生田高等学校 > 在校生・保護者の方へ > 奨学金について
ここから本文です。
●予約奨学金(日本学生支援機構)の申込手続きについてはこちら(PDF:180KB)をご確認ください(現3年生向け)。
※奨学金のご案内について(1)~(5)は締め切り等により削除しました。最新は上記の、奨学金のご案内について(6)をご覧ください。
●申請に必要な用紙は保健室に用意してあります。
1.当該生徒または確認教諭(教科担当や顧問など)は、災害報告書に必要事項を記入し、保健室に提出してください。
2.医療費の状況用紙は、当該生徒が医療機関に持参して記入してもらい保健室に届けてください。
3.学校外で行われた行事もしくは部活動での災害の場合には、事前の教育計画書もしくは顧問印のある部活動報告書が必要になります。
4.給付決定は申請後2~3ヶ月かかります。給付金は保護者が指定した口座(郵便局口座と生徒名義の口座は除く)に振り込まれ、支払い手続き完了後、担任を通じて当該生徒に通知します。
5.給付金請求の時効は、給付事由の生じた日から2年です。
◆川崎市奨学生
対象: 川崎市内在住高等学校生徒
年額: 123,500円(給付)
受付: 例年4月上旬(高校を通じて申込)
◆神奈川県高等学校奨学金
対象: 県内在住、県内高等学校在籍
月額: 20,000円(貸与)
受付: 例年4月上旬(高校を通じて申込)
◆あしなが育英会
対象: 病気、災害、自殺などで保護者を亡くしたり、重度後遺障害で働けない家庭
月額: 25,000円(貸与)
受付: 中学3年時に予約応募が可能。高校入学後は例年4月上旬。
※その他にも、日本国籍をもたない生徒に対する奨学金制度などもありますので、詳しくは生田高校までお尋ねください。
※詳しくは、入学後の説明会でもお知らせします。