更新日:2025年5月2日
ここから本文です。
イラスト部 | 演劇部 | 合唱部 | 家庭部 |
華道部 | 軽音楽部 | 茶道部 | 情報科学部 |
吹奏楽部 | 美術部 | ボランティア部 | 写真部 |
囲碁将棋部 | 放送部 | 文芸同好会 |
我らの流儀 ”アヤニシイズム”
文化部はそれぞれの個性を発揮し、その得意分野を極めています。
活動日
|
毎週月・木・金 |
活動内容
|
・個人や集団での作品制作(アナログ、デジタルどちらでもOK!) ・文化祭での部誌制作・配付 ・まんが甲子園・LIMITS高校生大会・各種コンクール・コミックマーケットへの参加 |
コメント
|
★1年生 14名 2年生 1名 3年生 12名 合計27名で活動中(令和7年度)★ 学年問わず和気あいあいと大好きなイラストやアニメ、推しキャラクターについて語り合いながら活動しているため、部室は毎回活気に溢れています!! 絵を描くことやアニメ、漫画などが好きな人大歓迎!
|
活動実績 |
令和4年度 活動実績 令和5年度 活動実績 令和6年度 活動実績 令和7年度 活動実績 |
活動日
|
毎週 火・金曜日 |
活動内容
|
|
コメント
|
人数は少ないですが、一つの目標に向けて、みんなで日々活動しています。現在は、青綾祭に向けて猛練習中です。 |
活動日
|
部員で相談して決める |
活動内容
|
練習(発声・合唱) 本番(文化祭・デイサービス・総文祭開会式 等) |
コメント
|
「たのしく歌おう!!」を目標に、定期的にある本番に向けて練習をしています。歌が好きな人は、ぜひ入部してほしいです。みなさんにわたしたちの歌を聞いてもらう機会が少しでも多く作れたらいいなと思っています。
|
活動日
|
毎週水曜日と金曜日に活動しています |
活動内容
|
編み物やレジン、フェルト小物や刺しゅう、ミサンガ作り等の手芸が中心です。コロナによる制限がなくなったので、お菓子・中華・ハンバーグなどの料理にも挑戦していく予定です。 |
コメント
|
上記以外でも、何かやってみたい!ということがあればどんどんリクエストしてください。一緒に手先を動かして活動しましょう! |
活動日
|
毎週水曜日 |
活動内容
|
実際に生け込みをしながら華道の基礎から学びます |
コメント
|
インストラクターの先生をお呼びして華道について楽しく学びながら活動しています。 少ない人数なので先輩と後輩が仲良しです。初心者でも楽しく活動できるので、興味がある人はぜひ来てください。 |
活動日
|
水・土【1年生】 火・木・土【2年生】 月・金・土【3年生】 |
活動内容
|
練習(個人練習・全体練習) 本番(サマーライブ、文化祭、ハロウィンライブ 等) |
コメント
|
軽音楽部は校内で行われるライブの為に毎日、一生懸命練習をしています。部員たちはみんな初心者からスタートし、様々な曲を演奏できるようになっています。校内で行われるライブも2ヶ月に1回ペースであり、自分たちの演奏を聞いてもらえる機会も多くあります。これからはオリジナル曲を作り、発表出来るようになることを目標に頑張っていきたいと思います。 |
活動日
|
毎週金曜日 |
活動内容
|
毎週金曜日のお稽古、お茶会を年に何回か実施。 |
コメント
|
インストラクターの先生の指導のもと、毎週金曜日に3年生3人、2年生3人、1年生8人で活動しています。例年、青綾祭での発表の他に、7月の小田原茶会、11月の高校生茶会に参加し、他校との交流も行っています。 またデイサービスセンターでも茶会を行うなど、茶道を通したボランティア活動にも参加しています。和気あいあいとした雰囲気のなか、日本の伝統文化に触れ、礼儀作法も学ぶことができる部活動です。 |
活動日
|
月 水 金 |
活動内容
|
プレゼンの仕方や作成方法を学ぶことやプログラミングを学ぶことなどします。また、総合文化祭への参加や大会への参加も行い研究や対策などを考え人前で発表できるように練習を行います。 |
コメント
|
情報科学部は部員同士仲が良くにぎやかな部活です。主な活動はタイピング練習やプレゼンテーション、プログラミング、パソコン組み立てなどの他に勉強したい内容などがあれば別途学ぶことができます。 パソコンが好きな人やパソコンが苦手な人でも大歓迎です!ぜひ情報科学部に来てください!お待ちしております!
|
活動日
|
火曜日、木曜日、金曜日、土曜日(午前のみ) ※本番前は変更あり。 |
活動内容
|
県央吹奏楽コンクール、野球応援、文化祭演奏会、アンサンブルコンテスト等 |
コメント
|
1~3年生まで17人で活動しています。夏の県央吹奏楽コンクール、秋のアンサンブルコンテストに向けて練習を重ね、少しでも良い結果が出せるよう頑張っています。人数が少ない分、一人ひとりが自分の音に責任感を持ち、演奏しています。聴いてくれる人に楽しんでもらえるような演奏を目指します! |
活動日
|
水・金で活動 |
活動内容
|
気ままに絵を描いたり,ものをつくったりしています。 |
コメント
|
平面作品・立体作品など個人で制作を行ったり,基礎デッサンをしています。個性あふれる部員たちが楽しくのんびりと活動しています。 なにか作りたいものがある人,お待ちしています。 |
活動日
|
原則、毎週(水)(金) 塾、他の部活との兼部、アルバイトなど個人の都合で毎回2回参加できない部員もいます。 |
活動内容
|
敷地内にあるデイサービスセンターを訪問し、手話コーラスなどを披露しています。一緒に昼食をとったり、手遊びや話し相手など、世代を超えた交流をしています。また、綾瀬市主催のイベントやお祭りなど、要請に応じて協力をしています。学校説明会のお手伝いも積極的に行っています。 |
コメント
|
地味な活動ですが、共に交流する喜びを味わいませんか?
|
活動日
|
毎週(火)(木) |
活動内容
|
・写真の撮影(日常的に) ・学校行事の撮影 ・部内、外の写真コンテストへの参加 |
コメント
|
最近は部員数も増え、和気あいあいと活動しています。一眼レフを持っていなくても、スマートフォンで参加OKです。毎年5月には江ノ島、鎌倉へ撮影に出かけるなど、校外での活動もあります。 皆さんも一緒に青春の1枚を残してみませんか?! |
活動日 |
|
活動内容 |
|
コメント |
|
活動日 |
|
活動内容 |
|
コメント |
活動日 |
|
活動内容 |
|
コメント |