座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(12月分)

更新日:2019年12月20日

ここから本文です。

今日の給食(12月分)

12月20日

今日の給食は・ひじきご飯・味噌汁・大根のそぼろ煮・牛乳です。今日は高等部のみの給食提供で、初めての試みで交流給食を行い、有馬と相模向陽館両分教室の2年生の生徒が本校にきて、知的障害教育部門高等部の同学年の生徒と一緒に給食を食べました。配膳は分教室の生徒が担当し、慣れないながらも見本を見ながらみんなの分が足りなくならないように一生懸命準備をしている様子がみられました。温かい給食を囲みながら、おいしく楽しく交流を深めていました。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをひじきご飯に、キャベツを味噌汁に、大根のそぼろ煮には座間市の大根をたくさん使用しています。今日は今年最後の給食でした。ありがとうございました。

 

kyuusyoku1220

kyuusyoku12201

12月19日

今日の給食は・コッペパン・ミートローフ・茹でブロッコリー・コンソメスープ・チョコクレープ・牛乳です。今日は小・中学部が今年最後の給食でした。そのため、リスマスメニューです。ミートローフとは、ハンバーグのように肉だねを作り、それを型にいれオーブンで焼いた料理です。しっとり柔らかく仕上がり、小学部の生徒がニコニコでおいしいよー!と食べていました。また、業者さんからご厚意でいただいたサンタとトナカイのクリスマスシールをのせて提供しました。すると、知的障害教育部門高等部の生徒がありがとうのお手紙をもってきてくれました。その手紙とおいしいよ!の笑顔が、私のクリスマスプレゼントになりました。今日の地産地消食材は、座間市の大根とキャベツ・にんじんをスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1219

kyuusyoku12191

 

12月18日

今日の給食は・サンマー麺・じゃこの炒め物・牛乳です。サンマー麺とは、神奈川県横浜市のご当地ラーメンです。ラーメンの上に炒めたもやし入りのあんをかけた麺のことを言うそうです。今日は隠し味にお酢が入っています。じゃこの炒め物には、細切り昆布が入っており、食物繊維が豊富です。少し甘い味付けに仕上げました。今日の地産地消食材は、座間市のキャベツ、小松菜をサンマー麺に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1218

12月17日

今日の給食は・ご飯・麻婆豆腐・春雨スープ・牛乳です。麻婆豆腐は、市販の便利なたれも売っていますが、家庭にある調味料でも簡単に作ることができます。今日の給食では、味噌・砂糖・しょうゆ・酒・豆板醤・中華味・ごま油で味をつけています。今日の地産地消食材は、座間市のにんじん・長ねぎを麻婆豆腐に、大根を春雨スープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1217

 

12月16日

今日の給食は・ご飯・小松菜としめじのすまし汁・鮭のちゃんちゃん焼き・牛乳です。ちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理のひとつです。今日は一度鮭を下焼きし、そのあと炒めた味噌味の野菜をのせて再度焼きました。隠し味にバターが入っています。今日の地産地消食材は、座間市のキャベツ、にんじんをちゃんちゃん焼きに、小松菜、長ねぎをすまし汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1216

12月13日

今日の給食は・シーフードピラフ・ミネストローネ・牛乳です。ミネストローネには、アルファベットマカロニが入っていて、ABCや数字がスープに浮かんでいます。ほかにも具だくさんで、北海道産のじゃがいも・トマト・玉ねぎ・座間市でとれたにんじんとキャベツ・ひよこ豆が入っています。ピラフは赤と黄色のパプリカが入っているので、色が鮮やかです。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1213

12月12日

今日の給食は・コッペパン・タンドリーチキン・ひじきのサラダ・かぶのスープ・ヨーグルト・牛乳です。ひじきのサラダのひじきは、三浦産です。ひじきは煮る調理法が多くなりがちですが、今日のサラダのように茹でたキャベツやきゅうりとマヨネーズで和える食べ方もできます。隠し味に味噌が入っているので、食べやすいです。スープには今が旬のかぶを使いました。かぶの葉もたっぷり入っています。今日の地産地消食材は、座間市でとれたキャベツとかぶを使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1212

12月11日

今日の給食は・ツナトマトスパゲティ・青のりポテトビーンズ・牛乳です。青のりポテトビーンズは、揚げた大豆とじゃがいもを青のりと塩で和えて作ります。豆製品は苦手な子どもが多いのですが、ポテトチップスのような味付けでおいしく食べることができます。今日の地産地消食材は、座間市のキャベツをスパゲティに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1211

12月10日

今日の給食は・ご飯・すまし汁(フ&ワカメ)・豆腐のつくね焼・もやしとにんじんのナムル・乳酸菌飲料(プレーン)です。豆腐のつくね焼きには、たっぷりの豆腐とひき肉を少し使用しています。神奈川県産のひじきも使用していて、食物繊維・鉄が豊富なメニューです。和風のたれをかけて食べます。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをナムルに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1210

12月9日

今日の給食は・ご飯・プルコギ・春雨スープ・牛乳です。プルコギとは、韓国料理のひとつで、肉料理です。甘口の下味をつけた肉と野菜をいためて作ります。今日は豚肉の下味にりんごソースを使いました。スープに春雨をいれましたが、プルコギに春雨を入れてもおいしく仕上がります。今日の地産地消食材は、座間市のきゃべつを春雨スープに、長ねぎとにんじんをプルコギに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1209

12月6日

今日の給食は・ごはん・ささみのぎせい豆腐・なめこの味噌汁・牛乳です。ぎせい豆腐とは、豆腐料理のひとつです。水切りをして崩した豆腐に卵や野菜を入れて成形し、焼いた料理です。今日は脂質の少ないささみを使いました。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをぎせい豆腐に、大根を味噌汁に使用しています。ぎせい豆腐にはひじきも入っていますが、神奈川産のものを使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1206

12月5日

今日の給食は・食パン・鮭のムニエル・ラビコットサラダ・コーンポタージュ・牛乳です。ラビコットソースは、野菜をみじん切りにしたものをいいます。サラダとして、鮭にかけて食べました。コーンポタージュには、おからパウダーが入っていて食物繊維が豊富です。今日の地産地消食材は、座間市のキャベツ・にんじんをラビコットサラダに使用しています。ほか、神奈川産のきゅうりを使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1205

12月4日

今日の給食は・カレー南蛮・のりびたし・ヨーグルト・牛乳です。のりびたしは、ゆでたもやしとほうれん草をしょうゆときざみのりで和えました。のりを使うことで、しょうゆは少しだけですが、磯の風味でおいしく食べることができます。塩分を控えるコツです。カレー南蛮には、かつお、さば、宗田節でとっただしをふんだんに使用しています。今日の地産地消食材は、座間市のにんじん、長ねぎをカレー南蛮に、ほうれん草をのりびたしに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1204

12月3日

今日の給食は・中華丼・冬瓜のスープ・牛乳です。中華丼にはえびやウズラの卵のほか、たくさんの野菜が入っていて栄養たっぷりです。スープに入っている冬瓜はクセが無く、ほぼ無味なので、お料理次第でどのような味にもなります。下茹でするとさらに臭みもなくなり、加熱すると柔らかくなるので、煮物やスープなど、味が染み込むお料理に最適です。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1203

12月2日

今日の給食は・コッペパン・豆腐のグラタン・座間市野菜のコンソメスープ・牛乳です。豆腐のグラタンは、豆腐から水がでないように水切りをしっかりして、一度ゆでてから使います。濃いめに作ったホワイトルウとあえて、オーブンで焼きました。座間市野菜のコンソメスープでは、座間市でとれたきゃべつ・小松菜・にんじんを使いました。グラタンにも座間市のにんじんが入っています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku1202