大和東高等学校 > 在校生・保護者の方へ > 学校の対応について > 新型コロナウィルス感染拡大の防止について(お知らせ)
更新日:2020年11月19日
ここから本文です。
令和2年11月19日
保護者の皆様
県立大和東高等学校
校長 笠原 昭彦
新型コロナウィルス感染拡大の防止について(お知らせ)
保護者の皆様におかれましては、ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、これまで新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、現在、新型コロナウィルスの感染拡大が収まらず、第3波が襲来との報道もなされております。幸いにも本校ではこれまで感染者は出ておりませんが、今後も学校全体で感染を予防するために、次のことについて注意していただくようお願いします。
(1) 毎朝、登校前にご家庭で検温した後、classroomの健康観察票に入力してください。(入力できない人は担任に相談してください。) 発熱や風邪症状など、体調に不安がある場合は無理をせず、休ませてください。その際は、保護者の方から必ず担任への連絡をお願いします。
(2) うがい、手洗い、咳エチケットの徹底をお願いします。マスクについては色や素材の指定はしませんが、必ず着用してください。 また、玄関、各フロア等に消毒用アルコール、手洗い場には手洗い用石鹸等を準備します。
(3) 生徒本人やご家族が濃厚接触者になった、保健所や医師の指示があったなどの理由でPCR検査を受けることになりましたら、必ず学校に連絡し、登校はさせないでください。また、結果が判明しましたら、すぐに担任へ連絡してください。
結果が陰性の場合は、担任の指示に従って登校させてください。
問合せ先
副校長 広瀬
電 話 046-264-1515
*このお知らせのルビ付きはこちら(PDF:174KB)