ここから本文です。
『平塚工科高等学校』の英語の正式名称はHiratsuka High School of Science and Technologyです。そこで、HとSとTをデザイン化しました。背景のブルーは湘南の海をイメージしています。
平塚工科高等学校のホームページ(HP)をご覧いただきありがとうございます。
今年4月1日の異動に伴い、本校第8代校長となりました塩浦健吾(しおうら けんご)と申します。今後ともよろしくお願いいたします。本校HPは、皆さんにいち早く学校の様子をお伝えできるよう、日々更新を続けていきます。これからも引き続き本校HPを多くの方々にご覧いただきたいと願っています。
本校は、平成15年(2003年)に「神奈川県立高等学校等の設置に関する条例の一部改正」により、平塚工業高校と平塚西工業技術高校の再編統合により設置され、学年制による全日制課程・総合技術科の高校として、この4月に23回目の入学生を迎えました。
平成から令和へと時代が移り変わる中、「誠実」「健康」「創造」を校訓として、「科学技術の進展を担う、幅広い教養・技能・技術を持った自立心とチャレンジ精神に富んだ、神奈川の産業を担う創造性豊かな人物を育成する」ことを教育目標としています。「生徒・教員ともに、いつも明るく前向きで、やりがいを持って夢中になり、笑顔で活気あふれる平塚工科高校」を合言葉に、毎日の学校生活を活気のあるものにしていきたいと考えています。
<めざす学校像> 全ては生徒の成長のために教育活動を展開する学校。
<めざす教師像> 生徒の成長を自分の喜びとする教師。
<めざす生徒像> 人格や個性を尊重し思いやりのある人間性豊かな生徒。
平塚工科高等学校は、これからも保護者や地域の方々から信頼される学校づくりを推進してまいりますので、今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
令和7年4月 学校長 塩浦 健吾