向の岡工業高等学校 全日制 > 学校生活 > 2019年度:向工ニュース > 令和元年度 課題研究・学習効果発表会
更新日:2020年2月20日
ここから本文です。
令和2年1月31日(金曜日)に課題研究・学習効果発表会を開催しました。
本校は3年生で、生徒がテーマを選び、グループとなって研究活動を行う「課題研究」という授業があります。事前に、各科で実施した課題研究発表会により選抜されたグループが1・2年生の前で発表を行いました。また、学校では学ぶことのできない技術や技能を、定期的に企業で体験・習得することができる、自由選択の「企業研究」という授業の学習成果の発表も行いました。この課題研究・学習効果発表会はその研究や実践活動を発表する機会であり、1・2年生に対して、生徒の興味・関心、工夫、想像力をより一層高め、今後の指導に生かすこと等を目的としています。
〇発表テーマ一覧
【機械科】 『ハンドベル自動演奏装置』・『高校生コマ大戦』
【電気科】 『電動立乗り自転車の製作』・『自作OSの製作』
【建設科】 『出前授業(建築コース)』・『ものコン測量・出前授業』
【企業研究】 企業研究報告
今回の発表を参考に、1・2年生は来年度・再来年度に向けて、自身の課題研究について考える大きな材料となったのではないでしょうか。
発表会の様子 発表チームの表彰