ここから本文です。
・ピアノ、管弦打楽器、声楽、電子オルガン専攻のレッスンを専門講師陣による個人指導で行います。
・高大連携による公開レッスンや音楽大学体験などを通して、音大進学に対する意識と実力を高めていきます。
無事に終了いたしました。ご来場いただきありがとうございました。
日 時: 2023年5月13日(土曜日) 17時20分開場 17時40分開演
会 場: 杜のホールはしもと ホール
2023年5月13日(土曜日)「第14回室内楽・オペラの夕べ」を開催します。
(写真は昨年のものです)
日 時: 2023年5月13日(土曜日) 17時20分開場 17時40分開演
会 場: 杜のホールはしもと ホール
今回の公演は、生徒関係者に加え、一般の方にもご来場いただけることとなりました。ただし、座席数には限りがございますことを予めご承知おきください。
当日17時00分より、ホール入口で座席整理券をお配りします。
11月24日(木曜日)、国立音楽大学教授の江澤聖子先生をお招きし、公開レッスンを開催しました。
音楽科2年の生徒が受講し、1,2年次生全員で聴講しました。
ピアノのテクニックはもとより、耳を使うこと、音色にこだわること、音楽の運び方など、音楽の本質に迫る内容を実演を交えながらご指導いただきました。レッスン中に演奏がどんどん変容していく様子に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
2022年6月14日、「オーケストラ・クワイア」の授業の中で、バッハ・コレギウム・ジャパンでご活躍している声楽家の中山美紀先生をお招きし、ヘンデル作曲オラトリオ「メサイア」の発音レッスンをしていただきました。
10月27日に行われる音楽科定期演奏会では、「メサイア」抜粋をオーケストラ伴奏で合唱します。
演奏会の公開の有無については、現在検討中です。
音楽科では、2022年4月13日、20日、28日の3回にわたり、演出家の高岸未朝先生をお呼びして公開レッスンを開催しました。
オーケストラ伴奏によるジングシュピール「魔笛」抜粋の上演に向け、アイディアと笑いの溢れる素敵な演技レッスンをしていただきました。
なお、5月12日に予定していた「第13回室内楽・オペラの夕べ」は急遽延期となりました。
画像は5月11日に杜のホールはしもとで行われたリハーサルの模様です。
現在、音楽科では延期となった「室内楽・オペラの夕べ」に向けて練習を続けています。
演奏会は8月に行う予定ですが、現在のところ関係者のみへの公開となっております。ご了承ください。