秦野総合高等学校 全日制 > 在校生・保護者の方へ > 図書館からのお知らせ > みんなの図書館
更新日:2021年1月29日
ここから本文です。
図書館に不可欠なのは何でしょう。
勿論、たくさんの本や机椅子は必要です。でもあとひとつ。
それを利用する人たちが不可欠なのです。
年末は図書委員が蔵書点検を行ってくれました。
わずか3日で約2万冊の本が正しく所蔵されているか確認をする作業をします。今年度のメンバーの仕事も丁寧で、チェック漏れもほとんどなくスムーズに終わらせることができました。
また、
図書館前にあるガラスのショーケースには、子どもの発達と保育の履修生が作った手作り絵本が展示されています。
この授業では毎回3人の生徒が読み聞かせを実践し、話の内容はもちろん、絵本に描かれている絵の意味や特徴も学んでいます。そして、授業の集大成として1年間学んだことを生かした絵本を作ります。今年もまた力作揃いです。
そして忘れてはなりません。華道部のみなさんが毎週季節の花を生けてくれています。
図書館にはいるとすぐに目に飛び込む生花。これには誰もが癒されることでしょう。
緊急事態宣言下の図書館は、開館時間がちょっと短くて不便な思いをさせてしまうけれど、そのような中でも読みたい本は必ず提供できるようにしていますし、安全に集中して勉強ができるような環境づくりも進行中です。
最後に今月の新着本はコチラ(PDF:435KB)です。利用者のみなさんのリクエスト、お待ちしています♪