岩戸養護学校 > 令和4年度 入学式学校長の言葉
更新日:2022年4月13日
ここから本文です。
新入生の皆さん ご入学おめでとうございます。
今年度はA部門に8名、B部門に40名 、計48名の 新入生をお迎えました。
みなさん岩戸養護学校へようこそ。
みなさんは今日から 岩戸養護学校の「仲間」です。「チーム岩戸」のメンバーになりました。
これからの3年間で皆さんには楽しいことやうれしいこと、反対に少し大変なこと、つらいことなどたくさんのことを経験すると思います。 そのようないろいろな経験をしながら楽しく学校生活を送りましょう。
ここで2つの約束をしてほしいと思います。
ひとつめはチーム岩戸のメンバー同士元気にあいさつをしましょう、ということです。
そして2つめは失敗したり、間違ったりすることをこわがったりはずかしいと思わないでほしいということです。 人間は失敗したり間違えることで成長するものです。 岩戸養護学校の教職員はみな、そんな皆さんを全力で応援していきます。どうか一緒にがんばりましょう。
そんなみなさんにこんな詩があったのでぜひ紹介したいと思うので読んでみます。
「教室はまちがうところだ」まきたしんじ
教室はまちがうところだ みんなどしどし手を上げて
まちがった意見を 言おうじゃないか
まちがった答えを 言おうじゃないか
まちがうことを おそれちゃいけない
まちがったものを わらっちゃいけない
まちがった意見を まちがった答えを
ああじゃあないか こうじゃあないかと
みんなで出しあい 言い合うなかで
ほんとのものを 見つけていくのだ
そうしてみんなで 伸びていくのだ
さて、保護者の皆様、本日はお子様のご入学まことにおめでとうございます。これから3年間大切なお子様をおあずかりすることになりますが、何よりも学校と保護者の方々との連携や信頼関係が大切になると思います。ご不明な点やご不安な点などがございましたら、学校に遠慮なくお尋ねくだい。どうぞよろしくお願いします。
それでは、元気に学校生活を送りましょう 。
令和4年4月5日