ここから本文です。

お知らせ

令和7年度 学校説明会について(PDF:204KB)(2025/6/20公開)

・本年度の学校説明会(全4回)のうち、第1回は7/30(水)、第2回は8/2(土)に行います。この2回は中学校3年生の御家庭のみ参加可能です。
・参加申込は7/7(月)から先着順で、オンラインフォームにて受付します。また後日、説明会の様子の動画配信も行う予定です。いずれも御参加を希望される方は、事前に上記PDFファイルを必ずお読みください。
まなびや基金(学校指定寄附)の募集について(PDF:353KB)(2025/5/21更新)

教育目標のページを更新しました。(2025/4/21)

●2025年度の公開行事・説明会の日程を公開しました。(2025/4/17)
確かな進路実現を更新し、2025年の進路状況を公開しました。(2025/4/17)
校長よりのページを更新しました。(2025/4/17)

 

湘南365日

バックナンバー

2025年6月

●水泳部 大会結果報告

6/20~22に行われた県総体において、3年加藤が50m自由形で6位、3年長谷川が200m平泳ぎで9位の成績でした。2人とも快挙です!加藤は、7/19に行われる関東大会の出場が決まりました。引き続き応援よろしくお願いします。

 

●フェンシング部 大会結果報告

6/15にフェンシングのインターハイ県予選が行われ、3年西脇が女子個人エペで第2位に入り、インターハイ出場が決まりました。女子の本戦出場は9年ぶりで、本戦は8月6日に島根県で行われます。引き続き応援よろしくお願いします。

またインターハイ出場はできませんでしたが、男子団体(3年岡山・渡邊・三浦・2年斉藤)、女子団体(3年竹村・西脇・伊藤)でそれぞれ3位入賞、女子個人サーブルで3年竹村が6位入賞、女子個人エペで2年朝倉が6位入賞しました。

 

●文化祭

6/14・15に文化祭が開催されました。

文化祭特設HPへのリンクはこちら(外部サイトへリンク)

プログラム(6/10修正はこちら(PDF:3,764KB)

bunkasai

 

●陸上競技部 関東大会出場報告

6月13日、14日に「カンセキスタジアムとちぎ」にて行われました南関東大会において、3年光井が走り幅跳びで12位(記録6m82)、3年馬場が400mHで9位(記録63秒14)となり、惜しくも広島インターハイは逃しましたが、2人とも全力で頑張ってくれました。応援ありがとうございました!

 

●フェンシング部 関東大会出場報告

6/6~6/8に茨城県水戸市の「リリーアリーナMITO」で行われた関東大会に出場しました。結果は男子個人の三浦・女子個人の竹村ともに1勝4敗で予選敗退、女子団体も1回戦敗退でした。惜敗も多く悔しいところですが、大会を通して徐々に格上相手にも持ち味を出せるようになっていき、有意義な遠征になりました。応援ありがとうございました。

 

2025年5月

●硬式テニス部 大会結果報告

県硬式テニス大会団体の部において、男女ともベスト16という結果に終わりました。出場者は、男子 3年志賀・金田・加納・神宮寺・2年白山、女子 3年霜出・阪井・荻原・2年柿沼です。これで3年生は引退となります。応援いただきありがとうございました。

 

●陸上競技部 大会結果報告

5/10~11に行われました神奈川県総体にて、3年光井が走り幅跳びで2位(記録7m26)、3年馬場が400Hでが4位(記録61秒80)となり、6/13~16に栃木県にて行われる「関東高校総体」の出場権を獲得しました!

 

●卓球部 大会結果報告

関東大会の県予選が行われ、団体で男女ともに県ベスト16に入りました。男子は3年ぶりです。男子メンバーは3年越智・南・大橋・緒方・安武・2年江ヶ崎・望月・田中、女子メンバーは3年鍵谷・2年安井・徳永・来摩・菅沼・1年坂田・三浦・北島です。

 

●対組陸上記録会

5/1に対組陸上記録会がレモンガススタジアム平塚にて開催されました。

対組陸上記録会写真

 

2025年4月

●フェンシング部 大会結果報告

4/27・29に関東大会神奈川県予選が行われ、女子フルーレ団体(3年竹村・西脇・伊藤)が3位入賞、女子フルーレ個人で3年竹村が7位入賞、男子フルーレ個人で3年三浦が6位入賞し、6/6~8に茨城県水戸市で行われる関東大会出場が決まりました。

 

●弓道部 大会結果報告

4/19に行われた国民スポーツ大会弓道県予選会において、3年鷲尾が6位入賞しました。

 

●入学式
4/8に入学式が行われ、103回生が入学しました。おめでとうございます。

入学式1 入学式2