横浜翠嵐高等学校 全日制 > 学校生活 > 部活動 > 野球部 TOP
ここから本文です。
野球部へのメッセージ 理解してほしいこと (野球部)チーム情報 (野球部)試合結果2020~2021 (野球部)部長日記 (野球部)
7月14日(木曜日)VS 横浜翠陵高校と城郷高校の勝者、試合開始12時半予定、於:いせはらサンシャイン・スタジアム
本校は抽選シードにより初戦が2回戦です。
相手が分かるのは12日(火曜日)の試合結果次第ですが、自分たちの野球を普段通りにできればと思っています。
昨年に引き続きOB・OGの方々から激励メッセージをいただきました(「野球部へのメッセージ」参照)。
今年度は有観客開催(2回戦は現地販売、当日券)ですので、いつも応援してくださる皆様と一緒に校歌を聞けるよう頑張ります。
8月29日(土曜日)VS金井高校、於:日大高校グラウンド
翠嵐100020501=9
金井002020003=7
8月30日(日曜日)VS日大高校、於:日大高校グラウンド
日大20150007=15
翠嵐00000110=2(8回コールドゲーム)
1回戦となった29日はエースSが8回153球で13奪三振の力投と、打撃陣の活躍で新チーム公式戦初勝利をあげましたが、
2回戦は序盤粘りながらも力の差は明らかで、最後はミスも続出し、コールド負けを喫してしまいました。
しかし左腕Wは日大高校相手に3回1月3日を無失点に抑えるなど、持ち味を発揮しましたし、
チームとして弱点を克服する練習を積み、春にはぜひ県大会へ進出したいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
8月29日(土曜日)地区1回戦 VS金井高校、試合開始14時半、於:日大高校専用グラウンド ※無観客開催です
8月30日(日曜日)地区決勝戦 相手未定、試合開始10時、於:日大高校専用グラウンド ※無観客開催です
今年度の秋季大会地区予選は4校でのブロック内でトーナメント形式、1位校のみが県大会へ出場します。
抽選の結果、横浜翠嵐高校は日大高校ブロック(翠嵐、日大、金井、城郷)、1回戦は金井高校との対戦となりました。
そこで勝てれば翌日にブロック決勝戦の予定です。
2連勝が求められ、例年よりもハードルは高いですが、まずは3年ぶりの県大会出場を目指して頑張ってまいります。
8月9日(日曜日)VS桐蔭学園高校、於:横須賀スタジアム
横浜翠嵐0101000=2
桐蔭学園0061002x=9(7回コールドゲーム)
夏の全国高校野球選手権大会の中止に伴い実施された令和2年度神奈川県高等学校野球大会の結果報告です。
抽選で2回戦からの予定でしたが、相手校の出場辞退により、4年ぶりの3回戦でした。
桐蔭学園を相手に先制し、初回から併殺、バント封殺、盗塁刺など無失策で粘り強く戦いましたが、
力及ばず、初戦敗退となってしまいました。
3年生がこの経験から何を学び、どう生かしてくれるのか。他人事のような言い方ではありますが、期待しています。
3年生の保護者の皆様、最後が無観客で、やりきれない思いもあったかとは思いますが、
これまでの横浜翠嵐高校野球部へのご支援、ご声援、誠にありがとうございました。
8月4日(火曜日)VS浅野高校、試合開始10時、於:サーティーフォー保土ヶ谷
神奈川県高野連の理事による代理抽選の結果、横浜翠嵐高校は2回戦からの出場となりました。
相手は甲子園出場経験もある強豪、浅野高校です。
3年生にとっては最後に自分たちの力を試す大会ですばらしい相手と試合ができることになりました。
今回は無観客での開催となりますが、いつも応援してくださる皆様のお気持ちを胸に、頑張ってまいります。
2020年3月31日以前の記事に関しては下のリンクからご覧ください。