鎌倉支援学校 > 学校生活 > 部活動紹介

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

部活動紹介

  • 鎌倉支援学校では、中学部と高等部の生徒のうち、希望者は部活動に取り組んでいます。
  • 原則水曜日の午後に、各部に分かれて活動しています。

サッカー部

サッカー部は県内トップクラスのビッグクラブ。いつも賑やかに練習に励んでします。またKOC(OBチーム)との練習も行い、色々な世代のメンバーと交流しながら力を伸ばしています。

バスケットボール部

バスケットボール部は一人ひとりが一生懸命、楽しみながら取り組んでいます。夏季大会で頑張った勢いをそのままに冬季大会に向けて頑張っています。

マラソン部

マラソン部は、晴天時は校内コースでのランニング、雨天時は校内でストレッチや筋力トレーニングに、さわやかに取り組んでいます。今年度も夏・冬の大会に参加しました。

文化部A

「運動」では『大玉転がし』を行い、ボールを押して、押して、ゴールへ。ゴールした後は達成感に満ち溢れていました。

「ミュージックアンドアクティビティ」は今年度も『鎌養祭』で『パプリカ』を舞台で発表しました。さらに『サンバ』でダンスを踊ったり、音楽室がゲレンデに大変身した中でスキー体験をしたり盛り上がりました。『ジンギスカン』をBGMにフォークダンスをみんなで踊りました。

「リラックス」では温泉の素やゆず湯で足湯をしたり、アロマオイルやマッサージクリームを使ってハンドマッサージをしたりして身も心も癒された時間になりました。

文化部B

文化部では、ゲームとカラオケを主に行っています。チーム戦で風船バレーや、個人戦でボウリング、好きな曲を一人一曲ずつ歌うなど、学年を越えて仲良く活動をしています。