更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
令和8年度の教育実習希望の受付は、終了しました。以下は、次年度以降の参考にしてください。
1.受付期間 令和7(2025)年4月30日(水曜日)まで(電話受付の期間)
2.教育実習期間 令和8年5~6月中の3週間、または4週間
3.受入可能教科
国語、地理歴史・公民、数学、理科、保健体育、芸術(音楽・美術)、外国語(英語)
※各教科で定めている上限人数を超えた場合は、書類によって選考し予定者を決定します。
※規定人数以内であっても、書類選考・面談の結果等により、受け入れられない場合があります。
4.受入条件
以下の(1)及び(2)を満たす人物であること。
(1)原則として、本校または瀬谷高等学校、瀬谷西高等学校の卒業生であること。
(2)教師になる強い意志を持つ者であること。
※希望する教科等によって受け入れができない場合があります。
5.教育実習申請について
以下の手順で申請してください。
(1)受付期間内に教育実習希望の旨を電話連絡してください。
(2)電話連絡から1週間以内に、1.教育実習承認願、2.教育実習面談シートを記入の上、本校に送付してください。
1.教育実習承認願(PDF:427KB) 2.教育実習面談シート(PDF:270KB)
※ 書類をダウンロード、印刷できない場合は、教育実習担当者までご連絡ください。
※ 消えない黒ボールペンで記入してください。修正テープ等は使用できません。
(3)希望人数が規定数を超える場合は書類選考を行います。
(4)後日担当者から電話連絡し、面談の日程を決定します。本校にて教科の教員と面談を行います。
(5)書類や面談の内容をふまえて受入の可否を教育実習担当者より電話連絡します。
6.各大学からの関係書類について
各大学からの内諾願い等の関係書類については、本校から教育実習の内諾を受けた後、直接または郵送等で本校に送付してください。
内諾願い等の手続きの完了をもって、教育実習受け入れの手続き完了となります。
7.教育実習に関するお問い合わせ
連絡先(書類送付先)
〒246-0011 横浜市瀬谷区東野台29-1
神奈川県立横浜瀬谷高等学校
学習支援グループ 教育実習担当者
電話 045-301-6747(代表)
教育実習に関するお問い合わせは、土日・祝日を除く9時00分~17時00分にお願いします。