更新日:2021年3月23日
ここから本文です。
横浜修悠館高校では、学校運営に支障のない範囲で学校施設を地域住民の身近な活動の場として開放しています。
利用を希望される場合は、次の各ファイルをお読みいただき、申し込んでください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、
令和3年4月~5月利用の全ての施設開放を中止します
利用団体の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
グラウンド、テニスコートの施設開放を再開した場合
「新型コロナウイルス感染症対策における注意事項」※を全て守ることを条件として利用承認しますので、ご理解、ご協力をお願いします。
その注意事項が守られない場合は、児童・生徒や他の利用者の安全を確保する観点から利用承認の取消や利用の中止を求めることがあります。
※「新型コロナウイルス感染症対策における注意事項」の概要
(詳しくは次の「学校施設(グラウンド、テニスコート)を利用したい場合」に掲載している【新型コロナウイルス感染症対策関係】をお読みください。)
1.利用責任者は当日の利用者について「施設利用者名簿」(新型コロナウイルス感染症対策用)を作成して1か月間保管する。
2.【施設利用前に利用者全員が確認すべき事項】を利用者全員に確認する。
3.アルコール等を利用者が持参し、手指消毒を行う。
4.消毒液等を利用者が持参し、利用後に施設の消毒を行う。
5.利用終了後は、本校で配付している施設利用日誌(両面)と「新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト」を記載して本校で団体ごとに作成しているカードケースに入れて利用日当日に提出する。
(4月~5月の施設開放は中止します。)
【新型コロナウイルス感染症対策関係】
利用日に施設を利用した人の名簿です。利用責任者はこの様式を参考にして利用者全員の氏名、連絡先を記載した名簿を作成してください。
(任意の様式でも構いません。)
この名簿は本校へ提出不要ですが、利用責任者は利用日から1か月間保管してください。
利用者に感染が判明した場合、濃厚接触者を特定するために作成をお願いするものです。
4月~5月の全ての施設開放は中止します。