生田高等学校 > 学校生活 > 銀杏祭(文化祭)

更新日:2025年9月8日

ここから本文です。

銀杏祭(文化祭)

令和7年度 第54回銀杏祭(文化祭)

銀杏祭(文化祭)の公開について

本年度の銀杏祭(文化祭)は、次の通り一般公開を行う予定です。

銀杏祭に関する当日のプログラムなど追加の情報や案内は、決定次第このページ上でお知らせします。

なお、来校における注意事項を事前にご確認くださいますようお願いいたします。

日時

○9月14日(日)

  • 10:00~15:15(※最終受付14:45)

9月15日(月・祝)

  • 9:30~15:15(※最終受付14:45)

来校における注意事項

・事前の申し込みは不要です。

本年度より、キャッシュレス決済を導入します。(※現金でのお支払いはできません。)

次の電子マネー、QRコード決済のみ利用することができます。(※クレジットカードは利用できません。)

電子マネー:PASMO、Suica、iD、QUICPay、楽天Edy、WAON、nanaco、SUGOCA、nimoca、はやかけん、ICOCA、TOICA、manaca、Kitaca

QRコード決済:PayPay、d払い、auPAY

※本校の校内に電子マネーをチャージする場所はありません。

・駐車場がありませんので、お車での来校はご遠慮願います。また、近隣商業施設への無断駐車は営業妨害になるだけでなく、他のお客様にもご迷惑となりますので絶対にやめてください。来校の際は公共交通機関をご利用ください。

・本校は一足制となりますので、上履きの持参は不要です。

・校舎入口に受付がございますので、受付を済ませてからご入場ください。

中学生・保護者の方対象:学校案内ブースを設置します!

本年度の文化祭では、中学生・保護者の方を対象とした学校案内ブースを設置します。

場所:A棟2階自由と規律コーナー

内容:・令和7年度学校案内パンフレットの配付
   ・生田高校の特色、取組を紹介する大判ポスターの展示 
   ・部活動の活動内容、実績の展示
   ・学校紹介映像や学校案内スライドの放映
   ・個別質問・相談コーナー

※個別質問・相談コーナーについて
以下の時間で、個別質問・相談コーナーを開設します。事前の予約等は不要です。
14日(日)11:00~12:00、14:00~15:00
15日(月・祝)11:00~12:00、14:00~15:00

令和6年度 銀杏祭(文化祭)

銀杏祭を実施しました!

令和6年9月7日(土)と8日(日)の2日間にわたって、令和6年度銀杏祭が開催されました。

各クラスや部活動が展示や飲食店の運営、パフォーマンスを行いました。教室や外テントはカラフルに彩られ、2日間を通して多くの来場者で賑わいました。

後夜祭には多くの有志団体も出演し、全校生徒が一丸となって盛り上がりました。

また、毎年恒例の花火の打ち上げも行われ、無事幕を閉じました。

ginnansai01

ginnansai02

ginnansai03

ginnansai04

ginnansai05

ginnansai06

ginnansai07

令和6年度 第53回銀杏祭(文化祭)

銀杏祭(文化祭)の公開について

今年度の銀杏祭(文化祭)を次のとおり一般公開いたします。

なお、【来校における注意事項】を事前にご確認くださいますようお願いいたします。

 

【来校における注意事項】

※事前の申し込みは不要です。

※駐車場がありませんので、お車での来校はご遠慮願います。また、近隣商業施設への無断駐車は営業妨害になるだけでなく、他のお客様にもご迷惑となりますので絶対にやめてください。来校の際は公共交通機関をご利用ください。

※本校は一足制となりますので、上履きの持参は不要です。

※校舎入口に受付がございますので、受付を済ませてからご入場ください。

日時

○9月7日(土)

  • 10:00~15:30(※最終受付15:00)

9月8日(日)

  • 9:30~15:30(※最終受付15:00)
  • 18:20~ 花火打ち上げ (※5分程度) 

パンフレット

あいさつ、スケジュール(PDF:1,890KB)
会場図(PDF:2,214KB)

ポスター

※9月7日(土)の終了時間を訂正いたしました。

文化祭ポスター 時刻修正版

パンフレット表紙

文化祭パンフ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。