鎌倉高等学校 > 在校生・保護者の方へ > 奨学金について > 奨学金について【在校生】
更新日:2020年7月2日
ここから本文です。
(掲載日:7月2日(木曜日))
教室掲示やSHRで、すでにお知らせしましたが、標記の奨学金について、再募集のご案内をいたします。希望者は、募集要項を確認の上、7月6日(月曜日)までに、各学年の奨学金担当までお問合せください。
対象:全学年
定員:校内1名
複数希望者がいた場合、校内の選考を行います。(選考に際して、所得に関する証明書類をご提出いただくことがあります)
募集要項URL:http://www.kanagawa-hsanzen.or.jp/scholarship.html(外部サイトへリンク)
(掲載日:6月18日(木曜日))
登校再開に伴い、今後は平常通り、教室掲示・職員室前掲示板やSHR等で、随時、生徒にお知らせします。ご家庭におかれましては、お子様を通してご確認いただきますよう、お願いいたします。
何かご不明な点がありましたら、奨学金担当までお問合せください。また、家計の急変や不測の事態で個別の奨学金の希望がありましたらご相談ください。(学校からの証明書類等が必要な場合は、書類作成には時間がかかる場合があります。)
(掲載日:5月26日(火曜日))
1.加藤山崎奨学金(対象:高校2年生)
定員(校内3名)があります。複数希望者がいた場合、校内の選考を行います。
参照URL:http://www.kyef.or.jp/activity/scholarship.html(外部サイトへリンク)
2.加藤山崎修学支援金(対象:全学年)
定員(校内3名)があります。複数希望者がいた場合、校内の選考を行います。
作文の提出があります。
参照URL:http://www.kyef.or.jp/activity/studysupport.html
共通事項
応募期間:5月5日(火曜日)~6月26日(金曜日)17時00分締切(オンライン申請)
校内書類提出締切:6月19日(金曜日)※希望者はまず連絡をください。
オンライン申請は学校の教職員のみ応募可。児童生徒、保護者の皆様は直接応募することができません。
(掲載日:5月15日(金曜日))
1.鎌倉市高等学校等修学援助金
対象は、生徒と保護者共に鎌倉市在住1~3年生。
申請時期:5月7日(木曜日)~6月30日(火曜日)
詳細は、鎌倉市ホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
2.その他の自治体
その他の自治体については、神奈川県のホームページ(外部サイトへリンク)に自治体ごとの制度が掲載されていますのでご参考ください。
学校からの証明書類等が必要な場合は、本校奨学金担当までご連絡ください。書類作成には時間がかかる場合があります。余裕をもってご準備いただきますようご理解・ご協力をお願いいたします。
(掲載日:4月17日(金曜日)、再掲日:5月15日(金曜日))
横浜市高等学校奨学生の募集については、当該機構より提出期限の延長が通知されました。
つきましては、校内の応募書類提出締切りも、5月22日(金曜日)まで延長します。
募集要項や応募書類は、横浜市のHPでダウンロードすることができます。また必要があれば、学校にて書類を配付しますので、学校へお問い合わせください。
書類がそろい次第、本校の奨学金担当の教員まで提出してください。臨時休業が続いている間は、郵送で構いませんが、事前に学校に電話連絡してください。
応募する生徒には、必要があれば担当教員や担任より電話をすることがあります。また、個別の対応で登校していただく場合もあります。学校からの連絡が取れるようにしておいてください。
登校の際は、事前に担当教員と連絡の上、制服を着用して登校するようにしてください。
なお、最新の情報は、横浜市のHP(外部サイトへリンク)でご確認ください。
何かご不明な点がありましたら、奨学金担当までお問合せください。
(掲載日:5月12日(火曜日))
1.中尾奨学財団奨学生(月額15,000円・返還義務なし・併給可能)
定員(校内1名)があります。複数希望者がいた場合、校内の選考を行います。
所得に関する応募要件があります。
書類選考に通った者は面接選考があります。
校内書類提出締切:5月29日(金曜日)※希望者はまず連絡をください。
参照URLなし
2.公益信託人志奨学基金奨学生(月額2万円・返還義務なし・併給可能)
定員(校内1名、全国20名)があります。
成績(中3国・数・理・社・英の成績が4.4以上)に関する応募要件があります。
選考のために課題作文を提出する必要があります。採用された場合も、毎月課題図書が給付され、読書感想文を提出する必要があります。
校内書類提出締切:5月29日(金曜日)※希望者はまず連絡をください。
参照URL:https://hitoshi-shogakukikin.jp/outline.html(外部サイトへリンク)
(掲載日:4月8日(水曜日))
神奈川県高等学校奨学金・横浜市高等学校奨学生の募集をおこないます。
募集要項や応募書類は、各団体のHPでダウンロードすることができます。
希望者には、学校にて書類を配付します。
応募する生徒には、書類の不備があった場合や、推薦書作成等の個別の対応で、登校していただく場合があります。学校からの連絡が取れるようにしておいてください。
応募書類の提出締切りは、4月17日(金曜日)です。定期採用の応募は締め切りました
書類がそろい次第、本校の奨学金担当まで提出してください。登校日以外に持参する場合は、事前に担当に連絡の上、制服を着用して登校するようにしてください。
臨時休業が続くなかで、今後、変更等が生じる可能性もあります。あらかじめご承知おきください。なお、最新の情報は、各団体のHPをご確認ください。
何かご不明な点がありましたら、奨学金担当までお問合せください。また、家計の急変や不測の事態がありましたらご相談ください。
1.神奈川県高等学校奨学金のHP
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/en7/cnt/f324/(外部サイトへリンク)
2.横浜市高等学校奨学生のHP
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/soudan/syogakukin.html(外部サイトへリンク)
問合せ先
生活指導G片山・鈴木・中西
電話0467-32-8645