご指導により、一生懸命取り組んでいます。
JRC部練習風景1 JRC部練習風景2 JRC部練習風景3

 

 

部活動の紹介

  • JRCとは青少年赤十字の略です。心肺蘇生法や三角巾を使った緊急時の手当を練習しており、これまで開催されていた赤十字救急法競技会では総合優勝した経験もあります。
  • 他には、赤十字への理解を深めるための活動やボランティア活動も行っています。

 

活動日

  • 水・金

活動記録・活動実績

令和5年度

6月4日(日曜日)令和5年度 青少年赤十字高等学校新入メンバー研修会**

日本赤十字社神奈川支部(日本大通り駅そば)にて開催された、上記研修会に本校JRC部の1・2年生部員7名が参加しました。他校からの生徒も参加し、総勢30名で研修を受講しました。さまざまなプログラムを実施していただき、充実した研修会でした。

JRC部6月4日1 JRC部6月4日2
JRC部6月4日3 JRC部6月4日5

 

 


令和4年度

☆☆第25回赤十字救急法競技会に出場し、各賞を獲得☆☆JRC部おめでとうリボン

令和5年1月22日(日曜日)に海老名運動公園総合体育館で行われた日本赤十字社主催「第25回 赤十字救急法競技会」に3チーム(各チーム:4人)で出場しました。高校生だけでなく社会人も参加する大会で、参加40チームの中で『総合優勝』『総合準優勝』『種目別入賞』等、多くの賞を受賞しました。

<大会目的>

救急法を学んだ仲間が一同に会し、競技をとおして事故や災害時に自分の身を守ること、お互いが助け合いながら活動することの知識・技術を深める機会とします。また、参加者相互の交流を図り、ボランティアの連携を強化する親睦の場とします。(日本赤十字社より)

 

☆大会結果報告☆

総合成績⇒【総合優勝、総合準優勝、4位入賞】 優勝カップ

 

**競技別成績**

☆☆☆☆☆☆『本結びリレー』 優勝、準優勝、4位入賞

本結びリレーとは・・・・

三角巾を競技者自身の腰に本結びで結んだ後に解き、合図とともに次の競技者にリレーする競技。

 

☆☆☆☆☆『総合実技競技』 優勝、準優勝、4位入賞

総合実技競技とは・・・・

複数の傷病者の発生を想定し、チームで救護活動を行う競技。

 

 


☆6月22日(水曜日)放課後、教職員対象のAED講習会に、部員が先生にレクチャーしました。

AED01 AED02
AED03 AED04

 

 

 


~*4月14日(木曜日)新入生歓迎会*~

**一言メッセージ**

JRCって、なーんだ!答えは、、、〇〇〇〇〇〇!?

 

JRC部新入生歓迎会1 JRC部新入生歓迎会2

 

 


 

令和3年度

 

 

~4月14日(水曜日)新入生歓迎会~

一言メッセージ*

水曜日と金曜日の週2日、被服室で活動しています!今はコロナ渦で活動が制限されていますが、募金の呼びかけや献血のポスター作りなど、できることを探して活動しています。青少年赤十字って何だろう?救急法を学んでみたい!という人はぜひこの後被服室に

体験に来てください!

 

 

~勧誘ポスター~

 

令和3年度新入生歓迎ポスターJRC部1

 

 

令和3年度新入生歓迎会JRC部1 令和3年度新入生歓迎会JRC部2

 

 

 

 

 


 

**令和2年度

10月29日 校内文化発表会**

タイトル:「JK突然の悲劇」~あなたも例外ではない~

 

JRC部校内文化発表会1 JRC部校内文化発表会2

 

 

JRC部校内文化発表会3 JRC部校内文化発表会4

 

 

 

 

・「令和2年7月熊本豪雨災害義援金」校内募金活動(7月29日~7月31日)募金箱

早朝から生徒昇降口に立ち、「令和2年7月熊本豪雨災害義援金」募金のお願いを呼びかけました。

校内の皆さんの協力と暖かい気持ちのお陰で、6,683円の募金が集まりました。

集まった募金は、日本赤十字社へ送金しました。

 

JRC部令和2年7月熊本豪雨災害募金活動1 JRC部令和2年7月熊本豪雨災害募金活動2 JRC部令和2年7月熊本豪雨災害募金活動3

 

 


 

平成31年・令和元年度

 

5月12日(日曜日) 赤十字新人メンバー研修会 1年23名参加

5月19日(日曜日) 神奈川県青少年赤十字指導者協議会において 

 JRCによる青少年赤十字活動報告 3年部員4名

8月6日(火曜日)~9日(金曜日) 小学校LTC(リーダーシップトレーニングセンター)

  ボランティア活動 2名

8月9日(金曜日)~13日(火曜日) LTC(リーダーシップトレーニングセンター)

  八王子大学セミナー 3名参加

8月20日(火曜日)~22日(木曜日) MTC(メンバーシップトレーニングセンター) 

  足柄ふれあいの村 9名参加

 

 

***文化祭での活動の様子*** 

JRC部文化祭での活動の様子1 JRC部文化祭での活動の様子2 JRC部文化祭での活動の様子3

 

 

 

JRC部AED画像2教職員対象のAEDの心肺蘇生法の実技研修でJRC部が大活躍

9月30日(月曜日)放課後、教職員対象のAEDの心肺蘇生法の実技研修が実施されました。

その研修ではJRC部の生徒が大活躍をしました。本校のJRC部の生徒は赤十字救急法救急員認定を受けています。

教員とJRC部の生徒が6グループに分かれて、プログラムに基づいて、先生は生徒からレクチャーをうけました。JRC部AED画像1

JRC部の生徒は、日頃の部活動での取り組みの成果を発揮して、いきいきと先生方にレクチャーしていました。先生方も生徒の熱心な教えにこたえるように一生懸命に取り組んでいました。

教職員対象のAEDの心肺蘇生法の実技研修は、生徒が安心・安全に学校生活を送れるように、対策の1つとして毎年実施されています。

 

JRC部教職員対象のAED1 JRC部教職員対象のAED2 JRC部教職員対象のAED3

 

 

・第23回赤十字救急法競技会に出場し、各賞を獲得

令和2年1月19日(日曜日)に大和スポーツセンターで行われた日本赤十字社主催「第23回 赤十字救急法競技会」に出場しました。今回も『総合準優勝』『種目別入賞』等、多くの賞を受賞しました。

 ※[参考]高校生だけでなく社会人も参加する大会。

競技内容:同時に複数の傷病者が発生する災害を想定し、手当の優先順位の判断・正確さと救護エリアまで運んだ人数を競うチーム競技。救急法を学んだ仲間が一同に会し、競技をとおして事故や災害時に自分の身を守ること、お互いが助け合いながら活動することの知識・技術を深める機会とします。また、参加者相互の交流を図り、ボランティアの連携を強化する親睦の場とします。(日本赤十字社より)

 

☆大会結果報告☆ JRC部おめでとうリボン

総合成績⇒【総合準優勝、3位、4位、6位入賞】

総合実技成績⇒【3位入賞】JRC部入賞メダル

競技別成績

☆☆☆☆☆☆『本結びリレー』 優勝、準優勝、3位入賞

☆☆☆☆☆『三角巾リレー』 準優勝、3位入賞 

 

 

☆☆過去の活動実績☆☆

イベント会場でボランティア活動

一般の来場者の方を対象に、日本赤十字の方々と心肺蘇生法及びAEDの体験コーナーで紹介。 

JRC部ボランティア活動1 JRC部ボランティア活動2

 

 

・校内募金活動7月豪雨災害義援金」「24時間テレビ募金」

JRC部1校内募金活動 JRC部1校内募金活動

 

 

・街頭募金活動「北海道東部胆振地震義援金」

JRC部街頭募金活動1 JRC部街頭募金活動2 JRC部街頭募金活動3

 

 

・神奈川県赤十字センター(血液センター)から外部講師が来校し、「献血セミナー」の講演後、献血ポスターを作成し、後日に「神奈川県赤十字血液センター二俣川献血ルーム」前で献血の呼びかけの広報活動。

JRC部献血の呼びかけの広報活動1 JRC部献血の呼びかけの広報活動2

 

 

・日本赤十字社福島支部が開催した「福島被災地視察及び高校青少年赤十字メンバーとの交流研修に参加。

 

・青少年赤十字国際交流事業の派遣者選考会で選ばれ、夏休みに、シンガポールへ派遣。JRC部シンガポール派遣報告

 後日、派遣報告を模造紙で作成し、掲示。

 

 

 

 

 

*毎年・・1.赤十字救急法競技会に出場し、各賞を獲得。

 2.教職員対象のAEDを用いた心肺蘇生法の実技研修で部員がレックチャーしています。

 3.本校のJRC部の生徒は赤十字救急法救急員認定を受けています。

 

 

〇・・部活動ページに戻る・・〇