海洋科学高等学校 > 学校生活 > 部活動・サークル活動 > 水産クラブ
更新日:2020年12月24日
ここから本文です。
専門教科の内容について、授業外で取り組む「水産クラブ」の活動を行います。
フィッシング技能コンテストの挑戦を目指し、船酔いと資源減少に負けないフィッシャーマンとしての資質・技能向上に努めます。
2020年10月9日フィッシング技能コンテストへ向けての活動(PDF:478KB)
水産生物の種苗生産や資源の活用などの様々な基礎研究を行い、探求心を満たすとともに、成果発表などを通じて校外の人たちと交流します。
地元漁協と連携して水産資源をいかした新食品開発・販売を行い、食品技能コンテストへの挑戦を目指します。
2020年12月24日ワタリガニを使った商品開発をしています。(PDF:377KB)
2020年11月12日生徒たちが考えた商品を神奈川美味競演にて販売します(PDF:511KB)
2020年10月26日とかちマルシェ料理甲子園にエントリーしました(PDF:334KB)
機械工学をいかしたモノづくりを行うとともに水中ロボットコンテストなどへの挑戦を目指します。
ドローンの操作技術を学び、レースや映像コンテストへの参加及びアマチュア無線連盟主催のARDFや通信コンテストへの参加を目指します。
します。
2020年11月6日情報通信クラブが「yokosuka e-Sports Project」に参加しました。(PDF:257KB)