更新日:2019年10月4日
ここから本文です。
証明書種類 | 手数料 | 発行までの所要日数 | 備考 |
卒業証明書 | 400円 | 当日 | 英文の場合は1週間程度 |
終了証明書 | 申請後1週間程度 | 英文の場合は2週間程度 | |
成績証明書 | |||
単位修得証明書 | |||
推薦書 | |||
その他 | |||
調査書 | 500円 |
※長期休業中は、さらに日数がかかる場合があります。余裕をもって申し込んでください。
電話・FAX・Eメールでの申請はできません.
1 事務室窓口で申請する場合
事務室窓口受付時間 午前8時30分から午後5時まで
(土・日・祝日・年末年始はお休みです。)
(1)証明書等交付順に記入してください。
※受験用調査書を希望の場合は、受験実態票への記入もお願いします。
(2)証明書発行手数料(上記参照)を納付してください。(おつりのないようご用意ください。)
※「現金領収書」を交付します。証明書受領の時にご持参ください。
(3)本人確認のできる書類(運転免許証、保険証等)をご持参ください。
2 郵送で申請する場合
次の書類等を必ず現金書留で送付してください。
(1)証明書交付願(電話番号は、昼間連絡のつく番号をご記入ください。)
(下のいずれかをダウンロードし、用紙をA4で印刷してからお使いください。)
(2)受験実態票(受験用調査書を希望の場合のみ)
(下のいずれかをダウンロードし、用紙をA4で印刷してからお使いください。)
(3)交付手数料(現金でおつりのないように)
(4)本人確認書類(運転免許証・保険証のコピー等)
※これらのコピーは確認後、責任を持って破棄させていただきます。
確認した個人情報は、これらの書類発行のため以外には使用いたしません。
(5)返信用封筒(所定の大きさの封筒に下記料金表による切手を貼り、
郵便番号、住所、氏名を記入してください。
(速達の場合は下記料金に速達料金280円を貼ってください。)
証明書の種類 | 数 | 重量 | 料金 | |
卒業証明書 | 1~8通 | 長型封筒 | 25gまで | 84円 |
卒業証明書以外 (厳封してあるもの) |
1~2通 | 角型2号 又は3号 |
50gまで | 120円 |
3~5通 | 100gまで | 140円 | ||
6~7通 | 150gまで | 210円 | ||
8~17通 | 250gまで | 250円 |
(送付先)
〒245-0016
横浜市泉区和泉町7713
神奈川県立松陽高等学校 事務室 証明書等事務担当 宛
1 転居、婚姻等により卒業後、住所が変更になっている場合は、申請時に運転免許証等の提示のうえ申し出をしてください。
2 提出先(大学等)によっては、有効期限が指定されている場合がありますので、ご注意ください。
学校教育法施行規則の規定により「指導要録」における「学籍に関する記録や修得単位数関する記録以外の記録(成績等)についての保存期間は5年、「学籍に関する記録や修得単位数に関する記録」についての保存期間は20年と定められています。
<卒業後5年以上経過した方>
「成績証明書」は発行できません。
「単位習得証明書」は、習得単位数のみ(評定なし)で発行できます。
「調査書」は、単位習得数のみ(評定・出欠席・活動の記録等の記載なし)が記載されたものを発行できます。
<卒業後20年以上経過した方>
「卒業証明書」のみ発行できます。
「成績証明書」「単位習得証明書」「調査書」いずれも発行できません。
「各種証明書が発行できない旨を記載した通知」は、発行できます。
※どのような書類が必要かは提出先によって異なります。事前に提出先に確認して下さい。
☆☆お問い合わせ☆☆
松陽高等学校 事務室 TEL 045-803-3036
FAX 045-802-9935