平塚支援学校 > 学校概要 > 校長あいさつ

更新日:2025年5月7日

ここから本文です。

校長あいさつ

 【手をつなぎたくなる街で、手をつなぎたくなる平塚支援学校】

 神奈川県立平塚支援学校のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

 本校は、昭和44年に肢体不自由教育部門(小中学部)を設置する養護学校として、開校いたしました。肢体不自由教育部門の設置校としては県内において一番古く、歴史のある学校です。

 現在は、肢体不自由教育部門、知的障害教育部門において、小学部・中学部・高等部を設置した学校として、平塚市、伊勢原市、秦野市、大磯町、二宮町より児童・生徒が通う学校となっています。令和7年度は、小学部38名、中学部21名、高等部99名合計158名の児童・生徒の在籍でスタートしました。地域とともに歩んできた中で、培ってきた人と人とのつながりを大切にしながら、共生社会の実現と、子どもたち一人ひとりの自立と社会参加を目指し、教職員一同尽力してまいります。引き続きのご協力とご支援をいただきますようお願いいたします。

 昨年度より4号館の建て替え工事が続いており、近隣の皆様には、工事車両の出入りや騒音等でご迷惑をおかけしております。今年度夏頃にいよいよ完成の予定となっており、子どもたちも楽しみにしているところです。さらに、今年度は「防災対策」の充実に向けてより一層取り組む所存です。地域との関わりにおいても新たな連携を進めていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

                                   第19代 校長 高田君恵