更新日:2022年5月11日

ここから本文です。

4月の出来事

040428 山手駅のホームドア

 本校生徒の大部分が利用するのが、JR根岸線の山手駅です。この山手駅は本校以外にも私学の高校生や国立大学附属小学校の小学生が利用しており、児童生徒の利用が多い駅です。昨年度末、ホームにホームドアが設置されました。以前は時間帯によって、かなり混雑する状況があり、ホームドアの設置で安全性が大きく向上したと感じます。

homedoor2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

040425 校外学習

 4月25日(月)、3学年揃って校外学習に出かけました。さわやかなお天気に恵まれてどの学年もそれぞれの活動を満喫した様子です。

1学年 鎌倉、江ノ島方面 実施後、活動の様子を英語で発表!

2学年 東京で大学見学を含む班別行動

3学年 東京から神奈川へ移動しつつ文化施設見学

 

2、3学年からの報告を載せます。

 

2年生「校外学習 
大学見学を含む、東京巡りに行ってきました。 
 
4人~6人の班をつくり、事前に班のメンバーとコースを考えました。 
まずは、どこの大学を見学するか。 
そして、お昼の場所や他の見学場所はどうするか。 
予算や時間を話し合い、コース決めをするところからとても楽しそうでした。 

当日は天気に恵まれ、最高の東京見学日和となりました。 
大学は東京大学、一橋大学、慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学などが人気で、 
見学は浅草寺、スカイツリー、東京ドームシティなどを巡る班が多かったです。 

 
新しいクラスのメンバーとの仲を深める一日になったと思います。 

kaminarimon

 

sensoji

 

 

3年生「東京文化施設巡り 
東京、神奈川の文化施設巡りに行ってきました。
 

2年生同様、グループごとに予定を立てて行動しました。

明治神宮や浅草寺、東京タワーやスカイツリーなどが人気でした。

 

受験勉強が本格的に始まり、少し疲れ気味だった3年生にとっては、とても良いリフレッシュになったと思います。

 

040421 1年生で「緑の探究」始まる

 

 今年度からスーパーサイエンスハイスクールとして、教育課程の特例が認められ、1年生は「総合的な探究の時間」と「情報Ⅰ」の代わりに学校設定科目「緑の探究Ⅰ」を履修します。

 今日4月21日(木)3校時は、その第1回目でした。今年の1年生の探究テーマは「水」。まずは探究とはどのようなことをするのか、基礎を知り、実践することからです。クラスごとにグループワークが始まりました。

1midorinotannkyuu

 

 

 

 

  

  水に関連した熟語を考える

 

040412 授業が始まりました

4月第3週に入り、授業が本格的に始まっています。1年生には司書さんが、図書館の利用の仕方をオリエンテーションしています。

turuturu

 

 

 

 

 

 英語表現Ⅱ(2年生、1クラス2展開)「つるつるを解こう」?

 

suugaku

 

 

 

 

 数学A(1年生)今日のテーマが明示されています

 

tosyokan

 

 

 

 

 図書館オリエンテーション

 

午後は3年生が自習している姿が目につきます。自習室もほぼ満員。本校の自習スペースは、自習室のほかにアゴラ、図書館ラウンジがあります。

 

jisyuusitu

 

 

 

 

 自習室はキャレルデスクが並んでいます

 

 agora

 

 

 

 アゴラには昨年空調がつきました

 

040408 対面式、部活動オリエンテーション

4月8日(金)まず体育館で入学したての新入生に、生徒会総務部の役員が緑高のイロハを説明しました。こんな授業がある、この先生は名物先生で…、勉強の仕方は、緑高祭や体育祭の動画も紹介。記念品の贈呈で対面式が終了しました。以前は上級生全員と体育館で対面していたのですが、昨年から密を避けるためにこの形式になりました。

 

kinennhinn

 

 

 

 

 

 記念品贈呈

kurasusyasin

 

 

 

 

 

   中庭2か所でクラス写真撮影

 

クラス写真を撮った後、午後は部活動のオリエンテーションです。次々と流れるように部活動紹介が行われていきました。たった2分とはいえ、部活動の特色を上手にアピールしていました。

 

 varrry バレーボール部

 

cheer チアリーディング部

040407 入学式

4月7日(木)入学式当日は、桜舞い散る、うららかなよいお天気でした。新入生278名が入学しました。新入生代表の齊藤寛樹さんが「自由に伴う責任を自覚し、人間性や社会性を養い、何事にも全力で取り組みたい」と高校生活への抱負を述べてくれました。校長からは、自己の変容を恐れず、挑戦してほしいとエールを送りました。ホームルーム終了時刻に合わせて上級生が、新入生を歓迎する列をつくっていました。明日から緑高の日々が始まります。中学校時代は感染症対策のため、思うように行事等ができなかったであろう新入生の活躍を期待します。

nakaniwa

 

 

 

 

 

 中庭で記念撮影

 

kangei

 

 

 

 

 

 

桜の下では上級生の歓迎の列が

 

 

040404 令和4年度が始まりました

 

今年も春がやってきました。昨年度のご支援に感謝申しあげます。

この4月は成年年齢が18歳となり、社会にも様々な変化があります。本校もスーパーサイエンスハイスクールとしての教育活動を始めます。教職員も、中川新教頭、諸角新事務長を始め、17名の新たな職員を迎えました。新しい時代の到来を感じています。教職員一同、気持ちを新たに、教育活動に取り組んでまいります。今後の生徒の活躍にご期待ください。

 

 nishikan 西館横の桜

 

seimon  正門の桜

 

 

040328 アーチェリー部今田さん 全国大会で第4位

 

3月28日、静岡県掛川市で行われた第40回全国高等学校アーチェリー選抜大会において、2年F組の今田天翔さんが個人戦でみごと第4位となりました。70mも先の的に、予選では4分間で6射、決勝では2分間で3射を行わなくてはなりません。普段の練習時はもとより、本番でも冷静に的を射抜く精神力が発揮されたのでしょう。おめでとうございます!