あおば支援学校 > 入学希望者の方へ > 高等部入学者選抜について

更新日:2025年4月3日

ここから本文です。

高等部入学者選抜制度について

あおば支援学校では、令和8年度に高等部への入学を検討している生徒及び保護者、担任の皆様を対象に、学校説明会を実施します。

高等部学校説明会案内(PDF:220KB)

日時

  • 令和7年5月26日(月曜日)10時~11時30分(受付9時40分~)
  • 令和7年5月26日(月曜日)14時~15時30分(受付13時40分~)
  • 令和7年5月30日(金曜日)10時~11時30分(受付9時40分~)
  • 令和7年5月30日(金曜日)14時~15時30分(受付13時40分~)

中学校教員対象説明会は、学校説明会後に志願相談の説明および質疑応答・相談の場を設ける形で実施します。

会場

  • あおば支援学校会議室

対象

  • 中学3年生生徒
  • 保護者
  • 担任

定員

  • 40名程度

内容

  • 学校の概要、高等部の教育内容について
  • 県立特別支援学校高等部(知的障害教育部門)の入学者選抜制度について
  • 本校の入学者選抜について
  • 質疑応答、施設見学
  • 志願相談の説明および質疑応答・相談(中学校教員対象)

参加申込方法

  • 参加希望者は、各学校をとおしてお申込みください。
  • 各学校で取りまとめていただき、電子申請システムにてお申し込みください。5月16日(金曜日)を締め切りとします。
  • 特定の日に集中しないよう、各学校より複数参加される場合は、日時を分散してお申し込みください。
  • できるだけ多くの方にご参加いただけるように、保護者については参加人数を各家庭2名とさせていただきます。
  • 参加人数は1回につき40人程度とします。申し込み人数が40人を超えた場合、日程の変更をお願いすることがあります。

持ち物

  • 当日は、上履き、靴袋、筆記用具をお持ちください。

その他

  • 本校を志願する場合は生徒本人も今回の説明会に参加するようお願いいたします。
  • 電子申請システムへの返信は致しません。変更等をお願いする場合のみ、こちらからご連絡いたします。
  • 来校の際は、公共交通機関の利用をお願いします。お体に障害があるなどやむを得ない理由で自家用車で来場される場合は、各学校をとおして事前にご相談ください。
  • 当日出席される方の中に、発熱等、体調不良がある場合は参加をご遠慮いただきますので、体調管理をお願いします。
  • ご質問・ご相談がありましたら、問合せ先にご連絡ください。

申込(電子申請システム)

問合せ先

教育企画グループ

電話:045-978-1161

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。