鎌倉支援学校 > 部門・学部 > 【肢体】訪問教育

更新日:2025年5月16日

ここから本文です。

訪問教育紹介

本校では、学校に通学することが困難な児童生徒に対し、訪問教育を行っています。

それぞれの家庭へ訪問する場合は「在宅訪問」といいます。また、本校では重症心身障害児施設「小さき花の園」で訪問教育を行っています。「小さき花の園」へ訪問する場合は「施設訪問」といいます。

 

在宅訪問各学部教育目標

小学部

生活のリズムを整え健やかな体を作る。

自分の気持ちを表現し、人とのかかわりを楽しむ。

いろいろなことを経験し、興味・関心を広げる。

中学部

基本的生活習慣を身につける。

興味や関心を広げ、自ら行動する力を身につける。

集団活動を通して、まわりの人との協調性や社会性を養う。

さまざまな体験を通して、社会的な視野を広げる。

高等部

自分の力を発揮し、健康でのびやかに活動する。

興味、関心をもって学習に取り組み、自ら考え、行動する経験を積む。

仲間との様々なふれあいを通して、豊かな人間関係を育む。

地域・社会への社会参加を通して、生きがいのある生活を目指す。

在宅訪問日課表

小学部

午前の訪問 午後の訪問 月曜日から金曜日
10時 14時 健康・生活(始まりの会)
10時20分 14時20分 音楽・運動・生活・コミュニケーション・課題より選択
10時55分 14時55分 休憩
11時5分 15時5分 音楽・運動・生活・コミュニケーション・課題より選択
11時40分 15時40分 健康・生活(終わりの会)
12時 16時 終了

 

 

中学部

午前の訪問 午後の訪問 月曜日から金曜日
10時 14時 からだ課題(始まりの会)
10時20分 14時20分 音楽・体育・創作・ソーシャルコミュニケーション・課題より選択
10時55分 14時55分 休憩
11時5分 15時5分 音楽・体育・創作・ソーシャルコミュニケーション・課題より選択
11時40分 15時40分 からだ課題(終わりの会)
12時 16時 終了

 

 

高等部

午前の訪問 午後の訪問 月曜日から金曜日
10時 14時 からだ課題(始まりの会)
10時20分 14時20分 音楽・体育・創作・ソーシャルコミュニケーション・課題より選択
10時55分 14時55分 休憩
11時5分 15時5分 音楽・体育・創作・ソーシャルコミュニケーション・課題より選択
11時40分 15時40分 からだ課題(始まりの会)
12時 16時 終了

 

  • 訪問日数や曜日、時間はご家庭の希望を伺ったうえで調整します。目安は週あたり1回から2回の訪問で、1回の指導時間が2時間です。
  • 月に1回程度、登校して授業に参加することができます。

在宅訪問活動紹介

在宅訪問活動紹介

 

施設訪問(小さき花の園)各学部教育目標

小学部

自分の気持ちを表出する。

様々な場面で経験を積む。

中学部

自分の気持ちを表出したり、伝えたりする。

様々な経験を積んで、興味のあるものや好きなものを見つける。

高等部

他者とのやりとりを通して、自分の気持ちを表出したり、伝えたりする。

様々な経験を積んで、好きなものを見つけたり、自分でできることを増やしたりする。

施設訪問(小さき花の園)日課表

施設訪問(小さき花の園)日課表(PDF:223KB)

 

施設訪問活動紹介

施設訪問(小さき花の園)活動紹介

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。