更新日:2020年10月14日
ここから本文です。
大和東高等学校「第2回学校説明会、授業・部活動体験について」のお知らせ
1 日時:令和2年11月14日(土) 9時00分~12時30分
9:00~9:30 受付
9:30~10:20 学校説明会
10:20~10:40 各教室へ移動・休憩
10:40~11:30 授業体験
11:30~11:50 着替え、移動
11:50~12:30 部活動体験
※授業体験、部活動体験を希望されない方はそれぞれ終了後に個別相談や施設見学ができます。
2 場所:大和東高校 学校説明会→体育館、授業体験→各教室、部活動体験→各活動場所
3 内容:○授業体験(授業は50分間、途中入退室はできません)
No |
教科 |
授業内容 |
講座数 |
定員 |
持ち物 |
1 |
国語 |
言葉で道案内 |
1 |
15名 |
筆記用具 |
2 |
数学 |
数学パズルに挑戦!! |
1 |
15名 定員に達しました。 |
筆記用具 |
3 |
理科 |
ミニ惑星モデルの製作 |
1 |
15名 |
筆記用具 |
4 |
地歴公民 |
ソーシャル・スタディーズ |
1 |
15名 |
筆記用具 |
5 |
英語 |
Let's enjoy English! |
1 |
15名 |
筆記用具 |
6 |
音楽 |
お箏(こと)入門 |
1 |
15名 |
なし |
7 |
美術 |
アクリルガッシュでキャンバス画体験 |
1 |
10名 定員に達しました。 |
汚れてよいエプロンやスモック |
8 |
書道 |
筆で書く作品 |
1 |
15名 |
なし |
9 |
保健体育 |
剣道について知っておくこと |
1 |
15名 |
なし |
10 |
情報 |
Webページのしくみを知ろう |
1 |
15名 |
筆記用具 |
11 |
家庭 |
こどもと触れ合う ~紙でおもちゃ作り~ |
1 |
15名 |
あれば、のりと色鉛筆(なくても大丈夫) |
○学校説明会・施設見学
・体育館で本校の概要を説明します。施設見学は説明会後、授業体験後、部活動体験後
にそれぞれ行いますので、ご希望であればご都合の良いときにご参加ください。
〇授業体験
・授業体験は各教室に分かれて行います。授業ごとに必要なものを持って各体験場所に分かれてください。今年度は新型コロナウィルス感染防止の為、保護者は別室で待機していただきます。ご了承いただきますようお願いいたします。
○部活動体験
・部活動体験を希望される方は、各活動場所で体験してください。(部活動体験の一覧はこちら(PDF:81KB))
・当日、陸上部と吹奏楽部がそれぞれ公式戦と公式大会かある為、校内での活動はありません(体験もできません)。また、バスケットボール部が公式戦の抽選結果次第で試合と重なる可能性がございます。直前で体験不可となってしまう事がございますが、その場合は前もってご連絡させていただきます。ご了承ください。
・事前の予約がないと部活動体験はできません。ご了承ください。
・見学のみの場合は、事前予約は必要ありません。ご自由にご見学ください。
〇個別相談
・ご希望の方は、学校説明会終了後から受付いたします。
4 申し込み方法 ※定員に達したため、申し込み受付は終了しました。第3回学校説明会をご利用ください。
・「学校説明会・施設見学」「授業体験」「部活動体験」それぞれに申し込みが必要です。「学校説明会・施設見学のみ」の受付も可能ですが、部活動体験は授業体験を受ける方のみ希望可能となりますので、予めご了承ください。
・授業体験を希望される場合は、上記の表より講座を第3希望まで選んでください。
(全講座とも先着順です。ご希望の講座が定員を超えた場合は、他の講座をご案内いたします。)
5 申込み期間
令和2年10月1日(木)~令和2年11月2日(月)
※電話予約は平日9:00~17:00の受付となります。
6 その他
・お車でのご来校はご遠慮ください。
・マスクを持参し、敷地内ではマスクを着用して下さい
・新型コロナウィルス感染防止の為、職員の指示に従って下さい。
問合せ先
広報情報グループ
担当 今井・髙林
TEL 046-264-2693(直通)