二俣川看護福祉高等学校 > f高ダイアリー > 令和5年度4月・5月・6月

更新日:2023年10月6日

ここから本文です。

令和5年度4月・5月・6月

6月見出し

 

 

6月23日(金曜日)

体育館の改修工事が始まって、体育館を使用する部活動は、施設を借りたり、校庭で練習したり、工夫して部活動に励んでします。この日は、女子バレーボール部が校庭で練習していました。

女子バレーボール部1

女子バレーボール部2 女子バレーボール部3
女子バレーボール部4 女子バレーボール部5

 

授業見学

2年生物基礎 酵素「カタラーゼ」の働き

カタラーゼ1

カタラーゼ2 カタラーゼ3
過酸化水素水に二酸化マンガンを入れます さあ、ペットボトルを触ってみましょう

 

カタラーゼ4 カタラーゼ6
火をつけた線香を入れると・・これはWhy? 結果と考察を記入

 

 

カタラーゼ7 カタラーゼ9
生のレバーを過酸化水素水につけると・・・

泡の発生。これはWhat?

 

 

カタラーゼ10 カタラーゼ8
さあ、ペットボトルを触ってみましょう 火をつけた線香を入れると・・これはWhy?

 

カタラーゼ11

 

入学したら、体験できますよ。・・・・・

6月22日(木曜日)

放課後、文化祭で調理した食べ物を販売するクラス(食販団体)が、試作会に参加しました。

21H(2年1組)は、やきそばを、家庭科部は、伝統の炊き込みご飯をつくりました。

伝統の味、復活です!

9月9日(土曜日)文化祭は、一般公開になっていますので、ぜひ、ご来校ください。

試食会1 試食会2

 

試作会6

 

試食会4 試食会5

 

試作会7

 

 

6月20日(火曜日)

6時間目のLHRの時間に、第63代生徒会総務役員選挙に先立ち、立候補者による立会い演説が

隣のよこはま看護専門学校の講堂で、行われました。講堂での全校生徒が集まって実施することは、

4年振りです。立候補者は、堂々と抱負などを述べていました。

立会い演説の様子と選挙管理委員会による開票作業の様子を一部掲載しました。

開票結果は、翌日に生徒昇降口内の掲示板に貼りだされます。

生徒会・委員会ページの選挙管理委員会の方にも掲載しています。

立会い演説1 開票

 

 

体育館の改修工事が、昨日から始まりました。体育館前には工事の業者の小屋が立てられました。

赤いコーンで、立入禁止区域を指定しています。

体育館工事1

体育館工事2

 

6月16日(金曜日)

朝9時半の空です。すっかり、夏の空です。

6月16日1

 

もうすぐ、体育館の改修工事が始まります。工事に入る前の「before」の体育館を撮影しました。

6月16日2

 

実習棟前のアオギリは、つぼみ?をつけていました。

6月16日3

 

今日も、6月20日(火曜日)の生徒会立会い演説会に向けて、立候補者が、朝、生徒昇降口内で選挙活動をしていました。

選管6月16日

 

 

 

6月14日(水曜日)

正門横のくちなしの花が咲き始めました。

くちなしの花

 

授業見学

6時間目 1年福祉科 「地理総合」国家間の結び付き グローバル化が進む社会

授業の様子一部を掲載しています。

地理1

地理2 地理3
地理4 地理5

 

地理6

地理7 地理8

 

 

6月13日(火曜日)

今日は、久しぶりの梅雨の晴れ間となりました。雲の間から、青空が見えました。

校庭では、体育の時間でソフトボールをしていました。

6月13日青空

 

中庭では、本館前の花壇や校庭側のゆりとは違う種類のユリが咲いています。

6月13日ゆり

 

生徒昇降口側の掲示板には、生徒会役員候補者のポスターや新聞委員会が作成した記事を掲示しています。生徒会、委員会活動が活発に行われています。

6月13日生徒会掲示板

 

新聞委員会は、5月の社会見学を記事にしていました。

6月13日新聞委員会

 

授業見学**

3時間目・4時間目 1年生福祉科「生活支援技術」実習「移動支援・体位変換」

授業の様子一部を掲載しています。

移動支援1 移動支援2
移動支援3 移動支援4
移動支援5 移動支援6

 

移動支援7 移動支援8
移動支援9 移動支援10

 

移動支援11

 

 

6月9日(金曜日)

昨日、気象庁が関東甲信越地方の梅雨入りを発表しました。昨年より2日遅い梅雨入り発表だそうです。今日は、まさにどんよりした雲に覆われ、雨も降っていて、梅雨寒の1日です。


 

*今年度も、5月29日~6月23日まで教員による授業見学期間が始まっています。

専門教科のみならず、普通教科も生徒の学力向上のために、教員は様々な工夫をして授業をしています。その一部の教科ですが、画像で紹介します。昨年度のf高ダイアリーの記事や授業ページにも掲載していますのでご覧ください。

授業見学とは・・・・・

学力向上の多様な取り組みの1つです。

教員相互の授業見学期間として6月のこの時期から7月まで、教員自身の教科のみならず、他教科の授業を見学し、他教科の指導方法や創意工夫等を知り、自身の指導を振り返り、授業改善につなげます。

生徒へ教える授業内容をより理解させ、学力向上へつなげるために授業改善に取り組んでいます。

 

~2年生物基礎 「エネルギーと代謝」 ICT、jambordを使った授業~

 

生物基礎1

 

生物基礎2 生物基礎3
生物基礎4 生物基礎6
生物基礎5 生物基礎7

 

生物基礎8

 

6月6日(火曜日)

6時間目のLHRの時間に、隣のよこはま看護専門学校の講堂で、1年生対象に警察署の方による薬物乱用防止講演会がありました。

薬物乱用講演会1 薬物乱用講演会2

 

 

6月5日(月曜日)

6時間目に、2年看護科の生徒が、明日から9日まで臨地実習に行く事前のオリエンテーションが

ありました。今週は、22H(2年2組)の生徒が、来週は、21H(2年1組)の生徒が行きます。

2年看護科1

2年看護科2

 

生徒昇降口前の掲示板に、f高祭のポスターの候補作品が掲示され、全校生徒に投票を促しています。

6月5日f高ポスター投票

 

今日の富士山は、山頂にうっすらと残雪があるのが見えました。

6月5日富士山1

 

本館前のハート型花壇と校庭のそばに、ゆりが咲き始めていました。

種類が違うゆりの花です。

6月5日ゆり1 6月5日ゆり2

 

 

 

 


5月見出し

 

5月30日(火曜日)

今日は、地震による建物の崩壊を想定した防災避難訓練を実施しました。

生徒には、事前に予告なしで、昼休みの終わる2分前の13時18分に放送で地震発生を全校生徒へ放送しました。

生徒は、以前は授業中に実施していましたが、休み時間であったからか、少しあわてていましたが、

毎年行われているシェイクアウト訓練の成果もあって、指示されなくても、机の下にもぐって身の安全を守っていました。その後、地震により1部崩壊した箇所を指摘し、グランドへの避難をよびかけの放送でグランドへ避難。

 

避難訓練1

避難訓練2 避難訓練3

 

担任の先生は、クラスの人数を確認し、本部へ報告しました。

避難訓練4 避難訓練5

 

今宿消防出張所の所長による講評

避難訓練6

 

<起震車体験>

各クラス希望者4名が、体験しました。先生も体験しました。

他の生徒は、起震車体験の様子を外から見学しました。

起震車の震度7の揺れは、激しく、体験後の生徒や先生の表情を見ることができました。

避難訓練7 避難訓練8
各クラス代表生徒集合 起震車の体験する上での注意がありました

 

避難訓練9 避難訓練10

 

先生も体験しました。

避難訓練11 避難訓練12

 

体験した生徒が前に出て、感想を話しました。

避難訓練13

 

 

校長先生による講評

避難訓練14

 

5月23日(火曜日)

今日から、26日(木曜日)まで前期中間試験です。

昨日の天候とうって変わって、今日は、朝から雨で、寒く2か月前の気温に戻るようです。

まるで、梅雨に入ったような陽気です。

5月23日f高ダイアリー1

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

校内では、次々とアジサイが咲き始めました。

 

~*体育館前*~

体育館前あじさい1 体育館前あじさい2

 

 

~*特別教室棟前*~

特別教室棟前あじさい1 特別教室棟前あじさい2

 

 

~*本館前*~

本館アジサイ1 本館アジサイ2

 

本館アジサイ3 本館アジサイ4

 

本館アジサイ5 本館アジサイ6

 

~*生徒昇降口前*~

ピンク色のバラのそばで、咲き始めていました。

生徒昇降口前アジサイ1 生徒昇降口前アジサイ2

 

 

5月22日(月曜日)

1年看護科「基礎看護」の実習・・「視覚障碍者の理解」で、手引き歩行と点字の実習の様子を掲載しました。看護科ページの新着情報へも掲載しました。

 

~*手引き歩行*~

2人1組で、交代で、1人が目を閉じて視覚障碍者役となり、階段などの段差のあるところや、細いところの通行、外に出ての手引き歩行、椅子に座らせる介助まで実習しました。

看護科手引き歩行1

看護科手引き歩行2 看護科手引き歩行3
看護科手引き歩行4 看護科手引き歩行5

 

~*点字*~

1年看護科点字1

 

1年看護科点字2 1年看護科点字3
1年看護科点字4 1年看護科点字5

 

 

5月18日(木曜日)

放課後、職員会議の前に、手話月間の取り組みの1つとして手話部の生徒による手話講座がありました。部活動ページの「手話部」の方へも掲載しました。

手話部レクチャー1

手話部レクチャー2

手話部レクチャー3

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

今日は、気象情報では、30℃超えで真夏日になるということです。

10時半では、ここ旭区では、29℃でした。

朝、中庭の池を覗くと、スイレンの花が、次々と咲き始めていました。

昨年のf高ダイアリーを見ると、ほぼ同時期にスイレンの花の様子が掲載されてました。

5月18日1

5月18日2 5月18日3

 

 

5月12日(金曜日)

今日は、全学年、社会見学でした。

1年生は、バスで、相模湖プレジャーフォレストへ、2年生は、羽田から上野・浅草方面へ、

3年生は、江ノ島・鎌倉方面へ行きました。天気にも恵まれて、生徒は充分楽しめたことでしょう。

後日、各学年の社会見学の様子を掲載予定です。

1年生の出発と解散が本校でしたので、撮影しました。1年生は、予定時間より少し早く出発し、予定時間より少し早く到着しました。楽しんだ笑顔を見ることができました。

出発前**

遠足1

 

先生は出発前、打ち合わせ中!

遠足2

 

出発!!

遠足3

 

ただいま!!

遠足4

 


中庭の池のスイレンの花が咲き始めました。**

スイレン1スイレン2 

 

つぼみのスイレンもありました。

スイレン3

 

 

5月11日(木曜日)

2年福祉科の実習の様子と2年看護科の1日集中実習の様子を掲載しました。

画像は、一部です。

詳細は、福祉科ページと看護科ページのそれぞれの新着情報へ掲載しました。

 

~**2年福祉科の実習**~

臥床時のシーツ交換・

臥床1

臥床2 臥床3
臥床4 臥床5

 

 

~**2年看護科1日集中実習**~

足浴・

看護科足浴1

看護科足浴2

 

看護科足浴9 看護科足浴4
看護科足浴5 看護科足浴6
看護科足浴7 看護科足浴10

 

 

5月9日(火曜日)

昨日の5月8日~5月10日(水曜日)まで、福祉委員会が、緑の羽根の共同募金活動を朝、生徒昇降口で、行っています。

緑募金1

緑募金2 緑募金3

 

~校内の植物~

f高ダイアリー4月21日に掲載した東棟前のツツジの花が終わり、その右側のバラの花が咲きはじめました。

ツツジ1 校内バラ
4月21日に掲載 ツツジ  

 

~*アオギリその後*~

青々と葉がおい茂っています。

(実習棟前のアオギリ)

アオギリ1 アオギリ2

 

(特別教室棟前のアオギリ)

アオギリ3

 

アオギリの種がこぼれて、側溝に落ちたものが、成長しています。

アオギリ4 アオギリ5

 

~*修学旅行先で寄贈されたアオギリ*~

アオギリ7 アオギリ8

 

 

5月1日(月曜日)

~授業の様子*

1. 3年 生物実験「ツツジの花びらの原形質分離の観察」

ツツジの花びらを薄く裂いて、スクロース溶液と水に浸して、プレパラートをつくり、顕微鏡で

観察しました。

ツツジ実験1

 

~顕微鏡テレビ装置を使って、検鏡物を説明しています。

ツツジ実験2 ツツジ実験3

 

ツツジ実験4 ツツジ実験5
水に浸すと、細胞へ水が入り、パンパンに膨らみます。 濃いスクロース溶液に浸すと、細胞が細胞壁から剥がれます。原形質分離です。

 

なぜ、こうなるかは・・・ぜひ!本校を入学して、探究しましょう。

 

 

2. 2年コミュニケーション英語 「英語スピーチテスト」

~学校の制服について~

2年英語スピーチ1

2年英語スピーチ2 2年英語スピーチ3

 

2年英語スピーチ4

2年英語スピーチ5 2年英語スピーチ6

 

2年英語スピーチ7

 

昼休みは、美化委員会+ボランティアの生徒で、中庭の芝生の草取りをしました。

美化委員の委員長が、お昼の放送で、全校生徒に、中庭の芝生の草取りのために、ボランティアの募集を呼びかけました。総勢50人で、やりました。

中庭の芝生の草取り1

 

中庭の芝生の草取り2 中庭の芝生の草取り

 

 

 


4月見出し

 

4月26日(水曜日)

~*2年化学基礎で、「金属の炎色反応」の実験の様子を掲載しました。

2年化学基礎炎色反応1 2年化学基礎炎色反応2
2年化学基礎炎色反応3 2年化学基礎炎色反応4

 

4月21日(金曜日)

~*新緑の季節*~

ここ数日で、初夏を感じられる日も増えてきました。

校内の植物も新緑が美しく、日々その色を濃くしていく様子を見ることができます。

f高ダイアリー4月11日の校内の植物の様子もご覧ください。

 

~校庭の桜並木です。

桜4月21日

 

~校庭の端のフェンス付近~

アヤメ4月21日1 アヤメ4月21日2

 

 

~ハトを久しぶりに見ることができました。昨年は、カラスが多くいたため?、1羽も見かけませんでした。(もしかしたら、見逃していたかもしれませんが。)

ハト4月21日3

 

~体育館前のイチョウ

イチョウ4月21日

 

~*アオギリ*~

実習棟側のアオギリと特別教室棟側のアオギリで、生育状況が違うことがわかります。

~*実習棟側のアオギリ*~

あおぎり1 あおぎり2

 

~*特別教室棟側のアオギリ*~

あおぎり3

 

 

~*修学旅行で寄贈されたアオギリは、なんと!葉っぱを4枚つけていました。確実に、生育しています。

修学旅行あおぎり1 修学旅行あおぎり2

 

 

~*校内の他の場所にあるツツジも咲き始めています。

ツツジ1 ツツジ2
東棟側 本館北側
ツツジ3  
本館北側  

 

~*中庭の池から望む藤の花*~

池藤

 

 

4月13日(木曜日)

今日は、午前中は、基礎力診断テスト、午後は新入生歓迎会を行いました。

~新入生歓迎会~

隣のよこはま看護専門学校の講堂で行われました。

生徒会と新入生歓迎会委員会の主催で1年生に部活動紹介をしています。

各部の2.3年生は、部員入部の獲得のために、企画・準備をして、ステージで、それぞれ趣向をこらしたパフォーマンスをしています。詳細は、学校行事ページにも掲載する予定です。

画像の一部紹介します。

しんかん様子1 しんかん様子2
しんかん様子3 しんかん様子4

 

 

最後は、生徒会から、生徒会本部役員の紹介をしました。

しんかん様子5

 

 

4月11日(火曜日)

4月13日(木曜日)午後、部活動紹介でもある新入生歓迎会があり、それにむけて、昨日より

4月12日(水曜日)まで、講堂でリハーサルを行っています。また、部活動勧誘のポスターも作成して、生徒昇降口の掲示板や1年生の通る廊下や教室前に掲示しています。

ポスター掲示

 

4月11日ポスター

 

黙食の制限がなくなり、生徒たちは、青空の下、お友達と中庭で、ベンチに腰掛けたり、シート持参でお弁当を食べていました。本校のおすすめスポットの1つです。

中庭昼食

 

~*春の芽吹きと彩り*~

ここ数日は、天気も良く、今日は、初夏の陽気です。

この季節に校内を彩っているお花と若葉が萌えいづる木々を紹介します。

桜は、散っていまいましたが、校内では、様々なお花が咲き始めています。

校庭のソメイヨシノは、葉桜になり、すっかり新緑になりました。

桜1

桜2

 

体育館のイチョウ・・・若葉が芽吹き始めています。

体育館イチョウ

 

~中庭の藤の花も咲き始めました~

中庭藤1中庭藤2

 

ツツジは、他にポツポツと咲き始めています。後日、紹介できたらと思っています。

~生徒昇降口そばのツツジ~

昇降口ツツジ

 

4月7日(金曜日)

今日は、新入生が初めて2・3年生と顔を合わせる、対面式が本校の体育館で行われました。

今年度は、これまで中庭で行っていたものを、数年ぶりに、一つの場所で3学年がそろって対面する形となりました。

新入生の入場では、生徒会役員の誘導で、在校生の温かい拍手の中で、迎えられました。

生徒会長からの後輩への温かいことばがあり、1年生に向かって、2.3年生からの拍手のエールがおくられました。

新入生の代表のあいさつがあり、和やかに終了しました。

生徒会のページにも掲載します。

 

~*新入生の入場では、生徒会役員の誘導で、在校生の温かい拍手の中で、迎えられました。

対面式入場

 

~*生徒会長より*~

対面式生徒会長のことば

 

~*新入生代表のあいさつ*~

対面式新入生のことば

 

 

4月6日(木曜日)

第60回入学式が神奈川県立よこはま看護専門学校講堂で行われました。

校長より入学許可を得て、106名が新たにこの二俣川看護福祉高等学校の一員となりました。学校行事のページに掲載しています。

入学式1 入学式2

 

 

 

4月5日(水曜日)

今日から、新学期が始まりました。

 

着任式・始業式は、昨年度は、3月に行われた生徒総会、修了式、離退任式と同様に、教室にてオンラインで行われましたが、今年度は、3年生は、よこはま看護専門学校の講堂で、2年生は、講堂に機器を設置し、オンラインで教室での式の参加となりました。

 

 

~*着任式*~

着任式1

 

~*オンラインのために、映像を撮影しています。

着任式2

 

~*始業式*~

校長先生のお話

始業式1

 

~*集合写真を校庭で撮影しました*~

集合写真

 

~*集合写真後、桜の並木の下でクラスで写真をとりました。画像は1部です。

クラス写真1

クラス写真2

クラス写真3

 

明日は、入学式で、新1年生を迎えます。放課後、教職員で準備しました。

入学式準備1 入学式準備2

 

 

4月3日(月曜日)

新年度になりました。今日は、良いお天気に恵まれ、本格的な春の日和の中で、新しく本校に着任された教職員をお迎えしました。

本校では、新しく着任された教職員のげたばこや机、ロッカーなど、一目でわかるように、「ウェルカムカード」を貼ってお迎えしています。

4月3日げたばこ

4月3日げたばこカード 4月3日ウイエルカムカード

 

校庭の桜は、散り始めていました。4月6日は入学式で新入生を迎えますが、桜の花々が、頑張って咲いて迎えるといいのですが・・・

桜1

 

さくら2

 

校内では、あちらこちらで、花が咲き始めています。順次、紹介していきます。

校庭では・・・たんぽぽが咲いています。カントウタンポポです。

タンポポ1

タンポポ2 タンポポ3

 

 

~*本館前のハート型花壇*~

チューリップも咲き始めました。

ハート型花壇1

 

ハート型花壇2