更新日:2023年2月3日

ここから本文です。

1月の出来事

050131 3年生の大掃除

 1月31日(火)明日から3年生は計画登校になるため、教室など自分たちの使った部分を大掃除しました。エントランスの足ふきマットもはたいてきれいにしています。全員がきもちよく掃除に励んでくれました。これから受験に臨む日々が続きます。切り替えの今日、みんなで掃除する、そういうところがいいなあ、と思います。受験も頑張ってほしいです。

 

3年生大掃除

 

 

 

050128 保健委員会が神奈川県教育委員会表彰を受けました

 1月28日(土)神奈川県立総合教育センター講堂で令和4年度神奈川県教育委員会表彰が行われ、本校の保健委員会が表彰されました。当日は代表して委員長の佐竹咲一さんが花田教育長から表彰状を受け取りました。

【実績等のあらまし】

コロナ禍の学校生活の様々な場面において、継続して「自制心、手を抜かない予防対策」に重点を置き、委員全員で予防的な行動や健康づくりを周知し、全校生徒に最善で最適な予防行動を促している。また、チームで救護活動に当たれるように、委員同士のソーシャルスキルの向上、応急手当勉強会内容の検討、様々な学校行事当日までの準備の仕方の再構築等を精力的に行っている。

 学校保健計画を意識し活動目標を定め、生徒が主体となり委員会活動を行う姿勢は、他者と協働して課題解決に導く「科学的探究力」の育成に資する手法であり、他の生徒の模範となった。

 

保健委員会の表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

050126 緑の探究Ⅰクラス発表

 1月26日(木)3,4校時を使って、「緑の探究Ⅰ」で夏以降に取り組んだグループ課題研究についてクラス内発表をしました。連携をお願いした外部機関の国立研究開発法人水産研究・教育機構の市川さん、ウォータースタンド株式会社の小野さん、株式会社オオスミの鈴木さん、濱口さんも各クラスを回って発表を聞いてくださいました。発表後、講評をいただきました。研究はそう容易に結果が得られるものではないこと、それでも実験結果から次の課題を見つけることが大切であること、さらに一歩踏み込んで定量的な考察をすることが大切であること、そうやって仮説・検証の探究サイクルを回すことで研究は成り立つことなどをご指導いただきました。探究はまだ続く。

 

緑の探求Ⅰ① 

 

 

 

 

 

 

 

 スライドを使って発表

 

 

緑の探求Ⅰ②

 

 

 

 

 

 

 

 根拠のデータを示す

 

 

緑の探求Ⅰ③

 

 

 

 

 

 

 

 水産研究・教育機構の市川さん

 

 

緑の探求Ⅰ④

 

 

 

 

 

 

 

 ウォータースタンドの小野さん

 

 

緑の探求Ⅰ⑤

 

 

 

 

 

 

 

 オオスミの鈴木さん

 

 

 

 

050120 バドミントン横浜市大会ブロック優勝

 1月14日、15日に行われたバドミントン横浜市大会において、男子シングルス 阿部平蔵さん(1年)がブロック優勝、男子シングルス 秋山巧さん(2年)・西郷伊織さん(1年)組、並びに小林悠真さん(1年)・山本祐誠さん(1年)組が同じくブロック3位となりました。顧問の加賀美先生によると、ブロック優勝は久しぶりとのこと。バドミントンは練習中風が入らないように体育館を閉めています。夏の練習は大変だろうと思います。まして昨今のコロナ対策をしながらの練習では、集中できる時間が短いそうで、その中の快挙、おめでとうございます。

 

050119 三徳会学年委員会の花壇整備

 日差しがない寒い日が続いています。そんな天気にもかかわらず、三徳会学年委員の皆さんが南棟エントランスわきの花壇整備をしてくださいました。プリムラ、ガーデンシクラメンなどがパッと明るい空間を創出してくれました。

 三徳会花壇

 

 

 

 

 

 

 

 作業後の花壇

 

 

050118 管弦楽部ニューイヤーコンサート

 1月18日(水)磯子公会堂において、管弦楽部のニューイヤーコンサートが開催されました。ボロディンの「中央アジアの草原にて」やシュトラウスの「皇帝円舞曲」、ホーナーの「タイタニック」、ドヴォルザークの「新世界から」第1楽章などが演奏されました。ほとんどの1年生が楽器の初心者であったにもかかわらず、意欲的なプログラムです。

 最後は恒例の「そりすべり」でちょっと遅れたサンタさんも登場し、終始和やかな演奏会となりました。7月23日には定期演奏会で「新世界から」全曲演奏に挑戦するそうです。楽しみです。

 

管弦①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エントランスのウェルカムサイン

 

 

管弦②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 譜面台にはパート名が

 

 

050116 「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」で福島県立白河高校と交流

 1月16日(月)福島県内で震災や復興に関する地域課題探究活動を行ってきた県立白河高等学校の生徒さん6名が本校を訪れ、ふくしま学宿を経験した生徒10名と交流しました。

 お互いの活動についてスライドでプレゼンテーションを行い、現在課題と考えられる事柄について意見交換をしました。活発なディスカッションとなり、予定時刻を大幅に延長して日も暮れるころ今回の交流を終えました。帰っていく生徒たちは、充実した表情で、今後のオンライン交流について約束を交わしていました。

 

福島交流事業

 

 

 

 

 

 

 

 お互いの活動のプレゼンを聴く

 

 

050112 インターハイ スケート競技フィギュアに出場

 

 1月10日から授業が始まり、新年早々嬉しいニュースがありました。1月16日(月)、埼玉県上尾市で行われる全国高校総合体育大会スケート競技に、1年生の沼田有樹さんが全国から選ばれた36人の選手の一人として出場します。

沼田さんにききました。

「自分のベストを尽くし、見てくれるみなさんを曲の世界観に引き込むようなスケートができればいいなと思います。」

公立高校に籍を置く選手が多くない中、学習と練習の両立はとても大変だったと思います。ぜひ思い切り全力ですべりきってください。応援しています!

 

スケート沼田さん