座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(9月分)

更新日:2019年9月27日

ここから本文です。

今日の給食(9月分)

9月27日

今日の給食は・ご飯・揚げ魚の甘酢あんかけ・もやしのスープ・ラ・フランスゼリー・牛乳です。魚はメルルーサという魚を使っていて、白身魚です。あんかけの野菜だけで、一日に必要な量の半分とれます。子どもでも食べやすいようにケチャップ味の甘酢あんになっています。今日の地産地消食材は、座間市の長ねぎをもやしのスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku09271

9月26日

今日の給食は・サンドパン・タンドリーチキン・野菜炒め・白菜スープ・安納芋のムース・牛乳です。サンドパンは、パンに切れ目が入っているので、お好みでタンドリーチキンや、野菜炒めをはさんで食べます。タンドリーチキンは、ヨーグルト・ケチャップ・ターメリック・カレー粉・パプリカなどでお肉に漬け込み、オーブンで焼きます。子どもでも食べやすいように、辛さは控えめです。安納芋のムースは、とても甘いさつまいも。なのでムースをパンにはさみクリームパンのような“おいもパン”にして、食べている児童生徒の様子もみられました。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0926

9月25日

今日の給食は・シーフードピラフ・ミネストローネ・あわせるゼリー・牛乳です。あわせるゼリーは、マスカット味のゼリーと、りんご・白桃・黄桃・みかんの缶詰を、自家製のシロップであえます。シロップには、アクセントに生のレモンが入っています。今日の地産地消食材は、座間市のじゃがいもをミネストローネに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0925

9月24日

今日の給食は・ごはん・肉じゃが・わかめの酢の物・豆腐となめこの味噌汁・牛乳です。今日の地産地消食材は、座間市の長ねぎを味噌汁に、じゃがいもを肉じゃがに使用しています。じゃがいもは、“レッドムーン”という品種でした。レッドムーンは、皮が赤いのが特徴です。中は黄色く、煮崩れがしにくいので今日のような煮物にぴったりの品種です。大きな釜でぐつぐつ煮たので、秋にぴったりなほくほくなお芋になりました。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0924

9月20日

今日の給食は・中華おこわ・バンバンジー・豆腐スープ・牛乳です。バンバンジーは中華料理です。漢字だと棒棒鶏と書きます。蒸してかたくなった鶏肉を棒でたたいてやわからくしたから棒棒鶏と呼ぶようになったという説が有力だそうです。今回はささみを使用したので、硬くならないよう少量の酒とお水で加熱しました。ふっくら鶏肉のうまみが残ったバンバンジー。小さい子でも食べられるようにごまをきかせたたれで和え、少し暑い今日のような日にぴったりでした。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0920

9月19日

今日の給食は・黒パン・フィッシュアンドチップス・青のりポテト・トマトスープ・牛乳です。フィッシュアンドチップスは、イギリスの料理です。フィッシュアンドチップスのチップスはポテトフライのことをさしていて、魚のフライと、ポテトフライが一緒にでるのが一般的。魚は白身が多いですが今日は、鮭を使って作りました。今日の地産地消食材は、座間市のじゃがいもを青のりポテトに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0919

9月18日

今日の給食は・ごはん・麻婆豆腐・ほうれん草のナムル・みかん・牛乳です。今年度初のみかんの登場です。写真では青くてとてもすっぱいように見えますが、甘酸っぱい美味しいみかんでした。宮崎県産のみかんです。麻婆豆腐の豆腐は給食では量が多く、そのまま使うと水っぽくなってしまうので、一度茹でてから使用します。その一手間もあり、たれが絡んだ美味しい麻婆豆腐でした。今日の地産地消食材は、座間市の長ねぎを麻婆豆腐に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0918

9月17日

今日の給食は・ごはん・揚げじゃがいものそぼろ煮・おかか和え・豆腐とねぎの味噌汁です。揚げじゃがいもは、25kgものじゃがいもを調理員さんがカットし、フライヤーで揚げました。大きめに切って揚げたのでそぼろと和えた際も、崩れることなく美味しく仕上がりました。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜をおかか和え、ねぎを味噌汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0917

9月13日

今日の給食は・ごはん・さばの酒塩焼き・昆布の煮物・かぼちゃの味噌汁・ふりかけ・牛乳です。さばの酒塩焼きは、塩・酒・みりんを下味でつけ、オーブンでかりっと焼きました。かぼちゃの味噌汁には、丸いお麩が浮かんでいてなんだかかわいらしい見た目でした。今日の地産地消食材は、座間市の玉ねぎを味噌汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0913

9月12日

今日の給食は・ぶどうパン・鮭のパン粉焼き・ハムと野菜のサラダ・コーンポタージュ・ジョアです。コーンポタージュは、ホワイトルーを作ってから牛乳やコーンを入れて作ります。最後に少しおからパウダーを加え、カルシウム・食物繊維を強化しています。見た目・味に変化はなく、児童生徒からも好評でした。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜をハムと野菜のサラダに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku09121

9月11日

今日の給食は・スパゲティラタトゥイユソース・ジャーマンポテト・りんごゼリー・牛乳です。ラタトゥイユとは、フランスの野菜の煮込み料理のひとつです。今回は野菜たっぷりのラタトゥイユソースをスパゲティのソースにしました。夏野菜のなすとズッキーニを使用しています。まだまだ暑い日にぴったりの献立です。今日の地産地消食材は、座間市のなす・玉ねぎをラタトゥイユに、じゃがいもをジャーマンポテトに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0911

 

9月10日

今日の給食は・枝豆わかめごはん・鶏肉のガーリック焼き・冬瓜のスープ・ヨーグルト・牛乳です。冬瓜のスープで使用している“冬瓜”(とうがん)の名前の由来は、冬に収穫するという意味ではなく、夏に収穫したものでも冬までもつという意味からだそうです。(実際はそこまで長持ちするわけではないそうですが)。今日はその冬瓜をスープに使用しています。冬瓜はすぐやわらかくなりやすく、完成の見極めが難しいのですが、調理員さんが上手にゆでてくれました。やわらかく、形が残ったきれいな冬瓜のスープでした。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0910

 

9月6日

今日の給食は・ご飯・豚肉となすのみそ炒め・もやしとにんじんのナムル・チンゲンサイのスープ・牛乳です。今日の献立は野菜たっぷりで200g使用しています。1日の目標は350gなので、半分以上摂取できる献立です。今日の地産地消食材は、座間市のなす・ピーマンをみそ炒めに、ねぎをチンゲンサイのスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0906

 

9月5日

今日の給食は・ロールパン・スペイン風オムレツ・コールスローサラダ・パンプキンポタージュ・牛乳です。スペイン風オムレツにはケチャップをつけていませんが、中に入っているチーズがアクセントになっており好評でした。パンプキンポタージュは、ホワイトルゥから作っているので、とてもコクのある味に仕上がりました。今日の地産地消食材は、座間市のじゃがいもをスペイン風オムレツに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyusyoku95

 

9月4日

今日の給食は・チキンカレーライス・わかめのサラダ・ヨーグルトクレープ・牛乳です。本日より2学期の給食が始まりました。人気メニューのカレーと、デザートのクレープに喜ぶ生徒たちでした。地産地消食材は、座間市のたまねぎ、じゃがいもをカレーに、神奈川県産のわかめをサラダに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

給食9月4日