更新日:2023年4月7日

ここから本文です。

今日の座間養護(令和5年3月)

3月31日

令和4年度最後の「今日の座間養護」になります。先日の令和4年度修了式でも校長からお話がありました通り、本校の名称は「神奈川県立座間養護学校」から「神奈川県立座間支援学校」に変わります。写真にありますように、本校の校名の看板も先日付替えを行いました。有馬分教室、相模向陽館分教室も同じくそれぞれ看板を付替えています。4月から新たな校名のもと、全職員一丸となって児童生徒の皆さんの教育活動に邁進していきます。これまで「今日の座間養護」を御覧いただきありがとうございました。

t20230331z.JPG

3月29日

3月23日(木曜日)、知的障害教育部門高等部有馬分教室の1,2年生は、県立有馬高等学校主催の合唱コンクールに参加しました。当日は午前中から海老名市文化会館に集合して舞台上でリハーサルを行い、控室で昼食をとり、本番を迎えました。分教室の生徒はコロナウイルス感染症防止の観点からこれまで歌唱の学習を行っていないため、今回は沖縄の音楽に振り付けをしたダンスを披露しました。生徒代表がパフォーマンスの前に観客の皆様にお伝えした紹介文は以下の通りです

「(有馬)分教室は4年ぶりに合唱コンクールに参加します。私たちは、入学してからまだ歌の授業をしていません。今日は夏休みの課題で調べた沖縄の音楽に合わせて、2年生が手作りパーランクを使ったエイサー、1年生がカチャーシーの動きを取り入れたダンスを踊ります。曲の最後は全員で一緒に盛り上がります。心で歌いながら音楽を体全体で表現して、会場の皆さんに元気をお届けしたいと思います。最後までお楽しみください。プログラム17番 分教室 「島人(しまんちゅ)ぬ宝(たから)~ダイナミック琉球(りゅうきゅう)」

t20230323a.jpg

分教室の生徒たちが披露した力強いダンスは、たくさんの観客の皆様から大きな拍手を頂き、練習の成果を出し切った生徒たちは満足した表情で舞台上で最後の挨拶をしていました。

3月24日

本日は令和4年度の修了式、ならびに職員の離退任式がありました。ここでは修了式での校長先生のお話をお伝えします。

みなさんおはようございます。校長の田中みかです。よろしくお願いします。

今日は修了式です。3学期最後の日、そして令和4年度最後の日です。3学期も令和4年度も今日でおしまいです。この機会にぜひ1年間を振り返ってみましょう。令和4年4月から令和5年3月まで、みなさんはたくさんのことに挑戦したり、がんばったり、楽しかった思い出がたくさんあったと思います。どの経験もみなさんの力になっています。サンフラワーちゃんもよくがんばったねーと、みなさんをほめています。今回も花丸です。次にみなさんが学校に来る時には、みなさんは「進級」しています。いままでよりもっと先輩になっています。そして座間養護学校は、座間支援学校と名前が変わって新しいスタートを切ります。春休み中は健康に気を付けて4月5日に元気にお会いしましょう これで校長先生のお話を終ります。

t20230324.jpg

3月23日

前日に3月の最後の給食が終了し、午前日課になった23日(木曜日)、本校の教室では、動画による今年度の活動の振り返りや教員によるかくし芸の発表など、楽しいひと時を過ごしました。いよいよ明日の修了式で令和4年度の学習活動は終了します。この1年は皆さんにとってどんな1年でしたか?

t20230323.jpg

3月20日

3月17日(金曜日)、令和4年度肢体不自由教育部門小中学部卒業式が挙行されました。在校生が見つめる中、体育館に入場した卒業生は、一人ひとり呼名を受け、校長先生から証書を受け取りました。4月からの進学先である高等部、中学部でもいろいろなことに挑戦してくださいと、お祝いの言葉を校長先生からいただきました。在校生からは、「ありがとう」のメッセージを描いたボード、その制作の様子を写した動画と感謝の気持ちを込めた横断幕が披露されました。卒業生からは入学から卒業までの教育活動のスライドで構成された動画とありがとうの気持ちを込めたメッセージ、そして、“高等部でもなかよくたのしく元気よく”の中学部卒業生の宣言で笑顔と涙の卒業式を終えました。卒業生のみなさん、保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。また4月に元気でお会いしましょう。

t20230316.jpg

3月15日

桜の花がちらほらと開き始めた15日、肢体不自由教育部門小中学部の卒業式を2日後に控えたなか、体育館で小中学部の「卒業と進級をたたえる会」が開かれました。小中学部の児童生徒と教職員、そして学部外のたくさんの教職員も駆けつけて会に加わりました。

初めの言葉のあと、在校生から卒業生へ卒業記念品としてオーナメントが、卒業生から在校生へは小6と中3の卒業生が合同制作した横断幕が手渡されました。教職員からはこの日のために練習を積んできた合唱曲「青葉の歌」を、混声3部合唱で披露しました。この歌では、子どもたちが青葉のようにキラキラと輝いて成長していってほしいとの願いと、青葉がその手を伸ばし、世界中のみんなが手をつなぐ日がやってくることを歌い上げています。そんな日がいつかやってくることを願い、たくさんのお祝いの言葉と拍手の中、卒業生は退場し、「卒業と進級をたたえる会」を終えました。

20230316.jpg

3月10日

本日、知的障害教育部門高等部有馬分教室および相模向陽館分教室の卒業式が挙行されました。

昨夜からの雨も上がり、きれいに晴れた青空のもと、有馬分教室の卒業式は午前中に行われました。卒業生は大きな祝福の拍手に包まれて入場し、校歌では手話を交えて歌声を響かせました。卒業証書を受け取り、在校生全員からのお祝いの言葉の後、卒業生はひとりずつ、周囲の方へのこれまでの感謝と未来への決意の言葉を述べ、手話を交えて「旅立ちの日に」を力いっぱい歌いました。

午後は相模向陽館分教室の卒業式でした。校長先生から卒業証書を受け取り、在校生からはお祝いのメッセージとトーンチャイムの演奏と合唱が贈られ、それに応えるように卒業生は、3年間の学校生活を振り返る言葉と周囲の方への感謝を伝えました。合唱は手話を交えて「サザンカ」を心を込めて歌いました。そして担任の先生と保護者の方へのメッセージを手渡し、大きな拍手とともに式を終えました。また、都合により式場で卒業証書を受け取れなかった方も、校長室で証書を受け取ることができました。卒業生の皆様、ならびに保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。

20230310.jpg

3月9日

 本日、肢体不自由教育部門高等部と知的障害教育部門高等部(本校)の卒業式が挙行されました。卒業生の皆様ならびに保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。

 午前中は肢体不自由教育部門の卒業式でした。堂々とした入場の後、呼名されたひとりひとりが校長先生から卒業証書を受け取りました。在校生からお祝いの言葉をいただき、卒業生たちの感謝と決意の言葉が会場に響くと、大きな拍手に包まれて退場、午前の卒業式を終えました。

 午後は知的障害教育部門の卒業式でした。プレイルームからひとりひとりが胸を張って入場し、校長先生から卒業証書を受け取りました。生徒会役員からのお祝いの言葉のあと卒業生からのメッセージと心のこもった合唱が披露され、しっかりした足取りで式場をあとにしました。暖かく晴れ渡った空のもと、卒業生たちは笑顔で巣立って行きました。

20230309.jpg

3月8日

明日 3月9日(木曜日)は、肢体不自由教育部門高等部3年生と知的障害教育部門高等部3年生の卒業式です。また、知的障害教育部門高等部有馬分教室3年生および相模向陽館分教室3年生は、3月10日(金曜日)に卒業を迎えます。今回は卒業生の日常に寄り添ってきた教室や廊下、昇降口等の写真を取り上げました。それぞれ何の変哲もない写真ですが、卒業を迎える皆さんにとっては、楽しかったことやがんばったことを共に見守ってくれた場所なのではないでしょうか。そしてまた、皆さんのそれぞれの晴れ姿を優しく見守ってくれることでしょう。

20230308.jpg