2学年一斉休業中の課題

更新日:2020年5月11日

ここから本文です。

5月11日~2学年一斉休業中の課題

 

※提出物に自分の「クラス」「出席番号」「氏名」が記載されているかもう一度確認すること。

 

 

 
教科・科目 担当 内容等
    (締切り、提出等)
提出方法 提出日 ダウンロード(半角英数)
現代文B 全員 栗山・瀬賀 ・来週、「山月記」のストーリーと漢字の読みのテストをフォームで行うので、もう一度音読等を行い内容を確認すること。
    Youtubeにある「山月記」の朗読音声等を活用してもよい。
なし なし なし
在県(ざいけん) 現代文B(げんだいぶん) 在県(ざいけん)の取り出し生徒 栗山(くりやま)・澤邊(さわべ) Classroomを見てください。
    小テストがあります。4月8日・13日「竹取物語(たけとりものがたり)」の復習(ふくしゅう)です。
Classroomでテストをして、送(おく)ります。 Classroomを見てください。 https://forms.gle/ScFuzAwScAhwjimn9
古典B 文系選択者 栗山・瀬賀・川口 ・ワーク「リード古文2」p.8~9「初瀬で見た夢」解答、丸つけ、直しまで。
なし なし なし
古典B(取り出し) 在県(ざいけん)の取り出し生徒 越前 ダウンロード参照 ダウンロード参照 ダウンロード参照 z051102kotenb(PDF:43KB)
現代文A 選択者 雨宮 Classroom参照
    5/2のお試し課題をまだ回答送信していない者はそちらもやること。5/11の課題の回答送信締切はclassroomに記載。必ず期限を守ること。
Classroom参照 Classroom参照 なし
日本語 選択(せんたく)した生徒 澤邊(さわべ) Classroomを見てください。
    作文(さくぶん)があります。前の宿題(しゅくだい)の復習(ふくしゅう)です。
Classroomで作文(さくぶん)をして、送(おく)ります。 Classroomを見てください。 https://forms.gle/FSQuMX65NT3THyyaA
世界史B 世界史b選択者 菊地原 課題プリントの空欄に書き込んで完成させる。 授業再開後提出 授業再開後 0511sekaisib(PDF:139KB)
世界B在県 取り出し生徒 小山 課題(かだい)プリントの空欄(くうらん)に適語(てきご)を記入(きにゅう)してください。 なし 授業再開後 z0511sekaisib(PDF:201KB)
日本史B 選択者 鈴木(正) プリントの穴埋め
    設問に答える
授業開始時に提出 授業再開後 0511nihonsib(PDF:347KB)
日本史A 梅田   福岡 教科書P38をノートにまとめなさい 授業再開後教科担当へ 授業再開後 なし
日本史A 取り出し生徒 鈴木(正) 右(みぎ)からダウンロードしたプリントを教科書、図説を参考に空欄に解答を直接き記入する。 プリントアウトできない場合は別紙A4の用紙に解答を記入したものを提出 授業再開後 z0511nihonsia(PDF:124KB)
数学Ⅱ(文系) 1~4組
     6組(文)
     7組(文)
白鳥 問題集「4プロセス数学Ⅱ」
     p.36~p.44  A問題
     解答後、〇付けをし、間違いは訂正すること。
     ※教科書をよく読んでから問題に取り組むこと
問題集用のノートを用意し、解答すること。
     授業担当者に直接提出。
数学Ⅱの
     最初の授業
なし
数学Ⅱ(理系)
    6
    7
山田(知)
問題集「4プロセス数学Ⅱ+B」
     p.22~p.26  A,B問題
     問題集用のノートを用意し、解答後、〇付けをし、間違いは訂正すること
問題集用のノートを用意し、解答すること。
     授業担当者に直接提出。
数学Ⅱの
     最初の授業
なし
数学B
    6
    7
諸角
     松浦
教科書の「数列」の勉強を進めておくこと。 問題集用のノートを用意し、解答すること。
     授業担当者に直接提出。
数学Bの
     最初の授業
なし
物理基礎
    2
    3
    4
    6
    7
住谷
    岩本
教科書p25の問題全て 
    ノート、もしくはレポート用紙に式を書いて解答し、◯付けをする(解答はP.183)。間違いは訂正すること。
写真に撮りclassroomで提出 5/15まで、classroom接続不可の生徒は接続可の後すぐ。 なし
物理基礎 5(理) 岩本 (1)教科書p.25の問題全て 
    ノート、もしくはレポート用紙に式を書いて解答し、◯付けする(解答はP.183)。間違いは訂正すること。
    (2)課題②プリント
    印刷した紙に書き込む。
(1)写真に撮りclassroomで提出
    (2)授業再開後に紙で提出
(1)5/15まで、classroom接続不可の生徒は接続可の後すぐ。
    (2)授業再開後、最初の授業。
0511物理基礎課題25(PDF:275KB)
化学 選択 橋本 引き続き、アクセスノートP76~87を行う。 最初の授業 最初の授業 なし
生物 生物選択者 志村 Classroom参照 Classroom参照 Classroom参照 なし
保健 菊地原
    山田
    杉本
    若林
課題プリントを行い、ノートに添付しなさい。 授業担当から指示あり 授業担当から指示あり 0511hoken100(PDF:140KB)
音楽Ⅱ 選択 渡邉 classroom参照 classroom参照 classroom参照 なし
美術Ⅱ 選択 教科書p8〜p11などを参照して、室内から見える外の景色をスケッチしてみましょう。実際に見える好きな風景や景色(家々や庭、遠くの山並み、道路など)の構図を決めて、窓辺やベランダなど場所を選びます。鉛筆の線や濃淡を効果的にいかして、色彩はせずに表現しましょう。
    ①題名、クラス、番号、氏名を明記
    ②スケッチした場所、理由を50字以内で書きなさい。
スケッチボックスの中の画用紙1枚に、鉛筆(H・HB〜4Bなど)を使用して描きましょう。
    ①②は裏面に書いてください。
美術Ⅱの最初の授業で提出 なし
           

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。