保土ケ谷高等学校 > 学校生活 > 地域との交流

更新日:2021年9月6日

ここから本文です。

地域との交流

かわしまホームとの交流

 保土ケ谷高校に隣接する老人福祉施設「かわしまホーム」と連携・協力し、様々な催しの際に交流の場を設けていましたが、新型コロナ感染症拡大の影響で交流行事が開催できていません。

 新型コロナ感染症が収束し交流できる日の為に、茶道部・フラワーアレンジメント部は日々のお稽古に励んでいます。

 お茶とお花の会(本校にて)

 今年度は新型コロナ感染症に配慮して、7月28日(水)にお花の会のみを実施しました。
本校フラワーアレンジメント部のデモンストレーションから始まり、参加者は思い思いの作品を作りました。地域の方々だけでなく、本校生徒や教員も参加し交流が深められました。


  21flowermeeting 21flowermeeting_2 21flowermeeting_3

クリスマス会(かわしまホームにて)

 昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けクリスマス会に参加することはできませんでした。

ボランティア活動

 生徒がボランティア活動に参加できるよう働きかけを行っています。奉仕的な活動を体験することで、生徒にボランティア活動の喜びを知ってもらい、同時に活動への意欲・関心を育むことが目的です。