更新日:2022年8月27日

ここから本文です。

12月の出来事

021225 明日から冬季休業

 12月25日(金)今年最後の稼業日です。明日から1月4日(月)まで冬季休業です。
12月28日(月)は閉庁日で、管理員もおりませんので校内立ち入りができません。ご注意ください。       今年はいろいろなことがありました。本校の教育が、多くの方に支えられていることに気づかされた一年でした。あらためて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。来年も生徒が元気に教育活動に取り組めるよう祈ります。どうぞ皆様もよいお年をお迎えください。

 

021223 地学部が木星と土星の接近を観察

12月21日(月)と22日(火)地学部が、満月の見かけの直径の約1/4まで近づいた木星と土星を、望遠鏡で観察しました。二つの惑星の高度はあまり高くなく、日没後のわずか2時間ほどの時間しか観察できません。西館の最上階から大急ぎで天体を探します。声をかけてもらった教職員も、代わる代わる見せてもらいました。土星にはしっかりリングがあり、木星の衛星も4つ見えています。ガリレオになった気分。でも赤道儀の装置はついてないので、どんどん視野から逃げていく…。動いているのは地球なのだけれど。
部員に撮影した画像を見せてもらいました。スマートフォンで簡単に撮影できるのですね。

021223地学部天体観測

021222 吹奏楽部アンサンブルコンテスト東関東大会へ

 12月20日(日)吹奏楽アンサンブルコンテスト神奈川県大会が、ハーモニーホール座間で行われました。本校からは金管八重奏とサクソフォーン四重奏が出場し、みごと二組とも金賞を受賞し、東関東大会へ出場が決まりました。来年の1月23日(土)、茨城県牛久市での開催です。コロナウイルス対応のため、県大会も東関東大会も無観客での開催ということで、応援に行けないのが残念でした。東関東大会でもお互いの音を聴きあって、楽しんで演奏してきてください。

 

021222吹奏楽部アンサンブルコンテスト東関東大会1

021222吹奏楽部アンサンブルコンテスト東関東大会2

 

 

021206 第17回国際地理オリンピック第一次予選が行われました

今年度は16名の生徒が第一次予選のマルチメディアテストにチャレンジしました。今年度は例年とは異なりオンラインで行われ、11名が学校で、5名が自宅で受験しました。

 

olympic

 

021215 1年「総合的な探究の時間」で外部講師を招いて授業を行いました

① 人権研修会(10/27、11/5、11/19)
  認定NPO法人「ReBit」の皆さんに各教室に2人ずつ来ていただき、LGBTについて様々な視点から話をしていただきました。事前学習でLGBTをめぐる諸問題について学びました。事後学習では「LGBTについて正しく理解していない祖父母にLGBTを理解してもらうには」をテーマに、考えを共有しました。

 

jinken1

 

② 「らいふらりー」(12/8、12/15)
様々な職業の方10名に来ていただき、現在の仕事や高校時代のこと、なぜその職業を目指したのかなどの話をしていただきました。自分が聞いた内容をまとめて、事後学習で学んだこと共有しました。

 

jinken2

 

jinken3

 

jinken4

 

jinken5

なおこれらの探究活動を実施するにあたり、「三菱みらい育成財団」の助成金を活用しました。

021210 修学旅行4日目

 いよいよ最終日、参加生徒は全員、無事に羽田へ戻ってきました。おかえりなさい。到着口から次々と現れる生徒は、たくさんのお土産を手に充実した表情でした。

 

 4日目は半日班別自主行動です。お土産購入を兼ねて、国際通りに立ち寄った人が多かったようです。
クラス・男女関係なく仲がよさそうな雰囲気、教員と生徒の良好な関係、話を聞く時の姿勢、マナーを遵守した行動、予定が急に変更されたときの対応力等、挙げればきりがないほど感心する場面ばかりで、私自身も楽しくとても居心地のよい毎日でした。ちょっと現地での忘れ物が多かったことが残念でしたが、今後の取組に活かしてくれればよいですね。
コロナ禍での修学旅行で、これまでとは違ったこともありましたが、皆さんの協力のおかげで無事帰ってくることができました。ありがとうございました。副校長

021210修学旅行4日目1 雨の首里城

021210修学旅行4日目2 那覇空港の搭乗前

021209 修学旅行3日目

なかなかお天気に恵まれない修学旅行ですが、生徒はポジティブな様子です。長いと思っていたけれど、もう最終日をむかえるのですね。気をつけて帰ってきてください。

本日はコース別体験学習でした。雨の影響で一部予定を変更しましたが、生徒それぞれ様々な体験をしました。いよいよ明日は最終日です。副校長

021209修学旅行3日目1

021209修学旅行3日目2

021209修学旅行3日目3

021209修学旅行3日目4

 

 

021208 修学旅行 2日目

みんな元気に過ごしている様子です。2日目の報告。ホテルがおうちなのね。

 

本日は班別タクシー研修です。昨日と同様、午後からパラパラ雨の降った所もありましたが、事前に計画したとおり概ね行動することができました。タクシーの運転手さんからお薦めの場所を案内してもらった班もあったようです。ホテル帰宅後、クラス集合写真を撮りました。副校長

021209修学旅行2日目1 ビーチで集合写真

021209修学旅行2日目2 ホテルには大きなクリスマスツリーが

 

 

021208 自習室が整備されました

 昨年の春、卒業生の渡邊 裕さん(高27期)が校内整備のためにとご寄付をおよせくださいました。この度、そのご芳志により西館3階の自習室にキャレルデスク20台を整備することができました。それぞれに照明もついており、使いやすそうです。どうもありがとうございました。

021208自習室整備1

021208自習室整備2 中央が渡邊さん

 

 

021207 修学旅行1日目

 12月7日(月)那覇に着いた2年生は、沖縄南部戦跡で平和学習を行いました。団長の小島副校長から報告が届いています。

 

 本日はクラス別で平和学習です。平和祈念公園、ひめゆり平和祈念資料館、壕(ガマ)等、どの場所でもガイドさんの話をしっかり聞いていました。資料も真剣に見ているので「時間が足りない!」という人もいたほどです。たまに雨がパラパラ降りましたが全く影響なく、クラスごとの集合写真も撮ることができました。

021207修学旅行1日目1

021207修学旅行1日目2

021207修学旅行1日目3

021207修学旅行1日目4

021207修学旅行1日目5

021207修学旅行1日目6

 

 

021207 修学旅行へ出発

 12月7日(月)2年生(74期生)が羽田から沖縄の修学旅行へ出発しました。6時30分集合、というとても早い時間でしたが、参加生徒全員が集合時刻前に搭乗券を受け取り、13番搭乗口へ移動しました。定刻より3分早い7時32分に、飛行機は滑走路へ向けて移動を開始し、10時過ぎ、無事に那覇空港へ到着したと連絡がありました。生徒には毎日の検温や手洗い、うがいなどの感染予防を徹底したうえで、様々な体験をしてきてほしいと思います。

 事前指導の学年集会では旅行委員長の2年B組菊池彩さんが「この3泊4日は面倒くさいという言葉を封印し、みんなでこの旅行を成功させよう」と語りかけました。元気で旅行を楽しんできてほしいと思います。

 021207羽田出発 快晴の下、出発