座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(令和4年6月)

更新日:2022年7月4日

ここから本文です。

今日の給食(令和4年6月)

6月30日

今日の献立は、ソフトフランスパン、魚のムニエル、きゅうりのカラフルサラダ、ミネストローネ、 牛乳です。「ムニエル」の語源や発祥について面白い説があります。「粉屋の娘」という意味のあるムニエルは、その名の通り粉の専門店で働くフランス女性が魚を料理している時に、うっかり魚を粉の中に落としてしまい、仕方なくそのまま焼いてみた・・・というのが始まりで、とても美味しかったのでフランス全土に広まった、という説です。思いがけない失敗やハプニングから料理の歴史に名前が残るかもしれないと考えると、暑い中の料理もちょっと楽しくなりそうですね⁈今日の地場産野菜は、きゅうり(大木秀夫さん提供)、じゃがいも(市川さん提供)でした。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0630

6月29日

今日の献立は、ドライカレー、野菜たっぷりコンソメスープ、ジョア(マスカット)です。12種類の具材で調理したドライカレーは、赤ピーマンやグリンピース、かぼちゃの色が映えて美味しそうに見えます!ピーマンは個性が強く嫌われがちですが、昨日のマーボー春雨に続き、特徴ある色と香りで料理を引き立ててくれました。それにしてもこの暑さが続くと夏野菜の高騰が心配ですね。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0629

6月28日

今日の献立は、ごはん、マーボー春雨、わかめスープ、牛乳です。マーボー春雨のピリッとした味覚で少しは食欲が刺激されたでしょうか?この暑さの中、体調を崩すことなく元気に過ごすためにはバランスのとれた食事はもちろん、休養、水分補給がとても大切です。バテてしまい、どうしても食べられないときの優先順位は1.水分補給2.休養3.栄養と覚えておきましょう。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0628

6月27日

今日の献立は,食パン,ハムカツ,鶏肉と野菜のコンソメ煮,牛乳です。さっくり揚がったハムカツには千切りキャベツがよく合いますが、本校には生野菜を提供できる設備が整っていないので、コンソメ煮にキャベツをメインに玉ねぎ、人参などの野菜をたっぷり入れました。早い梅雨明けに気温がぐんぐん上昇しています。あまりの暑さに食欲が減退していませんか?味付けに酸味や香辛料、ニンニクやニラなど香りのある野菜類を上手に使って夏を楽しめるよう、しっかり体力をつけましょう。画像は上段右が後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0627

6月24日

今日の献立は、ご飯、炒り鶏、味噌汁(なめこ・小松菜・長ねぎ)牛乳です。本日の地場産野菜は小松菜(曽根さん提供)でした。夏の暑さになりましたが、食中毒に警戒していますか?食中毒を起こす多くの微生物(細菌やカビ)は30~37度の環境で急激に増殖をはじめます。締め切った室内はまさに微生物が増殖する好環境なのです。これからの暑い季節は、微生物が飲料の中で増殖する可能性があるので、ペットボトル飲料を飲みきれなかった時も、もったいないですが捨ててくださいね。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0624

6月23日

今日の献立は、サンドパン、鰆(さわら)のまろやか洋風みそ焼き、かぼちゃのサラダ、小松菜としめじのコンソメスープ、牛乳です。気温が上がり、晴れ間ものぞく今、夏の野菜がぐんぐん育っています。夏野菜には夏場に不足しがちな水分や、むくみ解消に役立つカリウムが豊富に含まれるので、水分代謝を活発にし、暑さで火照った身体を冷ましてくれます。旬の農産物は味と価格が魅力的であると同時に、栄養素も理にかなった働きをしてくれているのですね。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0623

6月22日

今日の献立は、チンジャオロースー丼、白和え風スタミナサラダ、牛乳です。日本の伝統料理、白和えにヒントを得たスタミナサラダは、にんにくの香りを加えた和え衣(あえごろも)で小松菜・人参・ひじきを和えました。カルシウム・鉄分などのミネラル、βーカロテンなどのビタミンもしっかりとれるスタミナサラダです。茹で卵や蒸し鶏などをのせればメインのおかずにもなりますね。今日の地場産野菜は、小松菜(糟谷さん提供)ピーマン(加藤さん提供)でした。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0622

6月21日

今日の献立は、ごはん、あじの南蛮漬け、すまし汁(ほうれん草・しめじ)、牛乳です。ボリュームがあるのに、酸味でさっぱりと食べられる南蛮漬けはこの時期にぴったりですね。今日はあじを使いましたが、サバや白身魚でもいいですし、鶏肉や豚肉にも合う味付けなので、食欲はないけどしっかり食べたい!という日におすすめのおかずです。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0621

6月20日

今日の献立は、チーズパン、ポークビーンズ、マカロニサラダ、牛乳です。マカロニにはいろいろな形がありますが、今日は一番シンプルなストレートマカロニのサラダです。ボリュームがあり野菜もたくさん摂れるので成長期におすすめのおかずの一つです。うどんをマカロニサラダのように料理して食べる地域があるそうですが、とても美味しそうですね。食欲が落ちてくる夏場はつけ麺のつけ汁を今まで食べたことのないものにしてみるなど、指向を変えてみるものいいかもしれません。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0620

6月17日

今日の献立は、ごはん、回鍋肉、わかめと長葱の中華スープ、牛乳です。回鍋肉には中国の味噌、甜面醤(テンメンジャン)を使って調理しました。甜面醬は麹の発酵作用を利用してでんぷんを分解し、甘みとうま味を引き出した発酵調味料です。こちらも甘みのあるキャベツに甜面醤の風味がよく合っていましたね。今日の地場産野菜はキャベツ(市川さん提供)、にんじん(加藤武さん提供)でした。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0617

6月16日

今日の献立は、ぶどうぱん かじきのチーズ焼き、春雨のスパイシーサラダ、夏大根のコンソメスープ、牛乳です。干しぶどう(レーズン)にはたくさんの栄養がぎゅっと詰まっているので積極的に取り入れたい食品です。学校ではぶどうぱんに入っているほか、サラダやドライカレーに使いますが、そのまま食べても、ヨーグルトのトッピングにしても美味しく食べられるので、ご家庭でも鉄分補給や、筋肉疲労時のカリウム補給などに活用してみてください。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0616

6月15日

今日の献立は、きのことベーコンのトマトスパゲティ、ツナ入り大根サラダ、牛乳です。今日のサラダは全て座間産の野菜で作りました。夏の大根は辛味が強めで繊維がしっかりとしていますが、さっと茹でてサラダに使うとその歯ごたえが丁度よく感じますね。「大きな根を食べる野菜」ということから「大根」と名付けられたそうで、その歴史は古く、古代エジプト時代ピラミッドを造る労働者が食べていたとも言われています。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0615

6月14日

今日の献立は、鮭の混ぜ寿司、けんちん汁、牛乳です。豚汁などの具がたっぷりの汁物というと冬のメニューのように感じがしますが、せっかく新ごぼうが美味しい季節なので、香り良い出汁とあわせてけんちん汁にしました。「和食離れ」という言葉もありますが、給食の様子を見ている中ではそのように感じることはありません。鰹節を中心とした魚類・昆布・干ししいたけなどからとった出汁の香り・うま味が生きている料理は、今も年齢問わず好まれているようです。本日の座間産野菜は大根、小松菜(大木秀夫さん提供)、にんじん(加藤武さん提供)でした。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0614

6月13日

今日の献立は、黒パン、スパニッシュオムレツ、ビーフン入り具だくさんスープ、牛乳です。スパニッシュオムレツは、色鮮やかでチーズの風味やピーマンの匂いがほんのり香り、食欲が刺激されますね。ピーマンは苦手な人が多い野菜ですが、ビタミンCやβカロテン当量が豊富な栄養価の高い野菜でもあります。同種であるパプリカをスパイスとして使うように、ピーマンも料理に風味をプラスしてくれます。苦手だなという方は、何とかピーマン料理を克服しようとするよりも、少量入れたスープや、たくさんの野菜と一緒に調理したドライカレーなど、スパイスのような使い方をした料理で香りを楽しむことから始めるとよいかもしれません。今日の座間産野菜は、ピーマン(加藤武さん提供)、じゃがいも 小松菜(大木秀夫さん提供)でした。 画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0613

6月10日

今日の献立は、ごはん、鮭の味噌バター焼き、切り干し大根の和風サラダ、小松菜としめじの味噌汁 ジョア(プレーン)です。今日は主菜と汁物に味噌を使用しました。味噌の原材料である大豆は良質のたんぱく質を多く含みますが、味噌ができ上がるまでの「発酵」の過程で、アミノ酸やビタミン類が多量に生成され、栄養的にさらに優れた食品になっています。秋になると座間市の隣、相模原市津久井産の大豆味噌を使った献立も登場しますのでお楽しみに! 画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0610

6月9日

今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、豚肉のトマト煮込み、もやしのカレーサラダ、牛乳です。サラダは、もやし・胡瓜・ワカメを具材とし、手作りドレッシングで和えました。カレーの風味と控えめの酸味で美味しく食べてもらえたようです。夏バテしてしまった時など、食欲を刺激するスパイスとして、市販のドレッシングやマヨネーズに少量のカレー粉を混ぜて使ってみてください。とっても効果的ですよ!画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0609

6月8日

今日の献立は、卵とじうどん、神奈川県産ひじきの五目煮、牛乳です。本校の給食で、ひじきを使用するときにはいつも神奈川県三浦市産のものを仕入れています。外国産のものに比べるとふっくらとやわらかく、必要以上に加熱しなくても美味しく調理できます。ひじきには他の種類の海藻と同じく、ミネラルや繊維質などが多く含まれるので、わかめ・昆布などとともに、食生活のサイクルに組み込みたい食材です。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0608

6月7日

今日の献立は、ご飯、そぼろ肉じゃが、キャベツと油揚げのお味噌汁、牛乳です。気温が上がり湿気が多くなる梅雨から夏にかけては細菌性食中毒が発生しやすいので、本校給食室でも、より一層気を引き締めて調理をしています。こまめに手洗いをすることや、多めに作った料理は保冷材や冷蔵庫の急速冷却機能などを利用して、速やかに温度を下げ冷蔵庫で保管するなど、御家庭でも十分にお気をつけください。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0607

6月6日

今日の献立は、コッペパン、マカロニのクリーム煮、シャキシャキあえ、牛乳です。シャキシャキあえで使う予定でしたレンコンについては、価格が高騰したため、ごぼうときゅうりに変更しましたが、シャキシャキの歯触りはそのまま変わらず楽しんでもらえたことと思います。物価の高騰は食卓にも大きな影響を及ぼしていますが、バランスが整った給食提供を目指し、関係職員一同精一杯頑張ります。本日の座間産野菜は、きゅうり、玉ねぎ、にんじん、生産者は加藤武さんでした。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

 

today-kyuushoku-2022-0606

6月3日

今日の献立は、ご飯、餃子(ぎょうざ)風ミートローフ、初夏の地場産野菜スープ、牛乳です。夏においしく食べられる野菜の種類が増えてきました。今日の野菜スープのキャベツは生産者である市川さんが直接届けてくださり「やわらかくておいしいよ」とおっしゃっていましたがいかがでしたか?餃子(ぎょうざ)風ミートローフはニラのかおりがきいていましたね。このかおりのもとになる栄養素「アリシン」は、疲労回復に役立ち、油と一緒に調理するとより効果的なので夏の疲労対策におすすめです。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0603

6月2日

今日の献立は、コッペパン、ポテトオムレツ、昆布ともやしのサラダ、チンゲン菜のコンソメスープ、牛乳です。昨日の粉ふきいもと同じく、座間市産のジャガイモ「きたあかり」を使ったポテトオムレツは、ツナでボリュームアップし、チーズを加えてタンパク質とカルシウムを補強しました。スープはセロリがコンソメの風味を引き立ててくれたので、薄味でもおいしく食べられたと思います。今日の座間産野菜=キュウリとジャガイモの生産者は飯島秀勝さんでした。画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0602

6月1日

今日の献立は、カレーうどん、粉吹き芋(チーズ風味)、牛乳です。粉吹き芋のじゃがいもはホクホクした食感が特徴で、地方によって『栗城じゃが』『黄金男爵』と呼ばれています。ほんのりチーズ風味でパセリの色も良く、とっても美味しかったですね。新じゃがの美味しい季節ですから揚げた小芋を塩だけで食べるのも楽しいですね!画像は上段左から普通食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuushoku-2022-0601