座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(令和2年7月分)

更新日:2020年7月31日

ここから本文です。

今日の給食(令和2年7月分)

7月31日

今日の給食は、野菜ジュースを使ったカレーライス・大根のサラダ・牛乳です。今日で1学期最後の給食ということで、定番のカレーでフィナーレです。カレーライスには、30種類の野菜が入った野菜ジュースを使用しています。カレーライスは、にんじんやじゃがいも、玉ねぎと定番の野菜になりがちですが、この1皿で30品目の野菜がとれるのはすごいですね☆大根のサラダは、厨房で作った味噌ドレで和えていただきます。今日の地産地消食材は、にんじんをカレーに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0731 

7月30日

今日の給食は、米粉コッペパン・ハムカツ・茹で野菜(キャベツ)・枝豆入りミルク味噌スープ・牛乳です。ハムカツは、学校栄養士になり今回始めて提供しました!約400枚のハムに衣をつけて、1枚1枚丁寧に調理員さんが揚げています。ミルク味噌スープは、具だくさんで枝豆の他に、しめじ・椎茸・じゃがいも、そして座間市でとれたにんじん・小松菜が入っています。野菜だけでなく、カルシウムが手軽にとれる汁ものです!画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0730

7月29日

今日の給食は、ツナトマトスパゲティ・青のりポテトビーンズ・牛乳です。青のりポテトビーンズは人気の献立のひとつです。作り方は簡単で、じゃがいもを素揚げし、大豆は片栗粉をまぶしたものを揚げます。それを青のりと塩で和えるというシンプルなものですが、ポテトチップスのような味わいで人気です。大豆をおいしく食べることができる献立なので、ぜひご家庭でも試してみてください。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0729

7月28日

今日の給食は、ご飯・酢鶏・お浸し・牛乳です。酢鶏は、酢豚の鶏肉バージョンです。みんなにお肉がいきわたるように、鶏肉の上に野菜たっぷりの甘酢あんをかけての配食です。今日の地産地消食材は、座間市のにんじん・ピーマンを酢鶏に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0728

7月27日

今日の給食は、きなこ揚げパン・鶏肉と大根のポトフ・プリン・牛乳です。きなこ揚げパンは、学校で調理していて、約200個のコッペパンを揚げています。油の中で、パンが浮いてきてしまうので、浮かないように、かつつぶれないように網で押さえながら、カラっと揚げて、きなこ砂糖をまぶしていきます。中期・初期のパン粥にもきなこ砂糖を入れて作っています。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをポトフに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0727

7月22日

今日の給食は、ご飯・豆腐となめこの味噌汁・肉じゃが・牛乳です。給食のような大量調理だと、肉じゃがはじゃがいもが崩れてしまったり、水を入れすぎてしまうと味が薄まったり…と、なかなか作るのが難しい料理です。が今日は、調理員さんの腕が光るとてもおいしいものができました。野菜が煮えるぎりぎりの量の水で煮て、絶妙なタイミングでじゃがいも・いんげんを加えたことで、彩りもよくかつじゃがいももほっくり完成しました。今日の地産地消食材は、座間市のにんじん・いんげんを肉じゃがに、ねぎを味噌汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0722

 

7月21日

今日の給食は、ビビンバ・ワカメスープ・ストロベリーヨーグルト・牛乳です。日本では“ビビンバ”と呼ばれることが多いですが、本場韓国では“ビビンパ”と呼ばれています。“混ぜる”“ご飯”という意味があります。しっかりとした味付けのお肉と、高知産のぜんまいなどを混ぜていただきます。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜をビビンバに、長ねぎをビビンバとスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0721

7月20日

今日の給食は、ロールパン・鮭のガーリックソテー・茹で野菜・トマトスープ・桃ゼリー・牛乳です。今日のトマトスープにも水の代わりに一部野菜ジュースを使用しています。鮭のガーリックソテーには、ガーリックパウダーを使用し、米粉をまぶして焼き上げました。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0720

7月17日

今日の給食は、ごはん・えのきのスープ・チンジャオロース・さくらんぼゼリー・牛乳です。さくらんぼは6~7月が旬の果物です。ゼリーの中には、果肉が入っています。今日の地産地消食材は、座間市の玉ねぎ・にんじん・ピーマンをチンジャオロースに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0717

7月16日

今日の給食は、チーズパン・野菜とベーコンのスープ・鶏肉のマーマレード焼き・粉ふき芋・牛乳・ミルメーク(ココア味)です。マーマレード焼きは、下味にオレンジジュース・マーマレードで漬け込み、オーブンで焼いて仕上げます。鶏肉を口に含むと、暑い夏にぴったりの爽やかな味がします。ミルメークは、牛乳の差込口からチューブをさして中身をだし、くるくるかき混ぜると、ココア牛乳のできあがり☆今日の地産地消食材は、座間市の玉ねぎ・にんじん・小松菜をスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0716

7月15日

今日の給食は、スパゲティラタトゥイユソース・ジャーマンポテト・りんごゼリー・牛乳です。ラタトゥイユは、ズッキーニやなすなどの野菜を炒めて、トマト煮にした料理です。座間市の野菜のなす・玉ねぎ・にんじんを使用しています。今日は、煮込む際に野菜ジュースをふんだんに使用しています。野菜が不足しがちなスパゲティですが、水の代わりに野菜ジュースを使用することで、さらに野菜量がupしています。児童生徒に、今日のスパゲティのソースには野菜ジュースを使用していることを伝えると、ソースが美味しかった、野菜ジュースが入っていて美味しかった、少しすっぱかったなど、野菜ジュースに関連した感想が届きました。酸味については、今後改良していきたいと思います。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0715

7月14日

今日の給食は、ご飯・揚げ魚の甘酢あんかけ・いなか汁・牛乳です。揚げ魚はメルルーサを使用しています。メルルーサは給食ではなじみのある魚ですが、ご家庭ではあまりなじみのない魚ですよね。タラのような白身のお魚で、深海魚です。今日の献立は野菜がたっぷりで、一日に必要な野菜量350gの70%を摂取することができます。調理員さんが頑張って、一つ一つ切ってくれました。今日の地産地消食材は、座間市の玉ねぎ・にんじんを甘酢あんかけに、ごぼう・長ねぎをいなか汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0714

7月13日

今日の給食は、ぶどうパン・鶏肉と夏野菜のケチャップ煮・蕪のスープ・冷凍みかん・牛乳です。うだるような暑さの日にキンキンに冷えた冷凍みかん!がよかったのですが、あいにくのお天気…なかなかみかんが溶けず、ちょっと焦った献立でした。ケチャップ煮には、夏が旬の、かぼちゃ・なす・ズッキーニ・枝豆を使用しています。水の代わりに一部野菜ジュースも使用しているため、野菜摂取量up、また味に深みがでていました。今日の地産地消食材は、座間市のなす、人参、玉ねぎをケチャップ煮に使用しています。ズッキーニも座間市のものを予定していましたが、今期はすでに座間のものは終わってしまったそうで…残念。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0713

 

7月10日

今日の給食は、ご飯・豚肉となすの味噌炒め・チンゲンサイのスープ・牛乳です。今がまさに旬のなすをたっぷり使用しています。朝一番に座間市の生産者さんが20kg近い量のなすを納品してくれました。1つ1つ調理員さんが3回洗い、カットしてくれましたが、なすは加熱するとあっという間に小さくなってしまいますね。。。にんにくが香る、暑い夏にぴったりなメニューでした。今日の地産地消食材は、座間市のなす・たまねぎを味噌炒めに、長ねぎをスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0710

7月9日

今日の給食は、コッペパン・卵とわかめのスープ・チリコンカン・白桃缶・牛乳です。チリコンカンは豆が手軽にとれる献立でおすすめです。豆だけでなく、牛ひき肉を使用し、ナツメグをまぶして使用しています。そして野菜ジュースも使用することで、野菜量・深みがupしています。先日ボルシチの時にトホホな事件が起きてしまったので、今日はチリコンカン色のTシャツを着てきました☆今が旬の白桃は、国産のものを缶詰で提供しました。今日の地産地消食材は、座間市の玉ねぎ・にんじんをチリコンカンに、長ねぎをスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0709

7月8日

今日の給食は、ご飯・けんちん汁・鮭の南蛮漬け・牛乳です。なんと5か月ぶりの揚げ物です!南蛮漬けは揚げた鮭に、野菜たっぷりの甘酢だれをかけています。けんちん汁も野菜たっぷりです。今日の地産地消食材は、座間市のネギとにんじんをけんちん汁と南蛮漬けに、ごぼうをけんちん汁に、玉ねぎを南蛮漬けに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0708

7月7日

今日の給食は、炊き込みチャーハン・鶏肉と生揚げのスープ・ヨーグルト・牛乳です。チャーハンは、家庭だと手軽に作れる料理のひとつですが、給食のチャーハンはひと手間かかっています。まずは、炒り卵を作り、彩り用のさやいんげんは、色が悪くならないようゆでておきます。ネギ・にんじん・ハムを炒め、すべて合わせたものを炊いたご飯に混ぜて完成です。スープは、しょうがやセロリが入っていて清涼感漂うさっぱりスープでした。今日の地産地消食材は、座間市のいんげん・にんじん・ネギをチャーハンに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0707

 

7月6日

今日の給食は、ソフトフランスパン・ボルシチ・さやいんげんのソテー・牛乳です。ボルシチはロシア料理で、ビーツという野菜を使用します。赤紫色の野菜で、実はほうれん草の仲間で、夏と冬に旬を迎えます。座間市でもビーツを作っているのですが、この夏はもう終わってしまったそうで、熊本産の乾燥ビーツを使用しました。とてもおいしくバクバク食べていたら、まさかの白い服に真っ赤なボルシチが…泣 さやいんげんのソテーは、今が旬の座間市でとれたものです。今日の地産地消食材は、いんげんのほかに、座間市のにんじん・玉ねぎをボルシチに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0706

7月3日

今日の給食は、ロールパン・コーンチャウダー・アスパラサラダ・オレンジゼリー・牛乳です。コーンチャウダーは、今が旬のとうもろこしを使用しています。地元座間市でとれたものです。チャウダーの優しい味わいの中に、とうもろこしの甘さが際立っていました。今日の地産地消食材は、座間市のとうもろこし、玉ねぎ、人参をコーンチャウダーに、きゅうりをアスパラサラダに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0703

7月2日

今日の給食は、チキンライス・ABCスープ・ストロベリーヨーグルト・牛乳です。ABCスープはアルファベットのマカロニを使用しています。今年度神奈川県はカゴメと包括協定を結んでいて、その一環として野菜ジュースを学校給食に活用する取り組みをしています。その一つとして、今日のチキンライスは、野菜ジュースを入れて炊いています。野菜ジュースは、栄養計算の際野菜類としてカウントしてよいと去年決まりました。野菜不足を感じた時に手軽にとれて便利です☆といっても野菜ジュースはいろいろな種類が売っているので、食塩や砂糖が無添加なものを選んでくださいね。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0702

7月1日

今日の給食は、ジューシー・はんぺんの味噌汁・プリン・牛乳です。ジューシーとは、沖縄県の郷土料理で、豚バラ肉と野菜で作る炊き込みご飯です。給食では、豚バラの代わりに豚小間肉・さつま揚げを入れました。沖縄に旅行に行った際初めて食べて、とてもおいしいな☆と思い、給食でも提供し始めました。児童生徒からも美味しい!との声が聞こえました。今日の地産地消食材は、座間市のにんじんをジューシーと味噌汁に、小松菜、じゃがいもを味噌汁に使用しています。じゃがいもはメークインという品種のものを使用しました。画像の上段が左より普通食、後期食。下段が左より中期食、初期食になります。

ky0701