更新日:2020年8月18日
ここから本文です。
平成20年度に同じ敷地にあった神奈川県立弥栄東高等学校と神奈川県立弥栄西高等学校が統合して発足した単位制による全日制専門学科高等学校。発足当初は、国際科・芸術科(音楽専攻/美術専攻)・スポーツ科学科・理数科の4つの学科を持つ進学重視の単位制集合型専門高校としてスタートしました。
平成29年度から県立高校改革実施計画(Ⅰ期)により学科改編を行い、普通科、音楽科、美術科、スポーツ科学科の4つの学科をもつ進学重視型の単位制高校として再スタートしました。
令和2年度から県立高校改革実施計画(Ⅰ期)により神奈川県立弥栄高等学校と神奈川県立相模原青陵高等学校が再編統合して発足した単位制による全日制専門学科高等学校。普通科、音楽科、美術科、スポーツ科学科の4つの学科をもつ進学重視型の単位制高校として再スタートします。
生徒の個性を啓発し、心豊かで、世界に開かれた視野を持つ若人の育成
相模原弥栄高等学校初代校長の伊原伸一郎でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。保護者の皆さま、本校関係者の皆さま、地域の皆さま、引き続き本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
○普通科と専門学科を併置した単位制高校
本校の前身は、昭和58年に開校した弥栄東高校と弥栄西高校が統合して、平成20年4月に開校した弥栄高校及び昭和54年に開校した相武台高校と昭和61年に開校した新磯高校が統合して、平成22年に開校した相模原青陵高校です。令和2年4月1日開校の相模原弥栄高校として六校の伝統を引き継ぎ、新たな学校文化の創造をめざします。
生徒の個性と能力・才能の伸長を図り、国公立大学・難関私立大学への現役合格をめざします。 将来、グローバルリーダーとなる人材や専門分野で活躍できるスペシャリストをめざす生徒の学習や進路実現を確かなものとするよう、 充実した教育活動を提供します。相模原市の緑あふれる自然の中、豊かな情緒、英知(ちえ)と技(わざ)を育む学校です。
○4つの学科
○進学重視
生徒の個性と能力・才能の伸長を図り、国公立大学・難関私立大学への現役合格を支援します。また、豊かな教養を身に付け他者に信頼される人格を築き、社会から世界へと視野を広げる知性と専門的な技量を高める教育を行い、グローバルリーダーやスペシャリストを育てます。
○多彩な行事と活気みなぎる部活動
相模原弥栄高校には、学校で行う行事と各学科ごとに行う行事があります。授業だけでは学べないことや貴重な体験を積むことができます。部活動がとても盛んで「かながわ部活ドリーム大賞」を何度も受賞しています。
○充実の施設と設備
普通科と専門学科を併置した高校として校内には様々な施設と設備が整っています。スペシャリストをめざす生徒の学習や進路を確かなものとするよう、施設と設備のさらなる充実をめざします。
学校教育計画(令和2年度~令和5年度)(PDF:205KB)
令和元年度(弥栄高等学校)不祥事ゼロプログラムの検証等(PDF:270KB)