金沢文庫ホーム > 利用案内 > 写真利用(掲載許可)について

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

写真利用(掲載許可)について

重要なお願い

申請の受付から画像利用までに3週間程度の日数がかかります。必要書類が揃っていない場合は、受付できませんので、余裕を持って申請してください。現在、新型コロナウイルス感染拡大防止措置により通常よりさらに日数がかかる場合がございます。

利用開始までの期間が短い場合は、利用可能かを必ず事前にメールkeisaikyoka-bunko1.x8yv★pref.kanagawa.lg.jp(メール送信時には「★」を「@」に変えてください。)、または電話(045-701-9069)で写真利用担当までお問合せください。

写真の利用について

神奈川県立金沢文庫では、学術研究、教育普及等を目的とした利用のために文化財等の写真を提供しています。

利用手続き手順

  1. 利用条件に同意した上で申請してください。
  2. 神奈川県電子申請システム(外部サイトへリンク)で仮申請を行ってください。※利用者登録をしなくてもご利用いただけます。
  3. 仮申請の内容を確認し、担当から写真利用の可否、本申請に必要な書類についてご連絡します。
  4. 本申請書(様式)をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールにてお送りください。
    メールアドレス:keisaikyoka-bunko1.x8yv★pref.kanagawa.lg.jp(メール送信時には「★」を「@」に変えてください。)
  5. 許可書の発行
    本申請書の到着後、2週間程度で許可書を発行します。許可書はメールで送付しますが、印刷した許可書を希望される場合には、返信用封筒をお送りください。
  6. 画像の提供
    デジタル画像での提供になります。未撮影の資料の場合、新規撮影に時間を要する場合がありますのでご了承ください。

申請書

押印は不要です

被写体である資料の所蔵者が神奈川県立金沢文庫以外(称名寺など)の場合は所蔵者の写真掲載許可書の写しが必要です。ただし、神奈川県立金沢文庫の刊行物から転載する場合は不要です

大威徳明王像の画像データ提供をご希望の場合

所蔵者(光明院)あての許可願は決まった書式がございます。写真担当までお問合せ下さい。

お問合せ・成果物送付先

〒236-0015

横浜市金沢区金沢町142

神奈川県立金沢文庫写真利用担当

メールアドレス:keisaikyoka-bunko1.x8yv★pref.kanagawa.lg.jp(メール送信時には「★」を「@」に変えてください。)

TEL:045-701-9069(代表)