一斉休業中課題 > 1学年一斉休業中課題

更新日:2020年4月20日

ここから本文です。

4月20日~ 1学年 一斉休業中課題

 

科目 該当クラス 担当 課題 提出方法 提出日 ダウンロード
国語総合 降矢
    藤瀬
    雨宮
    伊藤
課題①・②に取り組む。
    ※各課題の詳細はアップロードされている指示プリント(042001kokugosogo)を確認してください。
指示プリントをよく読んで、指示に従って提出してください。 指示プリントに記載してあります。 042001kokugosogo(PDF:74KB)
    042001kokugosogo2(PDF:561KB)
国語総合(こくごそうごう) 在県生徒(ざいけんせいと) 藤瀬(ふじせ)
    鈴木(すずき)
①第三回1学年国語総合臨時休業中の課題(だいさんかいこくごそうごうりんじきゅうぎょうちゅうのかだい)
    ②第四回1学年国語総合臨時休業中の課題(だいさんかいこくごそうごうりんじきゅうぎょうちゅうのかだい)
    のプリントに取り組む(とりくむ)。
授業(じゅぎょう)が再開(さいかい)してから担当者(たんとうしゃ)が指示(しじ)します。 最初の授業(さいしょのじゅぎょう) z0420kokugosogo1(PDF:66KB)
    z0420kokugosogo2(PDF:56KB)
世界史A (せかいし) 在県生徒(ざいけんせいと) 小山(こやま) 今回(こんかい)から在県生徒(ざいけんせいと)は独自(どくじ)の問題(もんだい)になります。右(みぎ)からダウンロードしたプリントを教科書(きょうかしょ)、タペストリーを参考(さんこう)に空欄(くうらん)に解答(かいとう)を直接記入(ちょくせつきにゅう)する。 プリントアウトできない場合(ばあい)は別紙(べっし)A4用紙(ようし)に解答を(かいとう)記入(きにゅう)したものを提出(ていしゅつ)。 最初の授業  (さいしょのじゅぎょう)

z0420sekaisa1  (PDF:144KB)   

 z0427sekaisia2(PDF:200KB)

世界史A 全クラス 小池
    武川
    島津
    荒
    福岡
4月20日課題
    世界史A授業プリントNO1~NO3 をダウンロードし、教科書、資料集、インターネットを活用し、完成させる。
    なお、ダウンロードが難しい場合は別紙A4用紙を用意して、解答を記入し提出すること。
ダウンロードしたプリントに直接記入する、または別紙A4の用紙に解答を記入したものを提出。(ホチキスでとめて提出してください。) 最初の授業 0420sekaishia1(PDF:245KB)
  0420sekaishia2(PDF:132KB)
 0420sekaishia3(PDF:139KB)
世界史A 全クラス 小池
    武川
    島津
    荒
    福岡
4月27日課題
    一問一答プリントを2枚ダウンロードし、教科書、資料集、インターネットを活用し、完成させる。
    なお、ダウンロードが難しい場合は別紙A4用紙を用意して、解答を記入し提出すること。
ダウンロードしたプリントに直接記入する、または別紙A4の用紙に解答を記入したものを提出。(ホチキスでとめて提出してください。) 最初の授業 0427sekaishia1(PDF:112KB)
0427sekaishia2(PDF:203KB)
数学Ⅰ 全クラス 河本 ①教科書p6~p23をよく読み、ワークp6~p19に取り組む。
    ②教科書p162~p184をよく読み、ワークp102~p109に取り組む。
    ①②とも丸付けし、直しまで行う。
    ダウンロードファイルに参考資料(しりょう)を入れておきます。
授業担当者に直接提出。 数学Ⅰの最初の授業 0420suugaku1(PDF:98KB)
    0420suugaku1kotae1(PDF:989KB)
    0420suugaku1kotae2(PDF:1,216KB)
数学A 全クラス
    (連携生徒以外)
小泉 教科書p159~p.160およびp8~p13をよく読み、例や例題を参考にノート(前回の続き)に問をやること。
    ダウンロードファイルに答や解説(4月13日分も含む)をのせてあります。これを見て〇付けをして、直しもすること。
授業担当者に直接提出。 数学Aの最初の授業 0420suugakuakotae1(PDF:87KB)
    0420suugakuakotae2(PDF:91KB)
    0420suugakuakotae3(PDF:89KB)
化学基礎
    (かがくきそ)
全(ぜん) 木幡
    橋本
    坂牧
    岩本
「アクセスノート化学基礎」の裏表紙
    にある「これだけは覚えたい化学式106種」「原子番号20までの元素名と元素記号」にある化学式・元素名と名称をすべて、レポート用紙に五回ずつ書く。
レポート用紙(ようし)を授業(じゅぎょう)の担当者(たんとうしゃ)に提出(ていしゅつ)。
最初の授業  (さいしょのじゅぎょう) なし
生物基礎 志村
    須藤
課題プリントに取り組む。 課題に記載してあります。 課題に記載してあります。 0420seibutsukiso(PDF:233KB)
保健
    4月20日
有馬
    木村
    植杉
    飛知和
    久保
    杉本
4月20日の課題
    ①教科書p8「2 健康のとらえ方」を読みなさい。
    ②教科書の内容を項目ごとにノートにまとめなさい。
     ③教科書p8、16行目「生活の質(QOL)」に関して、ネットで「国枝慎吾:モチベーションの上がる言葉41選」を調べ、感動した言葉を1つ選びなさい。また、その言葉に感動した理由を書きなさい。
    ④健康の成り立ちに関係する生活習慣(=主体要因)についてどのようなものがあるのか答えなさい。
    なお、ネット環境が整っていない場合は、上記③は行わなくて結構です。
授業が再開してから担当者が指示します。 授業担当者からの指示あり なし
保健(ほけん)

    在県(ざいけん)・連携生徒(れんけいせいと)
    4月(がつ)20日(にち)
該当生徒
    (がいとうせいと)
有馬
    木村
    植杉
    飛知和
    久保
    杉本
4月20日の課題(かだい)
    ①教科書(きょうかしょ)p8「2 健康(けんこう)のとらえ方」を読(よ)みなさい。
    ②教科書(きょうかしょ)の内容(ないよう)を項目(こうもく)ごとにノートにまとめなさい。
     ③教科書(きょうかしょ)p8、16行目(ぎょうめ)「生活(せいかつ)の質(しつ)(QOL)」に関して(かんして)、ネットで「国枝(くにえだ)慎吾(しんご):モチベーションの上がる(あがる)言葉(ことば)41選(せん)」を調べ(しらべ)、感動(かんどう)した言葉(ことば)を1つ選びなさい(えらびなさい)。また、その言葉(ことば)に感動(かんどう)した理由(りゆう)を書きなさい(かきなさい)。
     ④健康(けんこう)の成り立ち(なりたち)に関係(かんけい)する生活(せいかつ)習慣(しゅうかん)(=主体(しゅたい)要因(よういん))についてどのようなものがあるのか答えなさい(こたえなさい)。
    なお、ネット環境(かんきょう)が整って(ととのって)いない場合(ばあい)は、上記(じょうき)③は行わなくて(おこなわなくて)結構(けっこう)です。
授業(じゅぎょう)が再開(さいかい)してから担当者(たんとうしゃ)が指示(しじ)します。 授業(じゅぎょう)担当者(たんとうしゃ)からの指示(しじ)あり なし
1年生保健
    4月27日
有馬
    木村
    植杉
    飛知和
    久保
    杉本
4月27日の課題
    ①教科書p10「3 健康と意思決定・行動選択」を読みなさい。
    ②教科書の内容を項目ごとにのーとにまとめなさい。
    ③セルフエスティーム(自尊感情)について調べなさい。
    ④なぜセルフエスティームが大切なのか、あなたの考えを述べなさい。
授業が再開してから担当者が指示します。 授業担当者からの指示あり なし
保健(ほけん)

    在県(ざいけん)・連携生徒(れんけいせいと)
    4月(がつ)27日(にち)
該当生徒
    (がいとうせいと)
有馬
    木村
    植杉
    飛知和
    久保
    杉本
4月(がつ)27日(にち)の課題(かだい)
     ①教科書(きょうかしょ)p10)「3 健康(けんこう)と意思(いし)決定(けってい)・行動(こうどう)選択(せんたく)」を読みなさい(よみなさい)。
    ②教科書(きょうかしょ)の内容(ないよう)を項目(こうもく)ごとにのーとにまとめなさい。
    ③セルフエスティーム(自尊感情)(じそんかんじょう)について調べなさい(しらべなさい)。
    ④なぜセルフエスティームが大切(たいせつ)なのか、あなたの考え(かんがえ)を述べなさい(のべなさい)。
授業(じゅぎょう)が再開(さいかい)してから担当者(たんとうしゃ)が指示(しじ)します。 授業(じゅぎょう)担当者(たんとうしゃ)からの指示(しじ)あり なし
音美書   渡邉・原・須之内 前回の課題を継続して取り組むこと   最初の授業 なし
英語 太田
    金子
    能野
    高橋
課題1~4に取り組む。
    ※各課題の詳細はアップロードされた指示プリント(0420Eshijisho)を確認してください。
指示プリントをよく読んで、指示に従って提出してください。 指示プリントに記載してあります。 0420Eshijisho(PDF:512KB)
    0420Ekeikaku(PDF:562KB)
    0420EL1P2(PDF:341KB)
    0428EL1P3(PDF:421KB)
    0428Ecomment(PDF:130KB)
    0505EL1review(PDF:441KB)
家庭基礎 小川
    小池
課題③④(各2枚)をダウンロードし、指示の通りプリントに記入
    なお、ダウンロードが難しい場合は別紙A4用紙を用意して、解答を記入し提出すること。
ダウンロードしたプリントに直接記入する、または別紙A4の用紙に解答を記入したものを提出。 授業開始後の最初の授業 0420kateikiso(PDF:130KB)
0427kateikiso(PDF:146KB)
家庭基礎
    (かていきそ)
在県・連携生徒(ざいけん・れんけいせいと) 小川
    小池
課題③、④(それぞれ2枚)をダウンロードし、プリントに記入。
    (ダウンロードができない場合は別のA4の紙を用意して、答えをかいて提出)
ダウンロードしたプリントに記入する、(またはべつのA4の用紙に答えをかいたものを提出。) 授業開始後の最初の授業(じゅぎょうかいしごさいしょのじじゅぎょう) zr0420kateikiso(PDF:159KB)
    zr0427kateikiso(PDF:163KB)
キャリアⅠ 連携生徒 河本 課題をダウンロードし取り組んでください。なお、ダウンロードが難しい場合は、別紙に回答を記入し提出すること。 授業で担当者に直接提出 キャリアⅠの最初の授業 r0420kyaria1-1(PDF:190KB)
    r0420kyaria1-2(PDF:246KB)
    r0427kyaria1-1(PDF:248KB)
    r0427kyaria1-2(PDF:283KB)
    r0427kyaria1-3(PDF:246KB)
総合的な探究の時間 太田  河本 ①ガイドラインのプリントを読む。   ②課題(自己分析シート)に取り組む。 授業(じゅぎょう)が再開(さいかい)してから担当者(たんとうしゃ)が指示(しじ)します。 授業が再開してから担当者が指示します。 0420Tankyukeikaku (PDF:263KB)   0420Tankyuprofile1(PDF:286KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。