厚木北高等学校 > 在校生・保護者の方へ > 【新入生】高等学校就学支援金の申請について
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
※資料1:高等学校等就学支援金制度に関するお知らせ(PDF:154KB)
※資料2:令和7年度新入生向け 就学支援金制度について(PDF:1,014KB)
※資料3:【e-Shien】オンライン申請について(PDF:1,104KB)
入学手続き時、国において高校授業料の無償化等が検討されていたため、制度見直しの内容が明らかになりましたら、改めてお知らせします、とお伝えしたところです。この度、国会において令和7年度予算政府案が修正され、高校授業料の無償化を含む令和7年度予算が成立しました。
令和7年度は、現行の「高等学校等就学支援金制度」(就学支援金)は存続となります。新入生で就学支援金の対象となる方は、オンラインにて申請が必要となります。4月15日のホームルームで案内および申請に必要なIDパスワードを生徒全員に配付しましたのでご確認ください。
就学支援金の対象は、保護者全員の年収の目安が約910万円未満の世帯です。
(年収の目安は、両親のうちどちらか一方が働き(給与収入)、高校生1人、中学生1人の4人世帯を想定しています。910万円を超えていても世帯の状況により支援金の対象となる場合があります。)
【計算式】市町村民税の課税標準額 × 6% - 市町村民税の調整控除の額
により計算した額(保護者(親権者)全員分)が『 30万4,200円未満 』の世帯が対象となります。
なお、令和7年度は就学支援金が不認定(所得制限)となった方については、「高校生等臨時支援」(臨時支援金)を申請することで、所得制限が実質的に撤廃されます。臨時支援金の詳細につきましては、神奈川県において補正予算を編成した後、令和7年6月に手続方法をお知らせし、令和7年7月に申請していただく予定です。
今後も随時情報提供を行いますので、学校からの案内にご注意ください。
問合せ先
厚木北高等学校 事務室 電話 046-241-8001(案内4)