更新日:2023年3月15日
ここから本文です。
現在、遠足・文化祭・スポーツ大会・百人一首大会などの行事を実施している他、生徒会と8つの委員会が活動しています。
今年度は感染症より生徒の安心・安全を守るため、人数を制限した招待制度を実施します。対象は在校生徒の家族2名までとし、卒業生を含めその他の皆様はご入場できません。本来であれば数多くの皆様に御来場していただきたい所ではございますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
「公共」の授業を受講している1年次生全員と2年次生以上の「政治・経済」を選択で受講している生徒を対象に、模擬投票を行いました。詳細はこちらをご覧ください。→令和4年「模擬投票」(PDF:550KB)
1年次生を対象に「進路ガイダンス」を開催しました。詳細はこちらをご覧ください。→進路ガイダンス(一年次)(PDF:493KB)
令和3年度第71回神奈川県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が、新型コロナウィルス感染予防の対策として、録音音声による審査で令和3年10月16日(土)に開催されました。
本校から2年次の生徒が出場し、「後悔を糧に前向きな自分へ」というテーマで発表し、審査の結果名誉ある『神奈川新聞社賞』を受賞しました。
一年次は、八景島シーパラダイスで、「校外研修」を実施しました。詳細はこちらをご覧ください。→校外研修(一年次)(PDF:597KB)
1年次生を対象に「身だしなみセミナー」を開催しました。詳細はこちらをご覧ください。→身だしなみセミナー(PDF:521KB)
1年次生を対象に「交通安全防犯教室」を開催しました。詳細はこちらをご覧ください。→交通安全防犯教室(PDF:436KB)
部活動紹介はこちら⇒部活動紹介(PDF:221KB)
球技大会(アルティメット)はこちら⇒ 球技大会(アルティメット)(PDF:585KB)