ここから本文です。
|
●部員数 男子 3年 14人 マネージャー 3人 |
指導方針
霧が丘高校サッカー部は、人間としてもサッカープレーヤーとしても本気で向上していくことを目指す志の高い集団です。学校生活をはじめ、人としての質を追求し、その上でサッカー選手としての質を追求し、たくさんの人々から応援されるチームを目指しています。全ての部員が霧が丘高校サッカー部で充実した三年間を過ごし、社会で幅広く活躍できる人間に成長して欲しいと強く考えています。
霧高スタイル
全員攻撃、全員守備を軸に、ハードワークを徹底して貪欲に勝利を目指し、どんなに困難な状況でも最後まで絶対に諦めないで、直向きに泥臭く闘い、観る人たちに感動を与えられるプレーをする。
目指すサッカースタイル
高い位置から激しいプレスで相手の攻撃を封じ、ボールを奪取して素早い攻撃に繋げる「攻撃的な守備」を行う。 圧倒的な運動量で、ボールホルダーをダイナミックに追い越し、アグレッシブにゴールに向かったプレーをする。チーム一丸となって「神奈川制覇」を目指す。
練習日
平日(月、水、木、金)16時~18時半(ナイター照明使用)基本的には火曜日がOFFとなります。
休日 公式戦or練習試合(県内の強豪校や県外チーム、大学生など毎週末練習試合を組んでいます)
玄海田公園やかもめパークなどの人工芝グラウンドを使用して活動することもあります。
部員数
1年 29名 2年 11名 3年 14名 マネージャー3名 合計 57名
出身チーム
バンデリージャ横浜、港北FC、パルピターレ、BANFF横浜、FCLLEVA若葉台、FCASAHI、
ジオックスFC、十日市場、南希望が丘、錦台、緑が丘、城郷、岡津、西谷、茅ケ崎、南瀬谷、
あかね台、奈良、みたけ台、原、市ヶ尾、菅田、本宿、若葉台、都岡、万騎が原、川和、仲尾台、
新井、鶴ヶ峰、すすき野、青葉台、鵜野森
スタッフ
多くの情熱あるスタッフで運営しているので、きめ細かく、尚且つ専門的な指導が可能です。
総監督 青木洋師(保健体育科総括教諭)
神奈川県高体連サッカー専門部監事
監督 中山 大輔(保健体育科教諭)
経歴 弥栄高校-神奈川大学
指導歴 霧が丘高校(2018~)県トレセン相模原U14スタッフ(2020~)
取得資格 JFA公認C級ライセンス 4級審判
コーチ 三木 巧哉(保健体育科教諭)
経歴 座間高校-国士館大学
指導歴 座間高校(2009~2014)県立相模原高校(2015~2019)
霧が丘高校(2020~)県トレセン相模原U13監督(2015~)
取得資格 JFA公認B級ライセンス 3級審判
コーチ 柳原 鉄平(保健体育科教諭)
経歴 川崎北高校-国士舘大学
指導歴 川崎北高校(2004~2010)県トレセン川崎(2008~2012)
市ケ尾高校(2010~2012)茅ケ崎北陵高校(2012~2017)
県トレセン湘南(2013~2017)
取得資格 2級審判
コーチ 上西 佐京(保健体育科非常勤講師)本校卒業生 4級審判
卒業生の主な進路先
青山学院大学、中央大学、駒澤大学、専修大学、日本大学、東洋大学、順天堂大学、神奈川大学、東海大学、
日本体育大学、桐蔭横浜大学、東京国際大学、ドイツ・クロアチアへのサッカー留学など
令和元年度戦績
☆ 高校総体 神奈川県予選 ブロック準決勝進出
☆ 高校サッカー選手権 神奈川県予選 ブロック決勝進出
☆ 新人戦 横浜地区大会 リーグ3位
☆ 横浜地区 冬季大会 ブロック優勝
☆ U‐18リーグ K4リーグ リーグ4位
※昨年度以前の戦績については「神奈川県サッカー協会」のホームページをご覧ください。