神奈川総合産業高等学校 定時制 > 学校生活 > 生徒活動の記録
更新日:2020年12月7日
ここから本文です。
体育館で生徒会本部役員選挙が開催されました。
今回は新型コロナ感染症対策として、体育館で立会演説会を行い、教室で投票を行いました。
会長以下7名全員が信任され、新たな役員が決まりました。
12月7日(月)の生徒総会で新旧役員の引き継ぎを行います。
専門学校の講師の方や、進路別に講師をお招きして進路別説明・体験会を行いました。
普段の授業とは違う体験授業に参加することで、進路実現に向けて考えることができました。
神奈川県内の自然と産業について5日間かけて学習する、夏休みの特別講座を開講しました。
今年は4名の生徒が参加し、校内での樹木観察や実験、神奈川の漁業や食品産業についての学習と実習を行いました。
校内での樹木観察 かまぼこ作り実習
高齢化社会、共生社会などの福祉について学習する、夏休みの特別講座を開講しました。
高齢者疑似体験、点字、手話などの体験学習や福祉についてのテーマ別学習を行い発表会を行いました。
点字体験 点字入力の道具