菅高等学校 > 学校生活 > 飛翔祭(文化祭)

更新日:2025年10月15日

ここから本文です。

飛翔祭(文化祭)

令和7年度 第43回飛翔祭(文化祭)について(PDF:315KB)

 令和7年度の第43回飛翔祭(文化祭)につきましては、生徒の安全確保のため、次に該当する方のみご入場いただけますのでご了承ください。来場の際は、生徒に配付した入場許可書または、事前に申し込みが必要です。

 

1 テーマ 「菅走 ~一年間突っ走れ~」

2 日 時 10月18日(土)9:45~13:00

     (10月17日(金)は校内発表となり来校不可)

3 来場者 ・本校生徒のご家族(祖父母・父母・兄弟姉妹の方のみ

      ・来年度入学を検討している中学生及び保護者

      (保護者の方は身分証、中学生の方は生徒証を必ずご持参ください。)

      ・文化祭関係部活動のOBOG(引退もしくは卒業まで在籍した生徒)

→ダンス、吹奏楽、演劇、軽音楽、美術、鉄道研究、放送、華道、書道、調理

4 入場方法  

①本校生徒の家族の方

生徒に配付する入場許可証に必要事項記入の上、受付にご提示ください。また、必要に応じてご本人確認をいたしますので、身分証明書をご持参ください。

②中学生及び保護者の方

事前に申し込みをしてください。当日は生徒の方は必ず生徒証をご持参ください。受付で確認ができ次第、入場となります。保護者の方のみで来校された場合、受付で事前に申し込んだ内容と照会してからの入場となります。

③文化祭関係部活動のOBOG

10/8(水)~14(火)までに学校に電話連絡をし、生徒会G担当と時間を確認し、チケットを取りにきてください。(配付するのは本人分だけとなります)

5 申し込み  中学生及び保護者の方は、次のリンクからお申し込みください。

                        なお、来場者に該当しない方は申し込みをしても入場できません。

申し込み締め切り:10月14日(火)17:00

6 その他  ・公共交通機関をご利用ください。なお、自転車でのご来校は可能です。

       ・室内履きをご持参ください。

       ・お車・バイクでのご来校はご遠慮ください。

       ・多摩スポーツセンターに駐車するのはご遠慮ください。

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。