霧が丘高等学校 > 在校生・保護者の方へ > PTA
ここから本文です。
PTA活動全般に関する行事が円滑に進むよう運営を行います。主に各種会合の開催や行事の開催と参加、及びPTA会計業務です。
総会(年1回)、合同委員会(年1回)、運営委員会(年8回)、高等学校PTA連合諸行事への参加・報告、会計監査(年2回)
9月 霧高祭→焼印入りドラ焼き・煎餅の販売
行事の裏方として、時には主催者として生徒達との接点が多いので楽しいですよ。
委員同士の情報交換。学校・生徒達の様子がわかると安心できるので良いと思う。
交通安全に関する活動をしています。無理せず、みんなで協力し、楽しく活動しています。
霧高祭参加(飲み物販売)
社会見学バスツアー(10月予定)
各種講習会(2月予定)
バスツアー等ほぼ自由に企画ができて楽しい。学校のことがわかり、情報交換ができる。
年2~3回の広報誌発行(編集・割付作業)が主な仕事となります。そのため、各行事の取材・撮影を分担して行っています。
取材の際には自分から笑顔で声を掛けてくれたり、快く取材に応じてくれる生徒が多く、私達広報委員も楽しく仕事をさせていただいております。
また、霧高祭でパンの販売もします。その際には「毎号広報誌を楽しみにしている」「○号の広報誌がとてもよかった」といった保護者の皆様の声を直接聞くこともでき、やりがいのある仕事です。
皆さんとても親切で楽しく活動しています。学校の様子が分かるのでとても助かります。