座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(1月分)

更新日:2020年1月31日

ここから本文です。

今日の給食(1月分)

1月31日

今日の給食は、炊き込みご飯・豆腐とわかめのすまし汁・かぼちゃのそぼろ煮・牛乳です。かぼちゃのそぼろ煮は、給食では大量のかぼちゃを使用するため、かぼちゃを煮て、そこに最後にとろみを強めにつけたそぼろあんをからめます。そうすることで、煮崩れしにくくなります。今日の地産地消食材は、座間市のにんじん・ごぼうを炊き込みご飯に、長ねぎをすまし汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0131

1月30日

今日の給食は、コッペパン、鶏肉のワイン煮、もやしのカレーサラダ、牛乳です。鶏肉の赤ワイン煮は、揚げた鶏肉にワインを煮詰めたソースをからめます。アルコールはじゅうぶんにとばしてありますので、児童生徒も安心して食べることができます。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをもやしのカレーサラダに、長ねぎ、大根をスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0130   

1月29日

今日の給食は、きのこのスパゲティホワイトソース・茹で野菜とコーンのサラダ・ぽんかん・牛乳です。きのこのホワイトソースには、厨房で作ったホワイトソースに粉チーズが入り、とても濃厚なソースです。今日のぽんかんは、愛媛県産でとても甘いぽんかんでした。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0129

1月28日

今日の給食は、ご飯、マーボー大根、塩ナムル、豆腐とうずら卵のスープ、牛乳です。マーボー大根は生姜がたっぷり入っていて、寒い今日の日にぴったりでした。マーボー大根には大豆ミートという食材を使っています。大豆ミートは、名前のとおり大豆でできています。ひき肉と混ぜると味も変わらず、カロリーオフになるだけでなく、食物繊維やカルシウムアップになります。食材にこだわっているお店などでも買うことができるので、興味のあるかたはお試しください。今日は座間市の食材をたくさん使用しています。座間市の大根と長ねぎをマーボー大根に、ほうれん草を塩ナムルに、にんじん、キャベツを豆腐とうずら卵のスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0128

1月27日

今日の給食はご飯、小松菜と豆腐のかきたま汁、ぶりの照り焼き、ゆかり和えです。ゆかり和えには、座間市のキャベツをたっぷり使用しています。味付けは少量のしょうゆにゆかりを加えることで味がしまります。キャベツ以外にも座間市でとれた小松菜をかきたま汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0127

1月24日

今日の給食は、ご飯・豚肉と凍り豆腐の煮物・きんぴらごぼう・豆腐とわかめの味噌汁・牛乳です。凍り豆腐は様々な呼び方がありますが、日本農林規格(JAS規格)で定められている名称が凍り豆腐だそうです。よく呼ばれる高野豆腐は、和歌山県にそびえ立つ高野山を中心とした関西圏でよく使われる呼び方だそうです。今日の地産地消食材は、座間市のごぼうとにんじんをきんぴらごぼうに使用しています。彩りを加えるために、いんげんが入っています。

kyuusyoku0124

1月23日

今日の給食は、ビビンバ・わかめスープ・牛乳です。ビビンバはご飯の上に、炒めたお肉と、小松菜ともやしとぜんまいのナムルがのります。ビビンバは韓国料理。ビビ(ン)が混ぜるという意味で、バッ(パッ)がご飯という意味です。お肉やナムルを、ご飯と混ぜていただきます。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜をナムルに、長ねぎときゃべつをわかめスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0123

1月22日

今日の給食は、ツナトマトスパゲティ・のりびたし・ヨーグルト・牛乳です。のりびたしは、ほうれん草ともやしを茹でたものをしょうゆと刻みのりで和えて完成です。海苔の磯の風味が加わり、少量のしょうゆでもおいしくいただけます。今日の地産地消食材は、座間市のキャベツをパスタにたっぷり使用しています。のりびたしに使用しているほうれん草も座間市でとれたものです。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0122

1月21日

今日の給食は、ご飯・ちくわの磯部揚げ・ささみのサラダ・豆腐汁・牛乳です。磯部揚げは、青のりと塩を薄力粉に混ぜ、適量の水を加えどろ(衣)をつけて、揚げました。サラダは少量のささみを加えることで肉のエキスが加わり、野菜たっぷりでも食べやすくなります。ささみは、脂質が少なくたんぱく質が豊富です。コンビニ等でもサラダチキンとして気軽に買うことができるので、試してみてはいかがでしょうか?今日の地産地消食材は、座間市の白菜とにんじんをささみのサラダに、大根とキャベツを豆腐汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0121

1月20日

今日の給食は、きなこ揚げパン・大豆とカリフラワーのクリーム煮・牛乳です。揚げパンは、学校でパンを揚げるところから作っています。約170度の油で1分程度揚げ、きなこ・砂糖・塩を混ぜたものをまぶします。給食後、知的障害教育部門高等部の生徒が“おいしかったです。また食べたいです!”という感想を持ってきてくれました。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをクリーム煮に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0120

1月17日

今日の給食の食材は座間市のものをたくさん使用しています。キャベツと小松菜をごま和えに、はくさい・にんじん・長ネギを肉団子のスープに使用しています。白菜と肉団子のスープでは、3人の調理員さんで約500個の肉団子を作りました。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0117

1月16日

今日の給食は、黒パン・サーモンシチュー・大根サラダ・牛乳です。鮭は、臭みを抜くために白ワインで煮てから、ホワイトルウに加えました。急に肌寒く感じた今日のような日にぴったりのからだが温まる一品でした。具材には、ごろごろのじゃがいもやにんじん、しめじ、ブロッコリーが入っていて、彩り豊かに仕上げました。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをシチューと大根サラダに、大根を大根サラダに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0116

1月15日

今日の給食は肉味噌うどん・フルーツきんとん・牛乳です。フルーツきんとんは、りんご・白桃・パインの缶詰・レーズンを白ワインと砂糖、缶詰の汁で煮ました。そこに、ゆでてつぶしたさつまいもを和えました。さつまいもは座間市でとれたものを使用しています。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんを肉味噌うどんに、さつまいもをフルーツきんとんに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0115

1月14日

今日の給食はご飯・じゃがいもとキャベツの味噌汁・えびと豆腐の中華炒めです。中華炒めは、白菜やにんじん、ねぎ、たけのこなどたっぷりの野菜を強めのとろみあんでとじて仕上げました。うずらの卵が入っているので、喜んでいる児童生徒の姿がみられました。今日の地産地消食材は、座間市の白菜・にんじん・長ねぎを中華炒めに、キャベツを味噌汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0114

1月10日

今日の給食はカレーライス・ひじきのサラダ・ヨーグルト・牛乳です。今日のカレーは手作りのルウです。辛みはカレー粉でつけており、スパイスのいい香りが廊下中に広がっていました。久しぶりの給食の始まりがカレーで、生徒たちはとても喜んでいました。ひじきのサラダは、三浦産の長ひじきを使用しています。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをカレーに、ほうれん草、きゃべつをひじきのサラダに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

kyuusyoku0110