ここから本文です。
<令和2年>
●6月2日:【NEW】 本校の登校時における感染症対策について
6月より教育活動が再開されますが、本校では感染症対策として毎日の健康観察をclassroomにて行っています。
登校時に健康観察の入力が確認できていない生徒は教室内に入ることが出来ません。
毎朝の検温及び健康観察、マスク着用での登校の協力をお願いします。
またGoogleフォームへの入力には事前に学校が指定した生徒用アカウントが必要になります。アカウントを忘れてしまった場合は学校へ連絡してください。
●5月29日:【NEW】
6月3日(水)~5日(金)の各学年登校日では、HRにて今度の予定等の説明、及びClassroom使用法の確認を行います。スマートフォンなどClassroomを自宅で見るための通信機器を持っている方は、持参して下さい。
4月・5月分の課題については、別の日程で回収します。登校に当たってはマスクを使用してください。
登校日の日時
6月3日(水) 3学年 1・3・5組 9時30分
2・4・6組 13時00分
6月4日(木) 2学年 1・3・5組 9時30分
2・4・6組 13時00分
6月5日(金) 1学年 出席番号1~13の生徒 9時30分
出席番号14~27の生徒 13時00分
●5月28日:【NEW】本校の教育活動の再開について
「国における緊急事態宣言解除に伴う県立藤沢工科高等学校における教育活動等の再開について(PDF:136KB)」
●5月25日:【NEW】本校の教育活動再開について
県立学校の教育活動の再開等に関するガイドラインの発表を受け、今後の対応について5月28日にこのHP上で掲載いたします。
つきましては、生徒・保護者の皆さんは掲載当日に確認をお願いします。また、課題についても引き続き取り組んでください。
●5月15日:【NEW】(在校生保護者向け)
・「1学年課題一覧表(PDF:86KB)」の掲載
・「2学年課題一覧表(PDF:129KB)」の掲載
・「3学年課題一覧表(PDF:146KB)」の掲載
●5月8日:(在校生保護者向け)
・5月31日までの臨時休業期間中の課題については、適宜、各教科・科目のClassroomにて配布します。
・4月、5月の学習の成果は、今後の成績評価につながる重要なものです。Classroomからの教科担当の指示に従って、必ず取り組み提出して下さい。
・臨時休業期間中の健康観察や、各種連絡などもClassroomを通じて行います。
・1日1回はClassroomを確認する様にして下さい。
※4月に配布した課題(用紙)は、登校再開後回収するので大切に保管しておいてください。
●5月7日:(在校生保護者向け)
Googleフォームを使った健康観察に関するお願い(PDF:143KB)
●5月6日:(在校生保護者向け)
県教育委員会の「国における緊急事態宣言延長に伴う県立学校における対応について」(PDF:101KB)、「教育委員会メッセージ」(PDF:1,396KB)
●5月1日:
●5月1日:(在校生保護者向け)
県教育委員会の「国における緊急事態宣言に伴う県立学校における臨時休業に係る今後の対応について」に従い、5月7日及び8日については、臨時休業といたします。ご不明の点がありましたら、Googleの「Classroom」、または、学校へのお電話でお問い合わせください。
●4月28日: (在校生保護者向け)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業に係る今後の対応について(PDF:140KB)
●4月22日:(在校生保護者向け)
●4月8日:(3年生向け)
4月14日(火)の分散登校の実施について(PDF:116KB)
●4月8日:(2年生向け)
4月10日(金)及び13日(月)の分散登校の実施について(PDF:127KB)
●4月8日:(1年生向け)
4月9日(木)の分散登校の実施について(PDF:122KB)
●4月2日:
●3月27日:
3月28日(土)・29日(日) 不要不急の外出自粛要請について(PDF:263KB)
●3月17日:
3月25日(水)教科書、及び副読本の販売について(PDF:111KB)
●3月17日:
3月25日(水)登校日について(PDF:115KB)
●3月2日:
●2月28日:
令和2年3月2日からの臨時休業の実施について(PDF:103KB)
●2月27日: