更新日:2022年8月5日

ここから本文です。

7月の出来事

040729 夏季休業と面談週間

7月22日(金)でいったん課業期間が終了し、夏季休業に入りました。25日(月)から一週間は面談週間です。基本は生徒、保護者、担任の三者面談です。3年生は、自己実現へ向けて具体的な進路、この夏の学習計画、受験予定などが話されている様子です。

mendan1 モニターを使いながらの面談も

 

1年生は、生徒が一人一台端末を活用して保護者の前で、入学してから現在の生活を振り返り、20歳の自分・将来の自分の理想や夢についてプレゼンを行いました。保護者の方からの感想には

・将来について考えられないといつも言っているが、考えを持っていることを初めて知った。

・思っていたよりも深く掘り下げて考えており、高校生になって数カ月で多くのことを学んだのだなと感じました。

と、成長を感じていただけた一方で、

・資料の内容、話し方のプレゼンスキルはまだまだだが、このような体験を繰り返す中で、「人に伝えて、動かす」ことの技術を身に付けてほしい。

という励ましの言葉もいただきました。

mendan2 保護者の前でプレゼン

 

040720 図書委員会の「語らうぜ」

図書委員会イベント「語らうぜ」第1回が7/19(火)7/20(水)の両日開催されました。その報告と写真を図書館司書の池内さんにお願いしました。

 

昨年度までの読書会に代わり、今年度は図書委員企画係の発案で、それぞれが好きなおすすめしたい本を持ち寄るというイベントになりました。それぞれ2分程度で本の魅力を語り、キャッチコピーを考えて披露しあう、というものでした。

残念ながら参加者は図書委員の係(プラス司書)のみでしたが、次回は多くの生徒に参加してもらえるよう、今回の反省を踏まえて話し合いも持たれました。次回は11月の予定です。

 

tosyoiinn1

 

tosyoiinn2

 

tosyoiinn3 おすすめの本のキャッチコピー

 

 

040718 管弦楽部定期演奏会

 7月18日(月)祝日の夕べ、管弦楽部定期演奏会がありました。今回はシューベルトの交響曲7番「未完成」をメインとし、仮面舞踏会のワルツやオペラ座の怪人、モーツァルトからジブリまで、多彩なプログラムで楽しませてくれました。着任してから毎回聴かせてもらっていますが、管弦楽部の技術の進歩は目を見張るものがあります。特に弦楽器の音が格段に良くなりました。演奏だけでなく、パンフレットやポスター、企画演出、飾りつけまで生徒が運営しています。

今年の3年生は、コロナのため演奏会はもちろん、練習もままならなかった時期を乗り越えて今回の演奏会を迎えています。前部長の三瓶さんが高校最後の演奏会ができたよろこび、制約があった中でも楽しかった部活動、今日まで支えてくれた顧問、先輩、家族、関係者の方たちへの感謝をスピーチして、3年生だけの演奏を披露してくれました。

次回はニューイヤーコンサートです。皆さんもぜひお運びください。

 

 

kangen1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kangen2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

040716 夏の高校野球

 7月13日(水)と16日(土)、野球部の公式戦がありました。全国一といわれる激戦区の神奈川県、頂点を目指して13日は西湘高校、16日は山手学院と対戦しました。西湘高校戦は、神奈川の西部にある小田原球場で行われ、8-4で勝利しました。吹奏楽部とチアリーディング部が生徒を代表し、神奈川県を横断して応援に行きました。山手学院戦は、川崎の等々力球場で、雨の中の試合となりました。途中約1時間の雨天中断をはさんで続行、得点を先行されながら途中何度も追いつき、善戦しましたが、残念ながら3-5で敗退しました。

 卒業生、生徒、保護者の皆さんがたくさん応援に来てくださっており、選手に注がれる温かい視線に、伝統校の層の厚さを実感しました。また来年、全力の試合を見せてください。

 

yakyuu1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yakyuu2

 

 

 

 

 

 

 

 

yakyuu3

 

 

 

 

 

 

 

 

040713 特殊詐欺防止高校生サミット

 7月13日(水)横浜の名勝「三渓園」鶴翔閣において、神奈川県警察中警察署主催による特殊詐欺防止高校生サミットが開催されました。本校から3年の三浦寛敏さんと武藤琢磨さん、横浜立野高等学校から3名の生徒が参加しました。特殊詐欺について警察から説明を受けた後、防止策についてそれぞれ活発に意見を述べました。その様子は7/20(水)にNHK首都圏ネットワーク「STOP詐欺被害!私たちはだまされない」のコーナーで放映され、また新聞やタウンニュースでも紹介されました。

 

tokusyusagi4

 

tokusyusagi2

 

tokusyusagi3

 

040713 職員AED講習研修会

 7月13日(水)全職員対象のAED(自動体外式除細動器)を用いた救急救命講習がありました。校内外を問わず、意識がなく自発呼吸のない人に対して一刻も早い救命活動が行えるように、毎年訓練をしています。今年は横浜市消防局の中消防署本牧和田出張所長、野木さんに指導していただきました。
 ここ2年は、コロナの影響で、新着任者を中心に少人数で行っていた講習ですが、久しぶりに全員で講習を受けました。職員は次々と交代しながら、一生懸命実技に取り組みました。本校のAEDは、事務室窓口、南館2階インフォメーションホール、体育館の入り口にあります。いざという時、躊躇なく救命行動がとれるようにこれからも訓練を続けたいと思います。

 

 

aed1 体育館で講習

 

aed2 AEDを装着する間も胸骨圧迫はやめないで

 

aed3 協力して救命しよう

 

040708 模擬投票

7月8日(金)競技大会の二日目、同時に会議室で参議院議員通常選挙の模擬投票が行われました。成年年齢が18歳になり、3年生の約1/4が選挙権を持っています。校内には投票を呼びかける横断幕も掲示しています。事前学習としてLHRの時間を使って立候補者全員の選挙公報を読み、まとめる取組を行いました。

 会議室には試合の合間を縫って生徒が投票に訪れていました。投票箱と記載台は横浜市磯子区選挙管理委員会のご厚意で、本物をお借りしています。これをきっかけに、参政権を行使し、よりよい社会への一票を投じる市民へ育ってほしいです。

 

mogitouhyou1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

mogituhyou2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

mogitouhyou3

 

 

 

 

 

 

 

 選挙を呼びかける横断幕

 

 

040707 競技大会

定期試験が終わって、全校で競技大会を実施しています。今年の前期種目は男女ともサッカー、ハンドボール、バレーボールです。7月7日(木)はクラスごとの予選リーグ、明日7月8日(金)は決勝トーナメントです。緑高祭で深まったクラスの仲が、チームプレーや応援に表れているように思います。体育館には実施クラス以外は入らず、試合後の手洗い・うがいなど、コロナ対策もしつつの競技大会です。熱中症にも気をつけて。

 

kyougitaikai

 

 

 

 

 

 

 外でサッカーとハンドボール

 

kyougitaikai2

 

 

 

 

 

 

 

 体育館はバレーボール

 

 

040706 定期試験と進路講演会

7月1日(金)~6日(水)に今年度初めての定期試験が行われました。チャイムとともに真剣に問題に取り組む姿が見られました。

 平均1日2~3科目の試験があり、準備も大変だと思います。とても一夜漬けですむ分量ではありません。計画的に勉強できたのか、気になります。本校は年に3回の定期試験があり、教科ごとに設定している観点ごとの評価もあるので、試験だけで成績がつくわけではありませんが、やはり全力を注いでいる様子が見られます。

 3年生は試験最終日にこれからの夏の学習に向けて、進路講演会が行われました。ベネッセコーポレーションの清水さんが「自分で可能性をせばめない」「本当に行きたい第一志望を大切にする」など、受験に向かう姿勢や今年の大学入試の傾向など丁寧に説明してくださいました。別室からの講義でしたが、終了後、個別の相談も行われ、質問が続いていました。

 

sinrokouenkai

 

 

 

 

 

 

 

 進路説明会の配信を聞く3年生

 

snrokouenkai2

 

 

 

 

 

 

 終了後には個別に質問