更新日:2020年11月5日
ここから本文です。
昨年度は、同窓会の協力を得て総合的な探究の時間で職業講話を行っていました。令和2年度からは、同窓会のさらなる協力を得て『土曜講座 』として独立させ、年間4回の実施を企画しました。
直接の先輩から具体的な社会への道筋について伺うことは、西湘生の未来予想図を確かなものにすることに大きな力を与えてくれます。
西湘高校では、西湘生の進路実現を果たすため、以下のことを目的として『 土曜講座 』を開講します。
・各界で活躍する多彩な卒業生より専門的あるいは今日的な問題についての講義を受けること
で、生徒が見識を広めるとともに高等学校-上級学校-実社会の接続性を強く認識し、日々
の勉強へ取り組む意欲を高めるとともに、自己の進路について深く考える契機とする。
・OB、OGとの関係性を今以上に確かなものとし、諸先輩が持つ教育資源を有効活用する方
法を模索し、教室だけでは獲得できない豊かな学びを生徒に届ける。
・土曜講座の定着によって、在校生が卒業後社会での活躍を背景に、本土曜講座で後輩への還
元を目標とするような卒業生文化を醸成する。
令和2年度の予定
第1回 令和2年11月14日(土) 午前10時~ 在校生用(PDF:218KB)
第2回 令和2年12月26日(土) 午前10時~
第3回 令和3年 1月23日(土) 午前10時~
第4回 令和3年 3月27日(土) 午前10時~
受講について
本講座の目的を鑑み、受講資格を次のように定めています。
・西湘高校生徒
・西湘高校保護者
・西湘高校卒業生
・西湘高校現元教職員
受講申し込みは、各回の入力フォームから申し込みいただけます。
講座実施日の 一週間前 までにお申し込みください。
申し込み多数の場合は、西湘高校生徒を優先した抽選を行い、受講をお断りすることもあります。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のために
参加当日、HP掲載の「健康状況チェックシート(PDF:472KB)」に記入いただきご持参ください。