相模原弥栄高等学校 > 学校生活 > 最新トピックス > 令和2年度 普通科発表会

更新日:2021年3月31日

ここから本文です。

普通科発表会

               美術科 2年次 永岡詩緒                          general1

学術探究

第3回の学術探究は、それぞれの生徒がもつ自由な発想から生まれた疑問に対する探究活動を行いました。テーマは「氷の火山」、「臨死体験と死生観」、「学習習慣の定着」、「流行について」「我々はなぜ満たされないのか」の5つです。

 今年度はスマートフォンなどの情報機器を活用することで資料を探したり、アンケートなどを行ったり、実験データの収集を実施することでより効率的に探究活動を行うことができました。また、初の試みとしてそれぞれが動画を作成して発表を行いました。動画の構成や音声などにもこだわり、より良い探究活動になったと思います。

 

表現活動

普通科になってから表現活動も3回目を迎え、今年度は「REMEMBER ME」を上演しました。表現活動は1年を通して、生徒が一から劇を作り上げそれを英語で上演する授業です。
  今年度は新型コロナウイルス感染症の影響でスタートが遅れ、大道具・小道具作りなどの準備もできるのか、練習時間が十分に取れるか不安でした。限られた時間の中でも計画をしっかりと立て、当日まで頑張って準備をしました。最初は、英語の発音がうまくできない生徒や声が出ない生徒も、授業を通して練習していく中でだんだんとできるようになり、最後には素晴らしい発表となりました。general3

general2

当日は普通科だけでなく、感染症対策を実施しつつ音楽科の生徒や保護者も発表会を参観しました。